最新更新日:2024/11/12
本日:count up35
昨日:131
総数:1389620
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

11.30 読書週間・朝の読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝読書の時間は、先生達による絵本の読み聞かせでした。普段は授業を担当していない先生がやってきたクラスも多く、とても新鮮だったかと思います。テストや受験等に向けて忙しい日々が続いている中、「ほっ」と心が安らぐひとときになりました。

11.30 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(火)〜12月1日(金)は、尾西第三中学校では読書週間となります。
 本に親しむ期間を意図的に設けることで、読書活動に対する意識を喚起することを目的としています。

 その一環として、本日は清掃活動後、各クラスで先生方による読みかせが行われました。
 実物投影機を使い、教室の皆が本の内容が見える形で行われています。
 生徒たちは一生懸命に聞くことができ、また本の内容について考えることができました。

11.30 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・ホキのチリソース・春雨サラダ・中華コーンスープ です。

 ホキは白身魚の一種で、オーストラリアやニュージーランドでとれる魚です。水深200〜700メートルの深い海に住む、深海魚です。成長すると1mを超える大型の魚です。さっぱりとした味でクセがないので、様々な料理に使われています。日本の有名なファストフード店のフィッシュバーガーにも使われていますよ。                
 今日の給食は、ホキのクセのない味を生かして、ぴりっとしたチリソースをからめました。                        


11.29 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・ちくわのもみじ揚げ・赤じそ和え・煮みそ です。   

 今日の給食は、「旬を味わう日」です。ちくわのもみじ揚げは、衣ににんじんのペーストを加えて、今が見ごろの紅葉したもみじをイメージしました。先週は、「さばのみぞれかけ」が給食で出ましたね。「みぞれ」は大根おろしを雪に見立てたものです。このように、季節を料理の見た目で表すことは、和食の特徴のひとつです。今日は、赤く紅葉したもみじをイメージしながら給食を楽しんでくださいね。 

11.29 職場体験(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はユーアイ精機さんに来て頂き、製造業のことや10円玉を使っての金属磨きを体験しました。ものづくりは実は器用でない人のほうが続きやすかったり、AIについても見極める力が必要だということを聞きました。金属磨きでは専用の研磨剤を使用し、10円玉をピカピカにしました。働くことをほんの少しだけ、体験できました。

11.29 学校の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、赤い羽根共同募金が始まりました。この募金は、お年寄りの見守り活動や、障ごいを持つ方、生活困窮者の方、子どもたちへの支援、福祉活動を行うNPO法人やボランティア団体など様々な福祉課題の解決のために役立てられます。今朝は3年生が担当で、全校生徒へ呼びかけをしていました。12月1日まで行われますので、ご協力よろしくお願いします。

11.28 学年レク(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5、6時間目に学年レクを行いました。
若狭宿泊学習の雨天バージョンとして予定していた謎解きゲームです。
魔王(?)に攫われたお姫様(?)を助けるため、数々の難問を班で協力してクリアしていきました。
こういうレクを全力で楽しめるのも青学年、2年生のの素敵なところだと感じます。

11.28 国際交流(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5・6時間目は、ウズベキスタンからの留学生に来ていただき、国際交流を行いました。
ウズベキスタン共和国の文化・歴史・習慣などの紹介や、ウズベキスタンについてのクイズ、質問タイムなどを行いました。会の最後には、ウズベキスタン語のじゃんけんを教わり、勝った生徒は民族衣装を着ることができました。
なかなかできない経験をすることができ、貴重な時間となりました。

11.28 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯・ビーフカレー・牛乳・サクサクおまめサラダ・ヨーグルトです。                             

 サクサクおまめサラダには、サクサクのもとである、油で揚げたそらまめが入っています。ほかにも豆が2種類入っていますが、見つけてみましょう。見つけることはできましたか?そらまめのほかには、えだまめと白いんげん豆が入っています。えだまめは、大豆を収穫する前の若い大豆のことです。鉄分は大豆よりもえだまめにたくさん入っています。白いんげん豆は、和菓子の白あんの原料にもなる豆です。いろいろな種類の豆を味わって食べてください。     

11.24 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・さばみぞれがけ・小松菜と油揚げのごまいため・合わせだしのみそ汁 です。                   

 今日は、和食の日です。今日は、和食を未来に伝えていく大切さを考える日です。今日の献立には、和食の良さをたくさん取り入れました。1 ごまの風味を生かしたり、だしを使ったりと、食材を生かした献立にしました。2 まごわやさしいを取り入れ、栄養バランスを考えた健康的な献立にしました。3 さばのみぞれがけでは、大根おろしをみぞれ(雪)に見立て、自然の美しさを表しました。和食の良さを味わって食べてください。                    

11.23 AIFA U-13 サッカー部 北部中学校・北方中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は一宮市立北部中学校で、U−13の一次リーグが行われました。
 今回は1年生大会となります。
 1年生同士の声掛けも良く、随所に良いプレーが見られましたが、
 VS北部中0-2、VS北方中0-2で2試合とも惜敗となりました。
 1年生は全員が全力で走り切りました。
 また試合が終わった後はとても悔しい思いをしていました。その悔しさは、必ず次の試合で活きることと思います。

 そして、多くの2年生がこの試合の応援・補助に来てくれました。自分たちの試合ではないのにここまでの手助けができる姿を見て、とても感動しました。

 本日も保護者の皆様、サッカー部へのあたたかいご支援、ありがとうございます。
 これからも応援されるチームを目指し、一丸となって頑張っていきたいと思います。

11.22 芸術鑑賞会【3年生】

画像1 画像1
 本日、3.4時間目に芸術鑑賞会がありました。
式町さんのお話を聞いて、夢に向かって努力することの大切さを学ぶことができました。生徒の感想の中には「挑戦することは大切だと思った」「自分自身を大切にしたいと思った」「一度きりの人生を悔いの残らないように生きたい」などがありました。
自分の進路を考える大切な時期に、ためになる話が聞けてとても良い時間となりました。

11.22 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は芸術鑑賞会がありました。
式町水晶(しきまちみずき)さんのヴァイオリン演奏を聞き、やりたいことに全力で取り組む式町さんの前向きな思いを受け取りました。
今回の会場準備は2年生が行い、行事の中心が3年生から2年生に移ったことも感じた一日でした。
また、2年生では生活・環境の見直しを行っています。
ロッカーにきっちりリュックをしまい、身近な教室の整理整頓ができました。

芸術鑑賞会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日3・4限は、ヴァイオリニストの式町水晶さんにお越しいただいて芸術鑑賞会を行いました。ご自身の経歴や病気と闘ってきた経験、前を向いて生きていく上で大切にしてほしいことなどを、素敵なヴァイオリンの演奏とともにお話しくださいました。講演後の振り返りの時間では、一度きりの人生を大切にしたいという声が多く出ていました。

11.22 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、中華めん・ちゃんぽん・牛乳・揚げぎょうざ・大豆もやしのナムル   です。                            

 ナムルには、大豆もやしを使っています。普段の給食で出ているもやしとは、見た目が少し違いますね。普段給食で使っているもやしは、「りょくとうもやし」といって、グリーンピースのような緑色の「りょくとう」という名前の豆が原料です。「大豆もやし」は、名前の通り、「大豆」が原料になります。「大豆」はとても栄養価が高い食品ですが、ビタミンCが含まれていません。しかし、大豆もやしになるとビタミンCが作られて栄養価がアップします。             

11.21 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は授業の様子です。話し合いに参加をしたり、教師の話に耳を傾けたりするなど、授業に真剣に取り組む姿が見られました。

11.21 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・さつまじゃがチキン・具だくさん汁・りんご です。  

 さつまじゃがチキンは、鶏肉に片栗粉をまぶして油で揚げたものと、じゃがいもとさつまいもを、そのまま油で揚げたものを、砂糖としょうゆで作った甘辛いたれにからめて作りました。さっぱりと食べやすくするために、少し酢を入れています。さつまいもやデザートのりんごは秋が旬の食材です。秋は、様々な食材がおいしい季節です。ほかの日の給食でも、秋が旬の食材を探してみてください。          

11.20 進路学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の2時間で期末テストが終わりました。生徒のみなさんおつかれさまでした。
 3限の総合の時間では、進路学習で調べ学習、レポート作成を行っています。自分の将来や生き方を考えながら取り組んでいます。難しいテーマかもしれませんが、少しずつ自分の将来のことを考えられるといいですね。

11.20 進路学習(2年生)

画像1 画像1
期末テストが終わり、3時間目は職場体験の事前学習を行いました。お世話になる会社の動画を見てどんな会社か知り、社長さんにする質問を話し合いながら考えました。

11.20 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・つくね・きんぴらごぼう・かぼちゃもち汁・味付けのり です。                       

 今日は「正しいはしづかいの日」です。つくねをはしで切ってつかむ、きんぴらごぼうをはしでつかむ、かぼちゃもち汁の具をはしでつかむなど、「はしでつかむ」ことにチャレンジしてみてください。味付けのりは、ご飯にのせて、はしを使ってくるりと巻いて食べてください。
 はしを正しく持つことは、一緒に食べる人にとっても、気持ちの良いことです。毎日の食事で正しいはしの持ち方について、考えながら食べましょう。                            

三中ウェブページはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142