最新更新日:2024/11/12 | |
本日:2
昨日:75 総数:721889 |
10月13日(金) 2年生 道徳緊張しながらも一生懸命話をする先生の話にみんなしっかり耳を傾け、発言もしていました。 10月13日(金)教育相談です
今週は担任の先生と一人一人話をする教育相談を実施しています。
様子を見ていると、笑い声が聞こえたり、真剣な表情で話す姿が見られたりします。普段はなかなか落ち着いて話ができないからこそ、先生たちはこうした時間を大切に考えています。思っていることを素直に言えない部分もあるかもしれません。でも、話すことですっきりすることもあるはずです。どんな些細なことでも、教えてくれるとうれしいです。 10月12日(木)秋の香り
校庭を歩いていたら、ふわっと香る甘い香り。
今年は、遅いなと思っていた矢先の豊かな芳香でした。 東中には多くの金木犀があり、オレンジ色の小花を咲かせています。 季節の香りを見つけ愉しんでみてくださいね。 10月11日(水)前期役員のみなさんに感謝
昨日の学校集会で任命式があり、生徒会役員をはじめ委員長、級長などが、前期から後期役員へ引き継がれました。給食時に流れた東中ラジオでは、前期生徒会役員のみなさんが、前期のさまざまな活動を振り返るとともに、自分の思いを発信しており、その思いの深さを改めて感じました。前期役員の皆さん、お疲れさまでした。新役員の皆さん、今後もよろしくお願いします。
10月10日(火)後悔した夜は感情のおなら
学校集会での校長挨拶の一部を紹介します。
新人大会、お疲れ様でした。大会で力を出し切り、嬉しい思いをした人、おめでとうございます。しかし練習の成果が発揮できず「後悔することが山ほど」という人も多いはずです。 「後悔した夜にすること」新聞記事の見出しで発見しました。なかなか意味深な言葉です。どんなことを思い浮かべるでしょうか。 メンタルトレーニング上級指導士、田中ウルヴェ京さんは、「感情のおならを出す」そうです。嫌なことや後悔があったときには、ブツブツと感情の言語化をします。自分の感情を口にする、表現する、または書く。悪い感情はなるべく吐き出しておくのがよいと。これが「感情のオナラを出す」だそうです。田中さんによると、プレッシャーとなる要因を全てあげて、「言葉で可視化」するとよいというのです。そうすると、やるべき方向性が導き出され、具体的行動に移せるというのです。 大いに悩んで反省し、それを言語化し、次のステップに生かしていきましょう。 10月10日(火) 1年生 任命式10月8日(日) 男子バスケ部、新人大会を終えて結果は3位!おめでとう!よく頑張りました!!! 1回戦、2回戦は一進一退の攻防が続き、1ゴールが勝敗を分ける試合もありましたが、勝利を収めることができました。 本日行われた準決勝、シード決定戦は惜しくも負けてしまいました。しかしながら、リードを許して心が折れそうになっても、気持ちを持ち直し、徐々に点差を詰めていく。あきらめず、粘り強く戦う姿勢を多々見ることができ、感動しました。 新人大会を終えて、今までの成果と今後の課題を確認することができました。テスト週間後は、次のステージに向けて力を高めていきましょう。 最後になりましたが、朝早くから弁当の準備等、選手が活動できるように支援して下さった保護者のみなさま、大変ありがとうございました。今後もバスケットボール部の活動へのご協力、よろしくお願いいたします。 10月8日(日)4年ぶりの市民運動会
本日、西成地区市民運動会が4年ぶりに、西成東小学校で開催され、たくさんの西成っ子が元気よく走り回っていました。西成東部中学校の有志メンバーが、春明太鼓の一員として参加し、オープニングセレモニーで迫力ある演奏を披露しました。
10月8日(日) バレー部新人大会頑張りました!結果としては3位でした。 1日目の予選トーナメントは、それぞれの役割をしっかり発揮することができ、勝ち進みました。 2日目の決勝トーナメントでは、なかなか思うようなプレーができず苦戦する場面が多くありました。 日々練習を重ねていたサーブのミスも多くありました。 しかし、プレーを重ねるごとに修正し勝ち進むことができました。 そして、今日の準決勝。 相手は全てにおいて格上のチーム。 西成東部は、強気のプレーで戦うと意気込み試合を始めました。 しかし、立ち上がりからミスが続き 思うようなプレーができず1セット落としました。 2セット目はリズムが戻ってきつつありましたが 敗戦してしまいました。 そして3位決定戦。 こちらも出だしは思うようにいかずセットを取られてしまいました。 しかし、プレーを重ねるごとに修正し見事勝利しました。 最後まで諦めず、「雰囲気いいチーム」を目指して 全員で試合をやり切ったと思います。 だからこそ、ここまで勝ち進むことができました。 課題は残る試合ともなりましたが 本当にここまでよく頑張ったと思います。 次の西尾張大会に向けて調整していきましょう。 コートの中で最後の最後まで諦めずプレーした選手 コート外でずっとチームのために動いた選手 全力で応援し、チームを支えた選手 全員が一丸となって得た結果だと思います。 最後に、保護者の皆様、3日間早朝からお弁当の準備や送り出し、送迎、全力の応援サポート、本当にありがとうございました!!! 今後ともよろしくお願いいたします! 10月6日(金)一冊の本との出会いで人生は変わる
自分にはどんな本が合うの?と思っている中学生の皆さんにぴったりの、読書の秋に読んでほしい「おすすめ」が図書室のコーナーにありました。気になる本をまず1冊、秋の夜長に、ぜひどうぞ。
「人は出会ったものでできている。一冊の本との出会いで人生は変わる」作家 喜多川泰さんの言葉 10月6日(金) 1年生 ローテーション道徳10月5日(木)1年生平常テスト10月5日(木)3年生 英語の授業
今日から新しいALTの先生が本校にみえました。今日は3年生の授業で、ALTの先生の自己紹介をクイズを交えながら行っていただきました。今後も楽しみながら積極的にALTの先生とコミュニケーションをとって英語を学んでいきましょう。
10月5日(木)西成連区一斉ごみゼロ啓発活動
10月は「西成連区一斉ごみゼロ啓発活動」の期間です。ごみゼロの意識を高めるために、地域づくり協議会の方がのぼり旗と横断幕を正門付近に掲出してくださいました。地域の一員として、西成東部中学校でも日ごろから美しく潤いのある環境づくりに努めていきます。
10月4日(水)教員研修会
本日午後、市内教職員は教科等の部会ごとに分かれ研修会に参加しました。
本校では、学校保健部会が開催されました。教育実践研究の発表をもとに、各自がレポートを持ち寄り、子どもたちが健康づくりに主体的に取り組めるよう、教育・支援・環境づくりの向上を目指して話し合いをしました。本日の研修会で学んだことを、明日からの学校教育に生かしていきます。 10月4日(水)休日部活動地域移行のモデル事業
今回は、サッカーとバレーボールについて、ご案内させていただきます。生徒には同様のちらしを配付します。サッカーは本校が会場となる日もあります。興味がある人は、ぜひ参加してみてください。なお、本チラシを含め、部活動の休日地域移行に関する内容は本校ウェブ、トップページのバナーから閲覧することができますので、参考にしてください。
10月3日(火)教育実習生を受け入れます
昨日より2名の大学生が本校で教育実習を行っています。期間は3週間です。
「教えることは学ぶこと」人を教えるためには、その何倍も勉強しなければなりません。この教育実習を通じて多くのことを経験し、人間的にも成長してほしいと願っています。また、私たち教職員は、フレッシュな教育実習生の姿から、自分たちが教職を目指した原点を振り返り、自ら問題意識をもって行動したいと思っています。 10月2日(月)1限目の様子(2年生)
本日は1限目に席替えと後期の清掃場所を決める時間となりました。
新しく決まった席で近くになった友達と、少しでも早く仲良くなると良いですね。 10月2日(月) 秋晴れの一日
さわやかな秋晴れの一日となりました。
屋外の熱中症指数が「警戒」(25度)を上回らなかったのは、約3か月ぶりです。 朝夕の冷え込みと日中の温かさで体温調節が難しく、体調を崩しやすい季節です。衣服をうまく調節して、からだの冷えを予防しましょう。 10月2日(月)新人戦大会第1・2日目
9月30日・10月1日と新人戦大会第1日目が行われました。一生懸命ひたむきに試合をし、勝っても負けてもしっかり礼を尽くす東中生の姿は、何より美しく感動しました。夏休みから練習してきたことを出し切れたでしょうか。本大会でさまざまな課題が見つかったことと思います。来年度の夏に向け、ぜひ、課題克服のために準備を始めてください。
バスケットボール男子、バレーボール女子、ソフトテニスは、今週末も試合がありますね。東中代表として、全力を出し切り、粘り強く戦ってきてください。保護者の皆様には、たくさんの応援、ありがとうございました。今週末もよろしくお願いします。 |
|