宮西小日記最新更新日:2024/11/21 | |
本日:11
昨日:40 総数:935376 |
10月24日 消防署見学 3年生
3年生は、社会の授業の一環として消防署見学へ行きました。救急車や、消防車、はしご車などを見学したり、消防士さんに質問したりました。やさしく教えてくださっていた消防士さんたちが、出動のサイレンが鳴ったとたん真剣な表情に変わり、素早く出動していく姿を目の当たりにして、子どもたちは「命を守る消防士」の仕事の大切さを実感しているようでした。消防署のみなさん、今日はありがとうございました。
10月24日(火) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ごはん、牛乳、ハンバーグのおろしがけ、吉野汁です。 吉野汁はやさしいとろみがある汁物です。奈良県吉野山が産地の「くず」という植物から作られる「くず粉」でとろみをつけたことが名前の由来です。給食では、くず粉の代わりにかたくり粉を使っています。 写真3年生の給食の様子です。今日の献立は、ハンバーグが大人気!お休みの子の分をみんなで争奪戦です。「ほしい人の分が足りないよ?」と聞くと、「半分にして、みんなで分けるんだよ」と答えが返ってきました。一つのものを一人にではなく、「みんなで分ける」ことが当たり前になっていることにうれしくなりました。自分だけでなく友達を大事にする気持ちが育っています。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 10月24日(火) 5年生図工より
図工の授業では色版画に挑戦しています。彫ができたので、色をのせて刷り上げになります。
10月24日(火) 6年生より
6年生は算数で図形の大きさ、辺の長さを測り、比を求めています。対応する頂点、対応する辺をきちんと調べながら、計算します。
10月24日(火)1年生より
1年生は体育の授業で跳び箱運動に挑戦しています。2段の跳び箱に乗るところからの練習です。鉄棒ではぶら下がったり、特異な技に挑戦したりして、頑張っています。算数は足し算のカードをたくさん並べて計算の勉強です。
10月24日(火) 4,5年生体育の授業より
4年生は屋内運動場で体育です。種目は跳び箱で、開脚跳びの練習です。一番高い跳び箱は7段です。5年生は運動場で逆上がりの練習です。逆上がりのコツは…、できた子がクラスの前でアドバイスです。
10月24日(火) 児童会 すてきなあいさつ
後期初めてのあいさつ運動を行いました。後期は火曜日、金曜日の二日間行います。児童会会長は、「もう少し声を出していきたい。」と代表委員会の児童に声をかけていました。自分たちでより良い学校にしようと意欲的に取り組んでいます!
10月23日(月) 3年生 コンパスの針はどこ?
算数の円の授業では、円を使った模様づくりをしました。
模様を書くためにはどこに針を刺したらいいのかを班で話し合いました。 「ここに針を置いたらいいんじゃない?」 「でもそうすると、こういう円になっちゃうから、針はこっちじゃない?」 図に書き入れながら話し合い、針の位置を確認しました。 そのあとは、模様づくり!みんな苦戦しながらも一生懸命取り組んでいました。 10月23日(月) 5年生 流れる水の働きって・・
理科の授業で、浸食、運搬、堆積について学習しました。流れる水の働きによる影響って何があるのかについて話し合いました。根拠をもって予想し、お互いの意見を伝えあうことができました。
10月23日(月) 楽しい!と思える学校にするために・・・
今日の代表委員会での議題は「宮西っ子全員が学校を好きになる小学校にするために、どんな活動をするか。」でした。宮西小学校のために一生懸命考えてくれています。企画して実行していくのが楽しみですね。
10月23日(月) 5年生 より良い学校のために
国語の授業に、学校生活の中で「こうなるといいな。」と思うことについて話し合いました。グループの中で、お互いの意見を伝えあうことができました。より良い学校生活のために自分たちは何ができるかな?
10月23日(月) 児童会 新たな気持ちで!
後期児童会、代表委員会がスタートしました!宮西小学校のために、精一杯頑張ってくれると思います。これからの活躍が楽しみですね。
10月23日(月) 5年生 ここに行きたい!
5年生の英語の授業では、道案内の表現を学びました。グループ活動で、お互いに行きたい場所を尋ね合い、案内する活動を行いました。無事行きたい場所にたどりつけましたか?
10月23日(月) 6年生 旋律の重なりを聴き合いながら・・・
リコーダーで「カノン」を演奏しています。1つの旋律を、3つのパートが一定の間隔をあけて演奏を始め、追いかけるように進む音楽です。先週までは自分が間違えないように演奏するのに必死でしたが、徐々に周りの音を聴きながら演奏することができてきました。
10月23日(月) 1年生 登校後〜わあ、くじらぐも!10月23日(月) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、呉汁、サバの塩焼き、インゲンの胡麻和えです。 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表しています。今日の献立にはこれらの食材が全て使われています。「まごわやさしい」食材を探してみましょう。 写真は2年生の様子です。空気が乾燥してきて、感染症が流行する季節になってきました。手洗いをしっかりして給食の準備です。今日の献立のいんげんの胡麻和えは、意外と子供たちに人気のメニューです。「増やしたい人!」と聞くとたくさんの子が手を挙げていました。山もりにしてもらってとっても嬉しそうでした。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 10月23日(月)6年生より
6年生午後の授業です。社会では歴史の内容で、豊臣秀吉について勉強しています。もうすぐ出かける修学旅行の見学場所にもつながる内容です。音楽の授業では伴奏を聞きながら、歌の練習です。
10月23日(月) 屋上防水工事が始まりました
本館、斜め校舎の屋上の防水工事が始まりました。校舎の周りに足場が組まれ、通りにくい状態になっています。工事は2月まで続きます。足場には近寄らないようにして、安全に気をつけて通りましょう。
10月23日(月) 宮西っ子の活躍
続いて、囲碁の愛知県大会、低学年の部で優勝した子、市民卓球大会、小学女子の部の準優勝、第3位入賞の子の表彰もありました。
様々な場面で宮西っ子が活躍しています。 10月23日(月) 宮西っ子の活躍
夏休みに取り組んだ尾書研コンクールの優秀な作品に対する表彰がありました。
特選 2名※市内の小学校で巡回展があります。 優等 9名 入選12名 が表彰されました。 |
|