最新更新日:2024/11/21 | |
本日:9
昨日:109 総数:388951 |
2学期終業式
全校児童と教員が一堂に会し、2学期の終業式が行われました。式後には伝達表彰、そして生徒指導に関するお話もありました。
式中に校長先生からの話しかけにより、児童は目を閉じ、2学期の自分の行いや行動について振り返る時間がありました。 本校の教育目標の一つである「よく学び、よく考える子」。勉強だけではなく「安心・安全」についても「よく学び、よく考える」ことが大切であるということを、改めて感じた時間でした。よりよい冬休みや3学期のスタートにつながっていくことと思います。 2年生とおもちゃランド(2)
楽しそうな様子が写真からも伝わってきますね!!!
2学期も、学校活動へのご協力ありがとうございました。1月9日にまた、元気な児童の皆と会えるのを楽しみにしております。充実した冬休みをお過ごしください! 2年生とおもちゃランド(1)
今週は、生活科の学習で、2年生からおもちゃランドに招待してもらいました。招待状ももらい、1年生の皆はとても楽しみにしていました。おもちゃランド当日には、2年生のお兄さんやお姉さんに、優しくおもちゃの作り方を教えてもらい、自分だけのおもちゃを作りました。どの児童も楽しく参加しており、作ったおもちゃで遊ぶこともできました。
学年ドッジボール大会をおこないました!
12月21日(木)、学年が集まり、ドッジボール大会をおこないました。最初は寒そうにしていた子どもたちも、試合が進むと次第に暖かくなってきて、試合に熱中する姿が見られました。楽しい時間が過ごせましたね!
家庭科の学びを生かして大掃除(パート2)家庭科の学びを生かして大掃除(パート1)「おもちゃランド」をおこないました!
今週は、1年生を教室に招き、おもちゃランドをおこないました。
子どもたちは、おもちゃの作り方説明の仕方、遊び方、教室の飾りつけなど、1年生が楽しめるようにたくさんの工夫を考え、実践しました。また、お姉さんお兄さんとしてわかりやすい説明や優しい声かけなど、成長した姿を見せてくれました。よく頑張りましたね! 今日の給食(12月20日(水))
ごはん、牛乳、ドライカレー、もみの木ハンバーグ、アルファベットスープ、クリスマスデザート、
今日の給食は、クリスマス献立です。アルファベットスープには冬野菜がたっぷり入っています。体を温める働きがあるので、冬野菜をたくさん食べて、元気に過ごしてくださいね。 今日の給食(12月18日(月))
サンドロールパン、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、豆乳杏仁フルーツ
ベジタブル焼きそばの中には、キャベツがたくさん入っています。キャベツはあくがなく甘みがあり、さまざまな料理に利用できます。火を通すとかさが減り、たくさん食べられます。愛知県は、キャベツの収穫量が全国第1位です。 最近の1年生(2)
体育では、「ひょうげんあそび」の勉強をしています。身体を使って、動物や乗り物など色々なものを楽しく表現し、発表しました。(1・2・5組)
今日の給食(12月15日(金))
ごはん、牛乳、いわしの梅煮、れんこんチップス、豚汁、みかん
いわしなどの青魚には、DHAやEPAという、体によい働きをする脂が含まれています。DHAには、頭の働きをよくする効果、EPAには生活習慣病を予防する効果があります。子どもたちの中には魚が苦手な子もいますが、成長期に丈夫な体を作るためにも積極的に魚を食べましょう。 最近の1年生(1)
先週は、個人懇談にお越しいただき、ありがとうございました。あと少しで冬休みです。授業でもまとめの時期に入っています。
国語では、「ものの名まえ」の勉強をしました。ものの名前には、“一つ一つの名前”と“まとめて付けた名前”があることを知り、勉強したことをもとに、お店屋さんごっこをして楽しみました。(3組) 音楽では「ほしぞらのおんがく」で、星空をイメージして楽器を演奏する勉強をしています。その練習風景をお届けします。(4組) 今日の給食(12月14日(木))
白玉うどん、牛乳、ピリ辛うどんの汁、ひじきサラダ、いろどりやさいのじゃがいもパンケーキ
今日のいろどりやさいのじゃがいもパンケーキは「わが家の味を給食に!」において最優秀賞に選ばれたメニューです。生地にマッシュポテトを混ぜ込んで焼き上げます。パンケーキの中にはにんじん、枝豆、ウィンナ―が入っています。子どもたちは、「にんじん入ってた!」「ウィンナ―やったー!」と喜んで食べてくれました。 下校後の過ごし方について考えよう
懇談会の期間のため、下校後に家庭で過ごす時間が長くなっています。また、来週には冬休みを迎えます。そこで、「下校後の過ごし方」について、放送朝礼を行いました。
生徒指導主任の先生から「危険なことをしない」「お金の貸し借りはしない」「公共施設のマナーを守る」という3つのことを重点におき、全校児童にお話がありました。特にお話の後半には「自分の行いについて、学校の先生や周りの大人に正直に伝えることの大切さ」についての話があり、全校児童は各教室で真剣に話を聴くことができました。 今日の給食(12月13日(水))
ごはん、牛乳、わかさぎの甘酢和え、すき焼き風煮、即席漬け、コーヒー牛乳の素
「わかさぎの甘酢和え」のわかさぎは、極寒の中、氷の張った池や湖に出て、開けた穴から釣り糸を垂らして釣ります。北海道や本州山間部の冬の風物詩です。わかさぎは秋の深まりと共に脂がのり、身がしまって適度に脂も落ちる冬から春先が旬です。 福祉実践教室を行いました!子ども達は、車いす・点字・手話の3つの体験に分かれ、車いすに乗って小さな段差を越えたり、実際に点字を打ったり、指文字や手話で自己紹介したりと実際の体験を通して学びを深めていました。 「車いすはどれも同じだと思っていたけど、一人一人に合わせて背もたれを変えるなど、カスタムをしていることが分かった!」「手話だけでなく口話も合わせると伝わりやすいことを知った」「街で見かけたら、挨拶をしたりして自分から声を掛けたい」という感想が、子ども達から聞くことができました。 今日の給食(12月12日(火))
むぎごはん、牛乳、チキンカレー、オムレツ、花野菜サラダ
花野菜サラダの花野菜はブロッコリーやカリフラワーなどの、植物の花やそのつぼみ、茎を食べる野菜です。 ブロッコリーやカリフラワーは、11月から3月頃までに旬を迎えるため、今が、栄養満点でおいしく食べられる時期です。旬の野菜をたっぷり食べて元気に過ごしましょう。 今日の給食(12月11日(月))
ごはん、牛乳、しゅうまい2個、炒めビーフン、ちゃんこ汁、一口ゼリー(洋梨)
今日の炒めビーフンに使われているビーフンは、うるち米を粉にして作られます。日本では、一般的にそうめんのような細長い形をしています。その起源は古く、紀元前220年頃、秦の始皇帝が中国統一を成しとげたころと考えられています。 今日の給食(12月8日(金))
ごはん、牛乳、さわらの香味焼き、大根のそぼろ煮、赤しそ和え、味つけのり
「大根のそぼろ煮」には、今が旬の大根がたっぷり使われています。低学年のこどもたちは少し大根が苦手な様子もありますが、甘い味つけのそぼろ煮をたくさんおかわりして食べてくれました。旬の食材から栄養をたっぷりチャージして元気に過ごしてくださいね。 みんなで楽しくエクササイズ!2人組になり足相撲や足飛びをしたり、輪になってロープを飛んだり、音楽に合わせてエアロビクス運動をしたり、普段の体育とは違った様々運動を楽しみました! 「疲れたけど楽しかった!」「普段とは違う運動ができて新鮮だった!」「始めは寒かったけど、動きすぎて暑い。もっと長い時間やりたい。」という感想が、子ども達から聞けました。 簡単にできる運動ばかりですので、ご家庭でもぜひ取り組んでみてください。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |