最新更新日:2024/11/15
本日:count up20
昨日:134
総数:1390107
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

6.20 2年生給食の様子

給食の時間の様子です。今日もたくさん食べています。
また給食委員はコンテナの当番をしっかりと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.19 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・愛知の青じそから揚げ・愛知のブロッコリー和え・しらす入りつみれ団子汁・ういろう です。

 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食は、みなさんが住んでいる愛知県の味がつまった献立になっています。
愛知県は「青じそ」の生産が盛んで、その生産量は日本一です。今日のから揚げは、愛知県産の「青じそ」を衣にまぶしています。ほかにも愛知県は、「しらす」のとれる量も日本一です。その愛知県産「しらす」を使った、つみれ団子の入ったすまし汁、愛知県で昔から食べられてきたお菓子、「ういろう」が出ます。「青じそ」も「しらす」も、今から夏にかけておいしい時期を迎えます。味わって食べましょう。

6.16 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・ハンバーグのおろしだれ・ひじきの炒め煮・けんちん汁 です。

 ハンバーグのおろしだれには、大根おろしが使われています。大根をすりおろすと細胞が壊れて、「イソチオシアネート」という辛み成分が作られます。悪いことのように聞こえますが、この辛み成分は消化促進や食欲増進に役立つほか、血液をサラサラにして血栓をできにくくする働きや、抗菌作用などがあります。今日のおろしだれは、砂糖やしょうゆを使って甘辛くて食べやすい味付けで仕上げています。

6.16 教育実習最終日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は教育実習生の最終日でした。授業、清掃、部活…たくさんのことでお世話になりました。この日のためにリーダーたちがプレゼントを企画して、準備してきました。みんなからのメッセージを渡し、集合写真を撮り、渡邊先生から「感謝」について、話をしてもらいました。生徒たちにとっても、学びのある教育実習になりました。

6.15 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の授業の様子です。家庭科では、被服室でミシン縫いについて学んでいました。理科では質量保存の法則について、電子黒板を利用した授業が行われていました。どちらの授業も期末テストに向けて、集中して取り組むことができていました。

6.15 学校の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト期間を迎え、いっそう授業に集中して取り組む姿が見られました。期末テストへ向けて、クラスの仲間と学んだ内容を確認し合ったり、机に向かって黙々と復習したりと、様々な形で学びを深めていました。

6.15 体育の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生男子は体育の授業でバドミントンを行っています。今日はショートサービスを練習しました。シャトルの軌道だけではなく、フォームを意識していました。仲間と協力して姿も多く見られました。

6.15 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、きしめん・きしめん(汁)・牛乳・かきあげ・ずんだもち です。

 「ずんだもち」は、宮城県仙台市で昔から食べられているおもちです。「ずんだ」とは、どんな食べ物のことか分かりますか?ずんだもちの色を見て、考えてください。正解は、「えだまめ」です。えだまめの黄緑色がとてもきれいですね。ゆでたえだまめを、すりつぶしてなめらかなペースト状にしたものに砂糖を混ぜて作ります。
えだまめは、これから夏にかけて旬を迎え、おいしくなります。えだまめは、デザートにもなります。味わって食べてみてください。

6.14 学校の様子(1年生)

期末テストを1週間後に控えた本日は、テスト範囲表の配布と勉強の計画立てを行いました。
授業中も今までより集中して取り組む姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の様子です。意欲的な姿がたくさん見られました。また、今日からテスト週間に入りました。全教科まんべんなく勉強できるように、しっかり計画を立てていきましょう。

6.14 2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から期末テスト週間です。期末テストの目標を具体的に設定したり、提出物の確認をしたりしながら、9教科のテストに向けて計画を立てています。
学級の背面黒板にも期末テストに向けてのメッセージも書かれています。計画的に効率よく勉強を進めていきましょう。

6.14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・しゅうまい・中華和え・八宝菜 です。

 「八宝菜」は中国料理のひとつで、豚肉やエビ、いか、野菜がたくさん入った料理です。漢字で書くと、数字の「八」、宝物の「宝」、野菜の「菜」という字になります。数字の「八」は、「たくさん」という意味があり、たくさんの宝のような野菜が入った料理、という意味があるそうです。八宝菜の「八」にちなんで、今日の給食の八宝菜は、8個の食材が入っています。食べながら探してみましょう。

6.13 学校の様子(1年生)

今日は、梅雨の時期ですが、雨も上がり晴天の一日でした。1枚目の写真は、朝礼の様子です。2枚目の写真は、1限に行われた国語の単元テストの様子です。3枚目の写真は、理科の授業の様子です。気持ちを落ち着けて何事にも一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・さわらの塩こうじ焼き・こがね和え・ごまみそ汁 です

 今日は、「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、栄養バランスのよい和食に使われている、食品の最初の文字をつなげたものです。「ま」の食品は、大豆から作られる「とうふ」です。「ご」は、みそ汁に入っている「ごま」、「わ」は、みそ汁の「わかめ」です。「や」は、野菜、「さ」は魚の「さわら」、「し」は、きのこの「しめじ」、「い」は、じゃがいもです。食べながら探してみましょう。

6.13 2年生単元テストの様子

画像1 画像1
 1限目に数学の単元テストを行いました。連立方程式の問題を時間いっぱい集中して取り組んでいました。
また、今週の木曜日からは期末テスト週間です。9教科のテストになるので、計画的にはやめに学習に取り組んでいきましょう。

6.13 2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の廊下には、若狭宿泊学習の掲示物が飾られています。カッター活動やナイトハイク、自然教室などたくさんの思い出が詰まっていますね。宿泊学習で学んだ「自立・貢献」を日常生活でも生かしていきましょう。

6.12 高等学校学科説明会

画像1 画像1
本日、5・6時間目に高等学校学科説明会が行われました。6校の学校の先生方に来ていただき、高校の学科の特徴やカリキュラム等について多くのことを教えていただきました。興味をもった学科や学校について、ぜひ調べてみてください!

保護者の皆様、お忙しい中、説明会にご参加いただき、ありがとうございました。
ご家庭でも、高校や進路のことについて、お子様と話をしていただければと思います。

6.12 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・ビーフカレー・まめまめサラダ・メロン です。

 今日はデザートにメロンがつきます。メロンは、春から夏にかけて旬を迎える果物です。メロンの皮を見てみてください。メロンの皮には、網目がついていますね。この網目は、実がなったばかりのメロンにはありません。メロンが大きく成長する途中で、中身の成長に皮が追いつかずに割れて、すき間からメロンの果汁がもれて、固まったものが網目になります。そのため、網目が細かいほうが、甘いメロンということになります。

6.12(月)1年生 今日の6時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6時間目は、先日、福祉実践教室を終えレポートの下書きを始めました。
 自分の参加した講座について、講座の中で学んだことや質問からわかったこと、さらに自分で知りたいことを調べたりしながら、みんな一生懸命取り組んでいました。

6.10 男子バレー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3チームに来ていただき夏の大会前最後の練習試合を行いました。これまで全員でつなぎ、全員で1点をとるバレーを目指し、着実に力をつけてきました。夏の大会までもう残1か月もありません。間にテスト週間もありますが、まずは体調管理に注意し、万全の状態で臨めるよう、残りの日を過ごしていきましょう。
三中ウェブページはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142