宮西小日記最新更新日:2024/11/28 | |
本日:1
昨日:115 総数:935879 |
4月17日(月)第1回PTA役員・運営員会
第1回PTA役員・運営員会が行われました。27日の総会に向けて令和4年度の事業報告、会計報告をするとともに、令和5年度の事業計画、予算について話し合いました。
会終了後、三部会に分かれて、今年度の活動内容について話し合いました。 令和5年度の宮西小学校のPTA活動の中心となって活躍していただきます。よろしくお願いします。 4月17日(月)元気に「いただきます!」
給食の時間が始まりました。
今日の献立は、ご飯、牛乳、呉汁、ポテトコロッケです。 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といい、呉をみそ汁に入れたものが「呉汁」です。大豆は畑で栽培される作物の中でも、体をつくるもとになるたんぱく質が豊富に含まれており「畑の肉」と言われています。 写真は6年生の準備の様子です。手際よくつけ分けてあっという間に準備が終わりました。いただきますの前に量を調整すると、増やす列に並んだ子の体の大きさにびっくり!高学年になると大人の体つきと変わらない子も出てきます。たくさん食べてすくすく育っている子たちばかりでした。食缶もご飯も空っぽになったのは言うまでもありません。きっと子供たちの食器もあっという間に空っぽになったことでしょう。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 4月17日(月)避難訓練
今年度最初の避難訓練を行いました。
今日は、新しいクラスから運動場までの避難の仕方を事前に担任の先生から教えてもらって訓練をしました。初めての訓練でしたが、全員がそろうまで静かに待つことができました。 地震や火事はいつ起きるかわかりません。校長先生からは「訓練ができてよかったです」と言われました。学校での避難訓練を生かして、いざという時、自分の身は自分で守れるようにしましょう。 4月17日(月) 2年生の活動から
午後の授業です。学級の決め事などもう一度復習したり、算数の勉強など、がんばっています。今日から一週間がんばりましょう。
4月17日(月)1年生の様子より
1年生の活動の様子です。授業では積極的に手を挙げて、発表しています。そして、給食の時間になりました。今日も一日がんばりました。
4月17日(月)4年生の授業より
4年生の算数では折り紙で扇を作る授業をしています。折り紙を交互に細長く…ちょっとむつかしいかもしれませんが、みな、一生けん命です。国語では、朗読を聞きながら、ポイントに線を引いたり、内容をまとめたり、読み取る練習をしています。
4月17日(月)3年生の授業より
1学期が始まって、3週目になります。授業が始まり少し慣れてきたと思います。これからたくさんの新しいことを勉強していきます。知らなかったことを知る、できなかったことができる…とてもうれしくなります。これからの授業で、そのうれしいを増やしていきましょう。
4月14日(金)ひまわり 図工は楽しいね。
図工の時間に、低学年の子はクレヨンの使い方を習いました。プリントで練習してから、みんなで大きな紙に丸や好きな絵を描きました。高学年の子はかっこいい建物を作りました。すてきな作品ができました。
4月14日(金)ひまわり 放課は外で元気に遊びます。
放課に外で元気いっぱい遊びました。体を動かすのは気持ちいいですね。放課の終わりの音楽が鳴ったら、ちゃんと教室にもどってこられました。
4月14日(金)ひまわり 金魚にエサをやったよ。
朝、金魚にあいさつに行って、先生に「エサをください。」と上手に言ってもらったエサをやりました。校長先生がみえたので、元気にあいさつをしました。
4月14日(金)5年生授業より4月14日(金)3,4年生体育の授業より
初夏のような気温です。もうすぐ体力テストがあります。体をゆっくりほぐした後は、走る練習や、ボールを使って楽しく動きました。これからは、水分補給をしっかりして、熱中症にも気を付けていきます。
4月14日(金) 元気に「いただきます!」
給食の時間が始まりました。
今日の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグのおろしだれ、桜のすまし汁、お祝デザートです。 今日は、入学、進級のお祝い献立です。桜のすまし汁には、豆腐、はくさい、にんじん、えのきたけ、みつば、干ししいたけの他に、春らしい桜の形をしたかまぼこが入っています。1年間、給食をしっかり食べて、元気で過ごせるようにしましょう。 写真は5年生の準備の様子です。汁物のつけ分けも汁と具のバランスを考えてつけることができています。自分たちだけで手際よく順位を進めていきます。今日の赤飯について子供たちに聞いてみたところ、苦手な子が多い様子。何が嫌いか尋ねたところ、口をそろえて「豆!」と言いました、家でもあまり食べないという子も多くいました。 給食では栄養のバランスだけでなく、行事食や伝統食をメニューに取り入れて、いろいろな料理が味わえるようにしています。学校で始めて食べた!という子も多くいます。献立を見ながらご家庭のメニューの参考にしてみてはどうでしょうか。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 4月14日(金) 2年生 春みつけ
生活科の時間に校内をめぐって春みつけをしました。
「ダンゴムシがいたよ!」 「四葉のクローバーがある!」 生き物や草花が生き生きとしてくる春です。 春を見つけた子供たちも生き生きと活動していました。 4月14日(金)4年生の授業より
4年生の音楽の授業では「言葉とリズム」の勉強です。言葉に合わせて手拍子…。リズム感の体験です。英語の授業では、音楽に合わせて英語でジャンケン。楽しく英語の勉強です。社会の授業では集中して本を読み、ノートにまとめています。今日も一日、楽しく勉強です。
4月14日(金)1年生より
学級では授業中の正しい姿勢は…と、映像を見ながら確認しています。また、学級係決めや国語の授業、それぞれの時間割で小学校の授業が進んでいます。
4月13日(木)ひまわり 楽しい給食
今日の給食はみんな大好きなカレーライスです。お誕生日の友達がいるので、みんなで「おめでとう!」の乾杯をしてから、「いただきます。」をしました。とてもおいしくいただきました。
4月13日(木)ひまわり 運動場めぐりをしたよ。
1年生は運動場めぐりをしました。ブランコ、ジャングルジム、登り棒、雲梯、鉄棒、砂場。たくさんの遊具があります。使い方を覚えて楽しくあそびました。
4月13日(木)2年生 春をさがそう4月13日(木) 元気に「いただきます!」
給食の時間が始まりました。
今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、みかんゼリー和えです。 カレーは給食の人気メニューの一つです。食べやすいのでよくかまずに飲み込んでしまいがちですが、よくかむことは、筋肉を刺激するだけではなく、脳の血流を高める効果があります。これによって脳の働きが活発になるので、よくかんで食べましょう。 写真は4年生の準備の様子です。コンテナ室の前では当番が静かに並んで待っていました。教室で待っている子も静かに座って待つことができていました。食器を数えたり、つけ分けたりと自分たちで進めていきます。今日はみんなの大好きなカレーです。食べる前にご飯もおかずも空っぽになりました。 今日も大好きなの給食を元気に「いただきます!」 |
|