最新更新日:2024/11/15
本日:count up25
昨日:289
総数:1870961
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

陸上部【自ら考え、判断し、行動する】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の陸上部の練習から一年生が10名程度加入しました。
初めての陸上部、朝の活動で戸惑いがあったと思います。

そんな中、指示をしていない状況で率先して動くのが犬山南部中学校の素敵なところ。

短距離チームでは、三年生がスタブロの使い方、アップでのポイントなどをわかりやすく教えている姿がありました。
先生たちがいる中でも、犬山南部中学校にはミニティーチャーのような上級生がたくさんいます。

自ら考え、判断し、行動する。

今日も朝一から素敵な行動をありがとう‼︎

第3学年 5月10日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 いよいよ明日は修学旅行に出発します。今日は、大荷物を一足早く東京に送り出しました。明日、皆さんがホテルに入るまでには、皆さんの部屋に届けられているでしょう。修学旅行の始まりとして、今日の集会で、出発式を行いました。実行委員や校長先生、担当の先生たちから、修学旅行中に期待する姿について話がありました。皆さんはその期待に対してきっと応えてくれると信じています。また、気持ちを一つにするために大きな輪になって学年の持ち歌である「やってみよう」をみんなで歌いました。最後には、実行委員を中心に「頑張るぞ!」と声を掛け合って、気合いを入れていました。
 明日は早いです、今日は早く寝て明日に備えましょう。元気な姿を駅で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季犬山市民大会 バレーボール女子

画像1 画像1
画像2 画像2
5月3日にエナジーサポートアリーナで春季犬山市民大会が行われました。
優勝することができました。
積み重ねてきたものが1つ結果として表れたと思います。おめでとうございます。

午後からは、普段スタメンではないメンバーのための大会、タンポポ杯が行われました。
いつも頑張っている成果が見られたと思います。とっても良い笑顔でした。
夏に向け、約2ヶ月。積み重ねていこう。

今大会は多くの保護者の方にも応援に来ていただき、子どもたちも存分に力を発揮することができました。この市民戦優勝やたんぽぽ杯の成果も普段、協力していただけるおかげです。できるだけ長い長い夏になるように、また、子どもたちも県大会出場に向けて頑張ります。今後ともよろしくお願いします。

第3学年 5月9日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 よい季候の中で、どの部活も3年生を中心に、元気に活動に取り組んでいます。春の大会も始まっています。夏の管内大会や上位大会に向けて弾みがつけられるといいですね。怪我だけは気をつけましょう。
 いよいよ明日は、修学旅行の荷物を東京に送ります。荷物の準備はできていますか。忘れ物がないように確認しておきましょう。大荷物とともに当日の手荷物の準備を忘れずに!
 修学旅行の2日目の都内班別学習で課題解決学習を行います。理科の実験観察のように「なぜ?どうして?」という思考を常に働かせ、記憶しておきましょう。
 明日の集会後、「緊急避難グッズ」を配付します。“万一の時の備え”の物品ですので、当日の手荷物バッグ(ナップザック)に入れて常に持ち歩いてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 彩り通信No.18 5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
少数クラスで行う英語と数学の授業の様子です。
多くの仲間と交流するため、席を移動して学び合う姿も見られました。
中学生になって授業の内容が難しくなっていきます。仲間と協力していい学びの時間にしていきましょう!!

第2学年 ☆★5月9日のスター★☆

画像1 画像1
画像2 画像2
GWあけですが、多くの生徒が元気に過ごしています。

昼放課には、今日も漁り火部の生徒たちがキャンプファイヤーのレクを計画していました。

苦労して準備した分だけ、たくさんの笑顔が見られるはず。

やりがいを感じながら、あと少しの間、頑張ってくださいね。

自然教室まではあと2週間となりました。

2週間後のこの時間帯には、何をしてるんでしょうかね♪

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・とりごぼうピラフ
・大豆ナゲット
・大根サラダ
・オニオンスープ

 大豆ナゲットで使われている大豆は、たんぱく質を30%程度含んでいる食材です。牛肉や鶏肉はおよそ20%程度、牛乳は3%程度ですので、大豆は肉類よりも多くのたんぱく質を含んでいます。そのため大豆は、別名「畑の肉」と呼ばれています。
 たんぱく質は、体内でアミノ酸に分解され、私たちの筋肉や血液などになります。たんぱく質はすべての人に欠かせない栄養素ですが、特に成長期の中学生には、毎食意識してしっかりと食べてほしい栄養素です。

AED講習 現職教育

画像1 画像1
 本日、生徒下校後、先生たちでAED講習を行いました。何かあって、使い方がわからないでは遅いです。先生たちもコミュニケーションを取りながら、真剣に講習を行いました。「こんなときはどうするか」「こんな場面では何が優先か」先生たちもみんなで勉強しています。

第1学年 彩り通信No.17 5月8日(月)

画像1 画像1
GWが終わり、学校生活が再スタートしました。しっかり身体を休めることはできましたか?
連休明けで少し眠そうな様子も見えましたが、元気な姿が見られて先生たちも安心しました!
学校が始まり早速、昼放課に集まる学年委員会の姿がありました。
何やら企画をしているようです。彩り学年を明るく元気な集団にしたいと集まった学年委員会。どんな内容になっているのかとても楽しみです!!皆さんも楽しみに待っていてくださいね!!

第3学年 5月8日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 ゴールデンウィークが終わり、いよいよ今週木曜日から修学旅行に出かけます。しかしさすが3年生です。浮ついた雰囲気もなく、授業に真剣に取り組んでいました。
 水曜日の10日には荷物を一足早く東京へ送ります。今日と明日で準備を完璧にしておきましょう。
画像1 画像1

【女子バレーボール部】S59 Same age CUP

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月5日、S59 Same age CUP という大会が行われました。S59は昭和59年という意味です。昭和59年生まれの先生のチームが集まって行われる大会です。今回で8回目になります。同世代の監督が切磋琢磨し合い、仲間意識をもって子どもたちにバレーを指導していこうとして始まった大会です。
 大会主催者の挨拶では「先生たちも同級生ですが皆さんも同級生です。絆を深めていきましょう」と話をしていただきました。これからお互い意識して、応援していけたらいいですね。今大会の結果は学校代表の部は準優勝、交流の部は8位でした。
 今大会をいつも開催してくださる先生、会場校の皆さん、ありがとうございました。保護者の皆さんも送迎に応援、ありがとうございました。夏の大会に向けて、目標が達成できるように今後ともご協力よろしくお願いします。

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯
・春キャベツのホイコーロー
・えびしゅうまい
・青菜入り中華スープ
・ヨーグルト

 ホイコーローは、中国料理のひとつで、豚肉の薄切りと野菜をトウバンジャンなどで炒めた料理です。野菜は、本場の四川地域ではにんにくの葉を用いるようですが、日本で作るホイコーローは、主にキャベツを使います。今日の給食のキャベツは、やわらかくみずみずしい春キャベツです。ピリ辛の濃いめの味は、白いご飯が進む味付けとなっています。

女子バスケットボール部【合同練習@犬山総合高】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GW最終日は犬山総合高校さんに来ていただき、合同練習と練習ゲームを行いました。

カテゴリーが違うとやはりフィジカルの部分が大きく違ってきます。体の強さ、プレーの速さ、そういったところが中学生とは違う部分になります。
そういった意味で、今回の合同練習と練習ゲームは多くの収穫がありました。

練習中には4月から大切にしているオフザコートでの姿をはじめ、声を出すこと、仲間を讃えること、全力で取り組むことなど伝え続けてきたことを高校生と一緒になっても変わらずやり続けることができていました。
変わりたい、上達したい、そんな前向きな姿と素直なところがこのチームの1番の強みだと思っています。

試合を見ていた保護者からもディフェンスがいつもと違っていた、よくボールが回っていたなど、みんなのプレーが良い方へ変わってきていることが見ている人にも伝わっています。
成長しているということです。

GW最終日にいい経験ができましたね。
よく頑張りました。
自信とは自分を信じることです。4月から心を入れ替えて、取り組んでいる自分を、チームを信じて夏まで走り続けよう。
保護者の皆様も多くの応援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
1,2,3,team!

女子バスケットボール部【あと2ヶ月】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GWもみんなでボールを追いかけながらコート上を走り回っています。

今年の夏の大会は7月2日が緒戦になります。
それまでに土日の練習はあと7回です。平日の練習は30回もありません。
今までこのチームで多くのことを感じ、経験し、今があると思います。
それはもちろん、いいことばかりではないと思います。

ただそのチームで過ごす時間も残りわずかとなりました。
2年生は3年生の先輩と共に部活をする環境が、3年生は授業後に当たり前のようにあった部活がなくなってしまいます。
私はみんなに後悔をして欲しくないと思っています。
後悔は誰だってするかもしれませんが、その度合いを少なくすることはできると思っています。

それは今という瞬間を全力で過ごすことです。

4月から約1ヶ月、本当にいい表情で練習に取り組んでいます。あと2ヶ月しかないと思うところもありますが、この2ヶ月が今までの人生の中で一番濃い2ヶ月にみんなでしていこう。

明日はGW最終日。高校生と合同練習です。
いい準備をして、明日を迎えましょう。
1,2,3,team!

陸上部【共に競い共に成長】

画像1 画像1
今日の陸上部の早朝練習では、タイム計測を行いました。

管内陸上のメンバー入りに向けて、各々が自分を超える、仲間を超える戦いを朝一番から繰り広げています。

今日素敵だと思った行動が二つあるので紹介します。

一つ目は、陸上部が頑張って走っているところに朝登校してきた生徒何人かが「頑張れー!!」、「朝からすごいな!ふぁいと!」と声を掛けていたことです。
頑張っている陸上部とそれを見ている犬南生の関係性がとてもいいなと思いました。
まさに「仲間の力を自分の力に」です。

もう一つは、長距離を行っていた三年生が「ここが苦しいから俺について来い」と後輩たちに声を掛けていたことです。姿で示す。きっとあの姿を見た後輩たちは「先輩みたいになりたい」と憧れをもつ気がします。そういう縦のつながりが今の犬南中にはあると感じました。

朝からいつも素敵な姿をありがとう。
今日もみんなに力をもらって、元気に働けました。
さぁ明日からGWです。
時間は有限です。ただ時間の使い方は無限大です。
有意義なGWに‼︎
みんな4月からお疲れ様でした。

第3学年 5月2日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 6限に修学旅行に関する学年集会を行いました。いよいよ来週の木曜日に出発します。今日は、「企画部」「集会部」の実行委員が中心となり事前指導を行い、3日間のポイントとなる時間や活動について、クイズを入れながら確認をしました。また、「情宣部」は、しおりの表紙を発表しました。しおりも大分仕上がってきましたね。しおりを見て、この連休中に荷物の準備をしましょう。10日(水)には、荷物だけ一足早く東京へ送ります。前日に慌てないように!体調管理にも気をつけてね。
 集会の最後には、学習担当の先生が、「楽しみな気持ちも分かるが、課題など学習にもしっかり取り組もう」と呼びかけていました。がんばれ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.16 5月2日(火)

今日は6限に学年集会を行いました。
GWに入る前にSNSの正しい利用方法についての確認をしました。便利な道具は時に人を傷つける凶器に変わります。ご家庭の方でも、もう一度スマートフォンの使用について確認をしていただけると幸いです。
また、主任の先生からは、4月の総括を行っていただきました。4月の彩り学年は【先がけあいさつ】がたくさん褒められる1ヶ月でした。今後もあいさつで南中を元気に彩りましょう!!
しっかりと身体を休めて、元気な姿で来週顔が合わせられることを願っています!!
楽しいGWにしてくださいね!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収に向けて

画像1 画像1
 本日、6月3日(土)に行われる資源回収に向けて、PTA役員の学校支援部の方々と地域へ配付する案内状の配付準備を行いました。本年度は、市役所に依頼し各地域の世帯に回覧します。
 今回の案内状は5月下旬に回覧される予定です。ご覧下さい。 

第2学年 ☆★5月2日のスター★☆

 今日は6時間目にスタンツ練習がありました。回数を重ねるごとにスタンツが上達しているのを感じます。どのクラスも様々な工夫を考えており、完成がとても楽しみです。自然教室も近くなってきました。自分たちで楽しい自然教室を創っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】※端午の節句献立
・牛乳
・ご飯
・さわらの照り焼き
・ほうれん草のなめたけあえ
・若竹汁
・かしわもち

 今日の給食は、「端午の節句」献立です。端午の節句の「端午」とは、「月の端(はじめ)の午(うま)の日」を意味します。「午」は「五」につながることから毎月5日を指し、特に5月5日を特別な日とするようになりました。時代とともに、男の子の成長を祝い、健康を祈る日となり、鎧兜を飾ったり、鯉のぼりをあげたりするようになりました。
 端午の節句には、竹のようにまっすぐ成長することを願ったたけのこを用いた料理や、将来の出世を願って、成長とともに呼び名が変わる出世魚を用いた料理などが出されます。
 かしわもちの「かしわ」は、柏の木のことです。柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、新芽を子どもに、古い葉を親に見立て、家系が末永く続くことを願う食べ物として、端午の節句に食べられるようになりました。今回提供するかしわもちの生地には、地元犬山産のお米が使われています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 授業再開
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733