ともに生きる

12月13日(水)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 冬野菜カレー ポテサラオムレツ れんこんのシャキシャキサラダ 牛乳 です。

 旬の冬野菜をたくさん取り入れた献立です。
 旬の食材は、栄養価が高く、味もよいです。
冬野菜カレーは、じゃがいもの代わりに里芋、犬山産の今井で収穫された新鮮な大根を使っています。サラダには、愛知県で生産量の多い旬のれんこんや水菜を使用して、イタリアンドレッシングで和えました。

 里芋の独特のネバネバとしたぬめりは、ガラクタンという栄養素で、水溶性の食物繊維です。腸内環境を整える働きがあります。食物繊維の他にカリウムを多く含み、むくみを防ぐ働きがあります。カレーにとろみがでておいしく仕上がりました。

 シャキシャキ食感のれんこんは、食物繊維の他にビタミンCを多く含む野菜です。
風邪予防の他、免疫力を高める働き、老化を防ぐなどの効果も期待できます。体を温めてくれる働きもあるので、いろいろな食材をおいしく食べて、寒さに負けない健康な体を維持しましょう。

3年生 1時間目の授業 12月13日(水)

3年生の1時間目の授業の様子です。

1組は英語、2組は音楽、3組は国語、4組は社会、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 12月13日(水)

2年生の1時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は理科、3組は国語、4組は英語、5組は国語の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 12月13日(水)

1年生の1時間目の授業の様子です。

1組は社会、2組は理科、3組は英語、4組は美術、5組は体育、6組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急 12月12日(火)

6時間目、2年生が救命救急の講習を受けました。いざという時の対応として、心肺蘇生法を学びました。犬山市で救急車を要請すると、現場まで約7分くらいで到着するそうです。その到着までの間を、まわりの人と協力して心肺蘇生をつないで行くための訓練です。友達と協力しながら、しっかり学ぶことができました。
画像1 画像1

12月12日(火)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 揚げぎょうざ こんにゃくチャプチェ トックスープ 牛乳 です。

 今日は、韓国料理です。
 チャプチェとは、細く切った野菜やきのこ、春雨などをごま油で炒めた韓国料理です。チャプ(雑)は、数々のものを混ぜ合わせる、チェ(菜)は、細切りにした食材という意味です。はるさめの代わりに食物繊維が豊富なこんにゃく、キクラゲ、旬のほうれん草などと一緒に炒めました。コチュジャンのピリッとした辛さでご飯がすすみます。

 スープに入っている丸いスライスしたお餅が韓国のお餅「トック」です。日本のお餅はもち米から作られますが、韓国のトックは、うるち米から作られます。
煮崩れしにくい特徴があります。韓国でもお正月にお雑煮や鍋などに入れて食べられています。
鶏肉やもやし、大根などの具材のおいしさがでています。
 大根は、犬山産の大根を使っています。体が温まりますよ。

12月12日(火)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

資源回収 12月9日(土)

今日はお天気にも恵まれ、12月にしてはとても暖かい1日となりました。午前中は授業参観にたくさんの保護者の方に来ていただきましてありがとうございました。
午後からは資源回収を実施いたしましたが、暖かいせいか、生徒も上着を脱いで活動していました。思った以上に回収物もあったようで、地域の方のご協力にも感謝申し上げます。

画像1 画像1

12月9日(土) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

12月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 厚揚げのチリソースがけ ささみともやしのごまナムル チンゲン菜入り中華風コーンスープ 牛乳 です。

 今日は、中華です。
 給食室で蒸した厚揚げに、野菜たっぷりのチリソースをかけていただきます。にんにくや、生姜、トウバンジャンの辛さで体もポカポカと温まり、ご飯もすすむおかずです。
中華風のスープは、旬のチンゲン菜やとうもろこし、玉ねぎなどの野菜の甘みもでています。野菜もたっぷりです。どれもおいしくいただきましょう。

3年生 定期考査:3日目 12月8日(金)

3年生は定期考査最終日です。
あと少し!!頑張れ!!
画像1 画像1

2年生 2時間目の授業 12月8日(金)

2年生の2時間目の授業の様子です。

1組は理科、2組は家庭、3組は英語、4組は国語、5組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目の授業 12月8日(金)

1年生の2時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は社会、3組は国語、4組は国語、5組は英語、6組は音楽の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(金) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

12月7日(木)の給食

画像1 画像1
チキンライス(自校炊飯) 大豆ナゲット ツナごぼうサラダ セルフフルーツババロア 牛乳 です。

 今日は洋風メニューです。
 チキンライスは、給食室の釜で鶏肉やたっぷりの玉ねぎ、コーンをケチャップ風味の味付けで炒め、α化米を使って炊き込みました。お米の中まで味が浸透していておいしく食べられますよ。
 セルフフルーツババロアは、自分で作るババロアです。1年生や新しくみえた先生は、初メニューですね!自分の牛乳を入れてスプーンで混ぜて、ババロア風にして楽しく食べるメニューです。ババロアの透明の液に入っている果物などに含まれるペクチンと牛乳のカルシウムとが反応して固まります。料理は、楽しい科学。おいしくいただきましょう。

3年生 定期考査:2日目 12月7日(木)

3年生は本日定期考査2日目です。

皆、頑張っています。
画像1 画像1

2年生 2時間目の授業 12月7日(木)

2年生の2時間目の授業の様子です。

1組は英語、2組は美術、3組は理科、4組は音楽、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2時間目の授業 12月7日(木)

1年生の2時間目の授業の様子です。

1組は体育、2組は体育、3組は英語、4組は国語、5組は数学、6組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

12月6日(水)宮崎県の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 チキン南蛮 タルタルソース まだか漬け ざぶ汁 牛乳 です。

宮崎県は九州の東側に位置します。県の東と南は太平洋に面し、冬でも温暖で晴天が多いという恵まれた条件を生かして、きゅうりやピーマンなどの野菜や、マンゴーなどの果物栽培、牛、豚、にわとりの畜産が盛んです。沖合は、黒潮と豊後水道から流れ込む海流が混ざり合う好漁場で、マグロやカツオ、伊勢海老、アジなどが水揚げされます。

〇チキン南蛮・・・宮崎県の延岡市が発祥の料理です。昭和30年代に延岡市内の洋食店で、まかない料理として作られたのが始まりで、当時は「鶏のから揚げ甘酢漬け」とも呼ばれる料理でしたが、その後、タルタルソースをかけサラダなどを添える現在のスタイルになり全国的に人気になりました。
 給食室で鶏肉を唐揚げにして、さっぱりとした甘酢を作ってかけました。タルタルをかけて、チキン南蛮にしていただきます。

〇 まだか漬け・・・ 宮崎県が全国一の生産量を誇る切干大根を使った漬物です。
あまりの美味しさに出来上がるのが待ち切れず「まだかぁ〜」という声があがることが名前の由来といわれています。切干大根の他に、大豆、人参、スルメ、昆布など体に良いものばかりが具材に入る健康的な料理です。

〇 ざぶ汁・・・「ざぶ汁」は主に根菜類の野菜などの色々な食材を”ざぶざぶ”と煮ることからこの名前がついたと言われています。宮崎県の東部で食べられている料理です。煮干しと昆布でとった出汁で作ります。具材は手に入りやすい野菜が中心で、日常的に食べられている家庭料理です。

 宮崎県に伝わる郷土料理を知り、おいしくいただきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日

お知らせ

PTA

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270