最新更新日:2024/11/25
本日:count up65
昨日:16
総数:360971
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

12月1日 3年 いのちの授業

3年生が保健の先生から「いのちの授業」を受けました。

内容は、生まれてきたとき様子と、周りの人の気持ちです。自分たちで家で取材をしてきたことを発表し合いました。

お母さんも赤ちゃんも苦労したこと、みんなとてもうれしかったことが分かりました。

その後は、3つのグループに分かれて体験活動です。
・にんぷたいけん・・・・・お腹が大きくて何をするにも大変でした。
・おせわたいけん・・・・・赤ちゃんは大切に扱ってあげないといけません。オムツを替えるとき、動かない人形でも苦労しました。
・うまれるたいけん・・・・実際に袋からとびでる体験をしました。赤ちゃんも苦労しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 3年 リコーダー練習

3年生の音楽の時間です。リコーダーの練習をしていました。

「ソ」「ラ」「シ」「ド」を使った曲で、先生といっしょに、各自で練習していました。

長い曲としては「河はよんでいる」という曲に挑戦です。みんな真剣ながらも、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・焼き肉丼
・白菜入りみそ汁 ・りんご
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 2年 市立図書館見学

 本日、2年生とたけのこ学級で、犬山市立図書館へ見学に行きました。それぞれ知りたいこと、聞きたいことをもって、見学に行きました。質問コーナーでは、積極的に聞きたいことを質問し、時間が足りなくなるほどでした。普通は入ることのできない「秘密の部屋」にも入れていただくなど、貴重な体験もさせていただきました。
 ただ今、「さざんか読書週間」真っ最中。ますます本に親しみをもち、豊かな読書活動へとつなげていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・ホキの揚げ煮
・つみれ汁 ・みかん
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 3年 走り高跳び

3年生が体育で、走り高跳びをしていました。

危なくないように、バーはゴムを使っていました。なかなかのアイデアです。

みんながんばって跳んでいました。
画像1 画像1

11月30日 京都の庭園?

写真を見てください。京都の庭園みたいですよね。紅葉がみごとです。

実は、池野小学校のビオトープ付近です。子どもたちはこんな素晴らしい環境で毎日を過ごしています。
画像1 画像1

11月30日 2年 市立図書館見学出発

2年生が犬山市図書館の見学に出発していきました。

市立図書館は遠いので、なかなか訪れることはできません。図書館でいろいろ学んできてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 1年生 たのしい あき いっぱい2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「里山学研究所の先生たちは、くわしいね。」
「専門家だね。」
「さねかずら」や「のぶどう」などの植物について教えてもらいました。
「さねかずら」は、和歌にも詠まれて昔から日本人に愛されてきた植物です。

 名にし負はば 逢坂山のさねかづら 人に知られで くるよしもがな 

「昔の人は、さねかずらを整髪料にしたそうだよ。」
などなど、いろんなことを教えてもらいました。

 また、池野小の木々が花を咲かせたり葉っぱを大きくしたりしていく準備をしていることを教えてもらいました。
 植物への親しみをもち、秋をめいっぱい楽しむことができましたね。
「池野小ってすてきだね。」
 里山の先生たちとみんなで楽しい時間を過ごしました。みんなと学校がますます好きになりました。

11月29日<1年生>たのしい あき いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 里山学研究所の先生たちを迎えて、秋みっけをしました。
「春夏秋でどのように変わってきたのかな。」
みんな池野小にどんな植物があるのか興味津々でした。
色違いの紅葉の葉っぱに「きれいだね。」と感動しましたね。

11月29日 4年 入鹿切れ

4年生が、入鹿池について学んでいました。入鹿池は、池野小学校にとっては本当に身近なものです。

川をせき止め、入鹿村を沈めてつくったこと、1633年に完成したこと、そして、1868年に「入鹿切れ」が起こったことを勉強しました。

最後に、「入鹿切れ」の絵本を読んでもらっていました。書画カメラでイラストで映してもらって。

自分の本当に近くで、そんな悲しい出来事が起こったことに、顔をこわばらせて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 1年 絵日記&漢字

1年生が、静かにそれぞれの課題に取り組んでいました。

絵日記を書いている人、漢字の練習をしている人、自分のやることに集中してやっていました。
画像1 画像1

11月29日 2年 森のたんけんたい

2年生の音楽の授業です。「森のたんけんたい」の曲を歌ったり、打楽器で合奏した入りしていました。

みんな笑顔で取り組んでいました。
画像1 画像1

11月29日 タマネギ苗植え246班

協力班の246班が、畑にタマネギの苗植えを行いました。1人約3本ずつ。

来春収穫すると、これは給食のカレーの具になります。来年の春がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 ストーブ分配

寒くなってきたので、教室用のストーブを各教室に分配しました。手伝ったのは、6年生。

ひとつのストーブを、2人で運んでいきました。なかには、1台を1人で運ぶ猛者も。

明日からまた寒くなっていく予報です。ちょうどよい時期に運んでくれました。

6年生のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・揚げパン(ツイストロール)
・ポークシチュー ・ツナサラダ
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 4年 ストップ温暖化教室

4年生が、愛知県地球温暖化防止活動推進員に方に来ていただき、ストップ温暖化教室に参加しました。

日本が、どんなエネルギーを使って、豊かな生活をしているかから始まりました。火力発電から、太陽光発電や地熱発電など、いろいろありました。地熱発電は、日本は世界第3位のエネルギーをもっているそうです。さすが、温泉大国だけあります。

その後、実験なども行いました。手を触れ、温度が上がると、風車が回ると。

SDGsまで話が及び、総合学習で習っている子どもたちは、ずいぶんうなづいていました。

最後は、手作りのプレゼントまでもらって、すごく喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・キムたくチャーハン
・寒天入り中華スープ ・しゅうまい
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・鳥の唐揚げ ・ゆかり和え
・白飯 ・サツマイモ入りみそ汁

11月27日 朝会&図書委員会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会を行いました。
 校長先生の話では、「『インフルエンザの感染予防』について池野小学校では、何を大切にしますか?」という校長先生の問いかけに対して、全校児童と教職員が一緒になって予防対策について相談して確認し合いました。
 
 委員会からのお知らせでは、図書委員会が、「さざんか読書週間」について寸劇や動画などにより、全校児童にお知らせをして「みんなでたくさんの本を読みましょう」と呼びかけてくれました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31