最新更新日:2024/11/21
本日:count up9
昨日:38
総数:662118
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

4月20日 聞き方あいうえお 6年生

画像1 画像1
 「ああ、そうか!」「いいね!」「うんうん」「笑顔」「おおっ!」
 聞き手の反応がいいと、話し手は安心して話すことができます。
 休み時間も授業中も家でも、相手の話をよく聞くことを意識できるとよいと思います^^

4月19日 学年みんなで! 6年生

画像1 画像1
今日は、6年生になって2回目の山名っ子タイムでした。
学級代表の提案で、1・2組合同で遊ぶことになりました。それぞれのリーダーが、みんなのために仲良く相談し合う姿が見られました。

外でどろけいをし、みんな本気で逃げたり、追いかけたりしていました。
少し汗が出るほど、暖かくなってきましたね。暑くなって遊べなくなる前に、外で元気いっぱい遊びたいですね!

4月19日 調べよう! 3年生

画像1 画像1

 理科の学習で
 動物や植物について
 調べています。

 今日は虫めがねを
 使って細かいところまで
 観察しました。
 新しく気付いたことも
 あったようです。

 社会の学習では
 自分たちが住む町にあるもの
 について調べています。

 扶桑町に詳しくなろう!



4月19日 山名小学校のために

画像1 画像1
 朝から、学校のために働く姿は、本当にすてきです。
 飼育・栽培委員さん、ありがとう。
 おかげで、花壇の花も生き生きしています。

4月14日 『あふれさせたい言葉・なくしたい言葉』 4年生

 学級にあふれさせたい言葉となくしたい言葉を考えました。

 制限時間を設け,思いつくだけ言葉を書き出すのですが,どの班もなくしたい言葉の方が多く思いつく結果となりました。

 それを受け,子どもたちから出た感想です。

・ なくしたい言葉の方が,よく聞くからすぐに思いついた。
・ なくしたい言葉は,悪口をたくさん言ってきたからすぐに思いついたのかも。

 意識してあふれさせたい言葉を使うよう思いを新たにしました。
画像1 画像1

4月18日 ものの燃え方 6年生

画像1 画像1
 理科の時間は、ものの燃え方の学習をしています。
 実験を通して、酸素にはものを燃やす働きがあることに気付きました。
 安全に気をつけながら、グループで協力して実験を行うことができました。

4月18日 こくごの学習 1年生

画像1 画像1
国語の学習の様子です。

「あつまって はなそう」では、自分の好きな動物について友達に伝えました。
目を見て話す、目を見て聞くことをめあてとして、活動しました。
どの子も、笑顔も加えて話をすることができていて
対話名人が多くいました。

「えんぴつとなかよし」では、文字を書くときの鉛筆の持ち方や姿勢を繰り返し確認していました。今日からひらがなプリントの学習も始まりました。
線からはみ出さないように、慎重に鉛筆を進めていました。
丁寧に取り組む姿に拍手でした。
画像2 画像2

4月18日 授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組で書写の授業がありました。自分の名前を丁寧に書き、花まるをもらってとても嬉しそうにしていました。2組は図工の授業でねんどを使いました。ちぎったりのばしたり、指先を使ってさまざまな形を作りました。

4月18日 授業頑張っています。 5年生

画像1 画像1
今日は、授業の様子です。
国語では、詩を読んで感じたことを交流しました。同じ音が繰り返されているなど、詩の特徴を仲間と見つけることができました。
家庭科では、家庭科室に行き、どんな用具があるのか確認しました。教科書にメモをしながら真剣に用具の説明を聞くことができました。5年生になって初めての家庭科、これから楽しみですね。
理科では、運動場に行き、タブレットで雲を撮影しました。よく観察すると、雲にはいろいろな種類があることを知ることができました。
どの授業もみなさん真剣に取り組むことができました。この調子で仲間と積極的に交流して授業に取り組んでくださいね。

4月18日 一字一字丁寧に 3年生

画像1 画像1



 三年生になると
 習う漢字の数が
 とても多くなります。

 読み方、書き順、使い方を
 意識して一字一字丁寧に
 練習しています。

 めざせ漢字マスター!



4月14日 全員集合 1年生

画像1 画像1
今日は、初めての体育の授業をしました。
背の順を覚え、整列の仕方を練習しました。
前の子の頭をよく見て、ずれないように真っすぐに並ぼうと意識して
集中して取り組みました。

授業の後、学級集合写真を撮影しました。
一週間、元気いっぱいがんばりました。
週末にゆっくり疲れを取り、また元気に月曜日に登校してくれることを
待っています♪

4月14日 学級目標を考える 6年生

画像1 画像1
 「こんなクラスにしたい。」と、一人一人が強い思いをもっていました。
 学級代表を中心に話し合いました。全員が真剣に考え、必死に関わろうとする姿に頼もしさを感じました。
 どんな学級目標ができあがるか楽しみです。

4月14日 外国語活動 3年生

画像1 画像1

 3年生になり
 初めての外国語活動です。

 習う内容も少しずつ
 難しくなってきますが
 みんなで楽しく
 外国語に親しんで
 いきましょう。



4月13日 始まりました! 5年生

画像1 画像1
今日から委員会の活動が始まりました!
朝から前向きに取り組んでいました。
また、理科や社会、体育の授業も始まり、
担任以外の授業にも意欲的に取り組んでいました。

4月13日 教科書を使って 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書を使用しての授業が始まりました。
それぞれの教科で、どのようなことを学ぶのか確認しています。
教科書を使うことが、楽しくてしょうがないという様子で、
生き生きと学んでいます。

また、返事や発表の仕方も練習しています。
発言するときには、みんなから見える場所へ移動する
聞く人は発言者に体を向けて聞くなど
話す、聞くの基本を学びました。
1人ずつの自己紹介では、この学びを意識して発表することができました。

4月13日 始まりました! 3年生

画像1 画像1

 3年生は
 学習する教科が増えました。

 理科では
 春の生き物について
 学習を始めました。

 山名小には
 どのような昆虫や植物が
 いるか探してみて
 見つけたものを詳しく
 観察してみました。

 「めざせ、観察名人!」

 図工の学習も
 始まりました。

 今日は色鉛筆を使って
 きれいな色の塗り方を
 みんなで確認しました。

 道具を正しく使い
 たくさんの作品を
 作っていきましょう。
 


4月13日 本格的にじゅぎょうがはじまりました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から音楽や書写の授業がはじまりました。音楽は2組の担任が、書写は教頭先生が担当します。2年生になってから初めての授業を受けました。たくさん学ぶことのできる一年にしたいですね。
 また、生活科では春見つけをしました。知っている植物や虫を見つけては、大喜びの子どもたち。熱心に絵を描いていました。

4月13日 態度で示す 6年生

画像1 画像1
今日は、避難訓練がありました。
自分の命を自分で守るために、改めて避難の仕方を確認しました。

子どもたちは、避難した後も、先生の話をしっかり聞いていました。最高学年として、下級生の手本になれるよう、真剣に取り組んでいました。

また、終わった後、使ったぞうきんの片付けを率先してやっていました。気づいて動ける行動力がある6年生です。これから、もっと大きく成長してく姿が想像でき、とても楽しみです。

町立小中学校の4月〜7月分の給食無償化について

 扶桑町教育委員会からのお知らせです。

 扶桑町では、物価高騰における子育て世帯支援事業として、4月分から7月分までの給食費を無償といたしました。本日、お子さまを通してお手紙を配付いたしましたので、そちらをご確認ください。お手紙はこちらのリンクからもご確認いただけます。https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101...

4月12日 目指せ!音読名人 3年生

画像1 画像1


 3年生の国語の
 教科書を読むと
 難しい言葉や漢字が
 たくさんあります。

 班のみんなで読み合って
 みることで間違いにも
 気付きやすくなりますね。

 みんなで読むことで
 音読にも自信が出てきましたね!



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元日
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910