最新更新日:2024/11/12
本日:count up3
昨日:146
総数:1155465
生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

9月8日(金)登校の様子

雲のおかげで日差しがない分、涼しさを感じます。子ども達が笑顔で登校してきました。登校時には、学校サポーターの方の見守りも継続して行っています。今日も、みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  ナン
  牛乳
  キーマカレー
  ピオーネゼリー和え

 ピオーネは、巨峰とマスカットをかけ合わせて作られた品種で、大粒で種がなく、甘みと酸味のバランスが良いのが特徴です。今日は、ピオーネのゼリーとパイン、もも、ナタデココの入ったゼリー和えです。味わって食べましょう。

9月7日(木)清掃活動の様子

今日も、みんなで協力しながら、清掃活動をを行っています。短い時間ですが、無言清掃を継続することで、集中力が高まり、しっかり環境が整っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)先生からメッセージ

合唱コンクールに向けての練習がスタートします。今年度は合唱コンクールを10月11日に行うため、本格的な練習のスタートが昨年よりも早くなっています。クラスで協力しながら、心のこもった合唱を創り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)登校の様子

今朝は、少し日差しが強く感じられましたが、気持ちのいい秋晴れでした。今後、台風の影響が心配されます。天気予報などを気にしながら、備えをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  ご飯
  牛乳
  ミンチカツ
  じゃがいものコンソメスープ
  小魚

 じゃがいもには、たくさんの種類があり、代表的なものに「男爵」と「メークイン」があります。「男爵」はホクホクしていて、粉ふきいもやコロッケなどに向いています。「メークイン」は、煮崩れしにくく、煮物やカレーなどに向いています。給食では煮崩れしにくいメークインを使っています。

9月6日(水)清掃活動の様子

登校後、急に雨が降り出しました。昨日に引き続き、屋外の清掃を行うことができませんでした。その分、子ども達は、校舎内の清掃を一生懸命に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)先生からのメッセージ

昨日から、授業が始まりました。生活のリズムも整いつつあります。2学期の目標をしっかりともち、日々の生活を充実させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)登校の様子

今にも雨が降り出しそうな空模様でしたが、幸いにも登校時には雨が降りませんでした。今日は、不安定な天気になることが予想されています。体調管理を心がけて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)3年生 授業の様子(国語)

国語では、魯迅作の「故郷」を題材にした学習が始まりました。まずは、新出漢字を覚えたり、音読を聞きながら登場人物の人柄について推測したりしました。根拠となるキーワードについて、友達と意見交換しながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)3年生 授業の様子(数学)

数学では、二次関数について学習しています。今日は、数量の変化を表にまとめ、グラフで表す練習を行いました。一次関数との違いを意識しながら、グラフをかいていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)2年生 授業の様子(国語)

国語では、三浦哲郎さんの盆土産を題材にして学習を進めています。時代背景を考えながら音読を聞き、情景を思い浮かべています。登場人物の心情の変化にも注目していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)2年生 授業の様子(技術)

技術では、生物の育成について学習しました。商品として植物を育成するためには、どのようなことに注意するとよいか、また効率よく成長させるにはどのような技術を用いているかについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)1年生 授業の様子(社会)

社会では、世界地理について学習をしています。今日は、東南アジアの様子について資料集や地図をつかって調べていきました。自然環境や気候の特徴について、まとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)1年生 授業の様子(家庭科)

家庭科では、食品を購入するときに、どんなことに注意すればよいかについて考えました。食品表示法などによって、消費者が困らないように工夫されていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
 かぼちゃは、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃ、西洋かぼちゃの3つに分けられます。日本かぼちゃは、ねっとりとした食感で和食との相性が良いです。西洋かぼちゃは、甘みが強くホクホクとした食感です。今日の給食で使用しているかぼちゃは西洋かぼちゃです。

9月5日(火)清掃活動の様子

今日は、雨のため校舎内の清掃活動が中心となりました。たくさんの子ども達が、隅々まで気を配りながら一生懸命に取り組んでいました。みなさんの前向きな気持ちのおかげで、過ごしやすい環境が整えられています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)先生からのメッセージ

今日から、2学期の授業が始まります。生活のリズムを整えて、力を発揮することができるようにしていきましょう。気持ちの切り替えがしっかりできている人もたくさんいますね。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)登校の様子

登校時に、雨が降ってきたため、慌てて校舎に向かう子ども達の姿がたくさん見られました。濡れたところは、しっかりと拭いて、風邪をひかないようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)給食の様子

今日は、2学期に入って最初の給食でした。友達と一緒に食べる食事は、とてもおいしいです。笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

相談室だより

お知らせ

学校運営協議会

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080