最新更新日:2024/11/28
本日:count up2
昨日:159
総数:713917
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

12.14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・カレーライス・牛乳・フルーツのカスタードクリーム和え」です。
☆一口メモ
 今日は、ビタミンがたっぷりな「もも、パインアップル、みかん」の3種類のフルーツを、ティラミス風のカスタードクリームで和えました。ティラミス風な理由は、カスタードクリームにチーズが入っているからです。今日は新メニューのデザートでした。

12.14 登校の様子

 12月に入り2週間が経ちました。日中の予想最高気温は16度。ずいぶん暖かい日になりそうです。

 今日の朝は、たてわり班活動があります。「お店屋さん」のやり方やルールの説明を聞く時間になります。当日、楽しく活動できるように、説明をしっかりと聞きましょう。
画像1 画像1

12.13 昔遊びの会 その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方を、講師の先生にお迎えして「昔遊びの会」を行いました。遊び方やコツを教えてもらいながら、めんこやけん玉など8種類の遊びを楽しみました。
 「はじめてこまが回せたよ!」「はねつきが楽しかった。」「あやとりで、マジックができるようになったよ。」子どもたちは、目をきらきらさせながら口々に話をしてくれました。
 普段から子どもたちを見守っていてくださる地域の方と、学校で会えたこともとても嬉しかったようです。講師の先生方、貴重な体験の時間をありがとうございました。

12.13 昔遊びの会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方を、講師の先生にお迎えして「昔遊びの会」を行いました。遊び方やコツを教えてもらいながら、めんこやけん玉など8種類の遊びを楽しみました。
 「はじめてこまが回せたよ!」「はねつきが楽しかった。」「あやとりで、マジックができるようになったよ。」子どもたちは、目をきらきらさせながら口々に話をしてくれました。
 普段から子どもたちを見守っていてくださる地域の方と、学校で会えたこともとても嬉しかったようです。講師の先生方、貴重な体験の時間をありがとうございました。

12.13 みんなで跳び箱をしたよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生みんなで跳び箱の練習をしました。
 開脚跳び、台上前転の練習を中心にしました。
 みんなでアドバイスをしながら練習をして、どんどん上達していきました。次の練習が楽しみですね。

12.13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「わかめご飯・牛乳・わかさぎのからあげ・こまツナ和え・のっぺい汁」です。
☆一口メモ
 今日は「旬を味わう日」でした。給食には、今が旬の「わかさぎ、こまつな、かぶ」を使いました。わかさぎは、頭から丸ごと食べられるのでカルシウムをたくさんとることができます。氷のはった湖に穴をあけて釣る、冬の魚として有名です。旬の食べ物は「安い・美味しい・栄養満点」といいことがたくさんあります。

12.13 登校の様子

 今日の登校の様子です。今週の日中はずいぶん温かくなるようです。現在、開明小学校の子どもたちは、縄跳びの練習を頑張っています。自分の目標達成に向けてがんばっていきましょう。
 また、今日は地域の方や保護者の方を講師にお招きして「昔遊びの会(1年生)」が開催されます。1年生のみなさん。たくさんのことを教えていただきましょう。講師の方々、本日はよろしくお願いいたします。気を付けてお越しください。
画像1 画像1

12・12 情報モラル(3年生)

 ICT支援員の先生による「情報モラル教室」が行われました。
 「安全にゲームを楽しむ」「調べ学習をするときの注意」というテーマで、大切なことをいろいろ教えていただきました。
 オンラインゲームで遊ぶときに気をつけることや、インターネット上にある情報がすべて正しいわけではないことなど、普段の生活に関係が深い内容をわかりやすく学ぶことができました。
 最後に、学習したことをクイズ形式で確認しました。これからインターネットを使うときは、今回学んだことをぜひ思い出してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ご飯・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・バンサンスー」です。
☆一口メモ
 「とうふ」は、大豆を加工して作る大豆製品です。給食では他にも、生揚げや油揚げもよく使っています。その理由は、大豆が「畑の肉」といわれるように、たんぱく質が豊富で栄養があるからです。みなさんの血液や筋肉、骨を作る材料になります。今日はとうふをたくさん使う、ヘルシーマーボードウフにしました。

12.12 登校の様子

 昨晩からの雨があがりました。天気も回復傾向です。今日はグラウンドが使えません。休み時間には、室内での過ごし方を工夫しながら、楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1

12.11 縄跳びの練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に縄跳びの練習を行いました。クロームを使って自分の苦手な技がどうしてできないかをペアで分析しています。できる技が増えていくと楽しいですね。

12.11 登校の様子

 今日の登校の様子です。2学期の登校もあと2週間です。学習のまとめをしっかりとして、2学期を締めくくりましょう。
 夕方から明日の午前中にかけては、雨の予報です。明日の朝はいつも以上に、交通安全に気を付けて登校してくださいね。
画像1 画像1

12.8 掃除の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間も一生懸命に頑張っています。高学年として他の学年のお手本になれるように、これからもよろしくお願いしますね。

12・8 なわとびがんばっています!(1年生)

 子どもたちは、なわとびをがんばっています。前とびで100回とべるようになった子もいました。どんどん上手になっています。
画像1 画像1

12.8 第3回PTA役員・理事会、委員総会

 第3回PTA役員・理事会、委員総会が開催されました。
 2学期の活動報告、今後の活動についての協議を経た後、各委員会に分かれての話し合いや活動が行われました。
 PTA役員、理事、委員のみなさま。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.8 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ソフトめん・五目あんかけ・牛乳・ごまみそ団子」です。
☆一口メモ
 今日のごまみそ団子は新メニューでした。五平餅のような味で、みりん・砂糖・みそと、ねりごま・すりごま・いりごまという3種類のごまを使って味付けしています。
 給食では、食べるものが偏らないように、そして、みなさんに楽しんでもらえるように、同じメニューばかりでなく、新しい料理にも挑戦しています。初めて見る料理も、見た目だけで判断しないで一口挑戦してくれると嬉しいです。

12.8 グループトークのみなさんによる読み聞かせ(5・6年生)

 今日は、5・6年生に読み聞かせをしていただきました。
 とても静かな雰囲気の中で、心穏やかに、物語の世界を楽しんでいました。この時間のおかげで、1日のスタートを良い形で切ることができています。
 グループトークのみなさん。本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.8 登校の様子

 金曜日です。今週も1週間よくがんばりましたね。
 昨日の下校中、子どもたちが、「さようなら。今日もありがとうございました。」と声を掛けてくれました。帰りの挨拶に加えて、感謝の言葉が添えられており、心がとても温かくなりました。今週は人権週間。「他者を大切にするということは、他者に感謝する気持ちを持つこと」こんなことに気づかせてくれる言葉でした。

 週末の日中は温かくなりそうです。朝晩との寒暖差が大きいので、体調を崩さないように気を付けてくださいね。

 また、今日は懇談会の最終日です。PTA役員総会も開催されます。ご来校される方々。お気をつけてお越しください。
画像1 画像1

12.7 国語の説明を読んで作りました(2年生)

 国語の学習では、おもちゃの作り方の説明を書く学習があります。
「まず」「つぎに」などの言葉や、長さや数を書き、わかりやすく書くようにするために、まずは、教科書にのっている「馬のおもちゃ」を作ってみました。

 説明はなしで、自分たちで読み取って作ります。
「足がうまくつけられない。」
「馬が立たない!」
と足の部分で苦戦していました。

 文章のどこを見るとうまく作れるのか、どこを見逃すとうまくできないかを見つけて、今度は、自分でもおもちゃの説明を書いていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.7 「見て見ておはなし」の鑑賞をしたよ(2年生)

 先日描いた「見て見ておはなし」の絵の鑑賞をしました。
今回のめあては「お話の様子を伝えるように描くこと」。
登場人物を必ず入れて、重なる部分を一つは入れようと描きました。

 様子を伝えるために、登場人物を大きく描いて表情をわかりやすくしたり、クレパスや絵の具の色や塗り方を工夫したり、登場人物がどこにいるかがわかるように後ろにあるものを描いたりするとよいことを伝えると、それぞれで工夫していました。

 みんな友達の絵に興味津々です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

特別警報の対応について

相談窓口一覧

緊急引取下校の方法

Chromebookについて

部活動地域移行たより

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153