6月8日(木)緑のカーテン講座 その2【4年生】
本日の講座の様子です。実験を通して、環境にやさしいLEDについても理解を深めました。楽しく理解を深めることができました。
【4年】 2023-06-09 14:34 up!
6月8日(木)緑のカーテン講座 その1【4年生】
緑のカーテンについての講座を行いました。今の地球の状況を考えて、自分たちにできそうなことを考えることができました。中には、一生懸命にメモを取る子も見られました。さすが高学年ですね。
【4年】 2023-06-09 14:33 up!
6月8日(木)養分はあるのかな?【5年】
理科の実験で、インゲンマメの種子には養分があるのかをヨウ素液で調べました。まず、インゲンマメの種子を慎重に切って中の観察をしました。「葉の部分があった。」と嬉しそうな顔で教えてくれました。次に、ヨウ素液をかけてでんぷん反応があるかを調べました。「色が変わってきた。」と驚きの声がたくさん聞こえてきました。みんなで協力して実験ができたね。
【5年】 2023-06-09 14:33 up!
6月8日(木)あいさつスタンプラリー 1年生せいかつか
がっこうにいる ぜんいんの せんせい、ひとりひとりに あいさつをして、スタンプや サインを もらいます。さいしょは ちょっと はずかしかったけれど やっていく うちに、おおきなこえで しっかりと あいさつが できるように なりました。
【1年】 2023-06-08 16:57 up!
6月8日(木)縄文時代の生活 6年生社会
教科書にある、当時を再現した絵を見て縄文時代の生活を想像してみました。どんなものを食べて、どんな服装で、どこに暮らしていたのかを考え、みんなで話し合いました。
【6年】 2023-06-08 16:46 up!
6月8日(木)エコスクール運動 4年生
環境センターの所員の方を講師に迎え、環境問題についてお話をしていただきました。
白熱灯を灯し、左右に「緑のカーテン」のある部屋とない部屋を想定し、実験をしました。30分後には、2つの部屋の温度は7度違っていました。また、手回し発電機で普通の豆電球とLEDの豆電球を使って、どちらが少ない力で光るかの実験もしました。今日学んだことが、日頃の家庭や学校での生活に生かせるといいですね。
【大志小のSDGs】 2023-06-08 14:15 up! *
6月7日(水)プール清掃
6月の後半より、体育の授業でプールに入ります。1年間使っていないプールを、水を入れる前に、毎年、6年生が掃除をします。6時間目に協力してきれいにしました。この後、清掃業者の方が、さらにきれいにしてくれます。体育の授業が楽しみですね。
6年生のみなさん、ありがとう。
【校長室より】 2023-06-07 16:51 up!
6月7日(水)しつもんをかんがえよう 1年生せいかつか
がっこうの いろいろな せんせいに しつもんを して、せんせいたちが どんな おしごとを しているのか、しらべます。きょうは、どのせんせいに どんなことを きこうか、かんがえました。
【1年】 2023-06-07 16:34 up!
6月7日(水)実験からわかったこと 6年生理科
煮沸した葉に、ヨウ素液を垂らしてみました。色が変化した部分、あまり反応しなかった部分がよくわかりました。歯の根元と先の方、茎の上の方の葉と下の方の葉で違っています。予想と実験結果を比べて、わかったことをまとめました。
【6年】 2023-06-07 16:30 up!
6月7日(水)はさみをじょうずにつかって 1年生ずこう
おりがみを おりたたんで はさみで きります。ひろげると、「あれっ?」 なんか ふしぎな もようが できました。めや くちを つけて かおに したり しっぽや ひげを つけて どうぶつにしたり、たのしく こうさくを しました。
【1年】 2023-06-07 16:24 up!
6月7日(水)天気を問うクイズにチャレンジ 4年生外国語活動
晴れ、雨、曇り、雪・・・。それぞれのときに身に付ける物をピントにして、天気のクイズを作りました。わからない単語はタブレットで調べました。
【4年】 2023-06-07 16:20 up!
6月6日(火)図工 絵の鑑賞会【2年】
図工で取り組んでいた絵が描きあがり、みんなで鑑賞会をしました。
すぐにでも動き出しそうな絵や丁寧に色が塗られた絵など、ひとつひとつじっくりと鑑賞しました。最後に感想を一言ずつ書いて、みんなに渡しました。
【2年】 2023-06-06 18:07 up!
6月6日(火)英語であそんだよ【3年】
ALTと一緒に英語活動でたのしみました。”How many〜”いくつ?と数をたずねる学習が続いています。今日もアクティビティーを通して、かずを答えたり、かぞえたりすることができましたね。
【3年】 2023-06-06 18:05 up!
6月6日(火)歯みがき大会【5年生】
5年生は「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。動画を見ながら歯肉炎について学び、歯みがき・デンタルフロスの実習を行いました。
【保健室から】 2023-06-06 16:57 up!
6月6日(火)万が一に備えて
今年度2回目の避難訓練を実施しました。前回は教室での授業中に自信が起きた想定で、担任の先生の指導のもと1次避難、2次避難を行いました。しかし、地震が起こるのは、みんなが教室にいて、指示をする先生が近くにいるときばかりではありません。今日は、清掃時間中に地震が起きたとの想定で、それぞれの児童が自分の活動場所で身を守る訓練をしました。大きな地震は来ないに越したことはありませんが、いつやってくるかもしれません。真剣に訓練に取り組み、万が一に備えていきます。
【校長室より】 2023-06-06 16:44 up!
6月6日(火)久しぶりの調理実習
6年生は今日「いろどりいため」を作りました。手順をしっかり守って、どの班もおいしく調理ができました。にんじん、たまねぎ、ピーマンなど子どもたちが苦手な野菜の調理でしたが、自分で作ったおかずということもあって、残さず食べていました。
【6年】 2023-06-06 16:38 up!
6月6日(火)元気に育ってね
生活科や理科の授業で植物を育成しています。1年生の育てているアサガオは、双葉が大きくなり本葉も出始めています。毎朝、いとおしそうに水やりをする1年生の様子が印象的です。そろそろ間引きをしますが、家に持ち帰った苗も大事に育ててください。
2年生のミニトマトも多くの児童の苗が緑色の実をつけ始めています。収穫が待ち遠しいですね。
【校長室より】 2023-06-06 16:37 up!
6月5日(月)電流の向きを調べよう【4年生】
理科の授業の様子です。検流計を使用して電気の流れる向きを調べました。どのグループも実験を終えるとしっかりノートにまとめることができました。
【4年】 2023-06-05 21:48 up!
6月5日(月)先生たちも勉強しています
「わくわくする授業をするにはどんな工夫が必要か」先生たちも一生懸命勉強をしています。今日は体育の「バレーボール」について愛知教育大学の鈴木一成先生をお招きしてご指導いただきました。今日学んだことを、体育の時間に生かしていこうと思います。
【教職員・PTA】 2023-06-05 17:42 up!
6月5日(月)オリジナルバレーボール 5年生体育
バレーボールの授業を行いました。しかし、みんながよく知っているバレーボールとは、ルールが一味違います。ワンバウンドでレシーブしたり手でつかんでもOKです。チームで作戦を練り、協力して取り組みました。
【5年】 2023-06-05 14:45 up!