最新更新日:2024/11/15
本日:count up18
昨日:113
総数:1390218
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

12.27 野球部 練習試合 春日井市立高蔵寺中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、春日井市立高蔵寺中学校に伺い、練習試合を行いました。
試合では、試合前に話をしたファーストストライクをしっかり狙い、強いスイングを意識することができ、ヒットを放っている選手も多くいました。守備では連携不足での失点、確認不足での失点が多くありました。夏から徹底してきている準備、確認の声にまだまだ課題が残る内容でした。しかし秋の大会の敗戦から成長している部分も多くあります。今日出た成果と課題を忘れずに、自分自身で振り返り、来年の自分自身のプレーに生かしてください。
帰りは自分たちで次の電車を調べ、名古屋駅で乗り換えをするなど、ルールやマナーを守って移動することができました。他の人が見れば、尾西第三中学校の野球部として認識させます。どこに出ても恥ずかしくないように、グラウンド以外でも学校と野球部の名前を背負っていることを忘れず、自覚をもち、ルールやマナーを守っていってください。
明日からは部活動が活動できない日に入るので、野球部の2023年の活動は本日が最後でした。保護者の皆様、三中野球部を応援してくださっている皆様、今年もご支援ご協力本当にありがとうございました。2024年も三中野球部一同頑張って参りますので、来年もよろしくお願いいたします。

12.27 サッカー部 練習試合 淺井中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は一宮市立淺井中学校を招き、練習試合を行いました。  
 前回の試合から少し間が空きましたが、各自目標を立て、それを達成しようと努力することができました。
 2024年の4月以降に行われるU−15の大会、そして夏の総合体育大会に向け、意識を高めることができました。

 本日も保護者の皆様、サッカー部へのあたたかいご支援、ありがとうございます。
 これからも応援されるチームを目指し、一丸となって頑張っていきたいと思います。

12.27パソコン部の発表会

 6月に決めたテーマで半年間各自で取り組んできた成果をプレゼンで発表しました。開始時間より少し早めに登校して準備をしたり、楽しそうに会場に向かったりする生徒の様子から、やる気と期待が伝わってきました。緊張しながらの発表でしたが、生徒にとって達成感のある素晴らしい機会になったことでしょう。これからも、仲良く協力しながら、それぞれの技量を高めていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.26 冬の部活動の1コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さが少し和らぎ,運動しやすい1日でした。多くの部で部活動が実施されました。卓球部女子では,先生の動きを見ながらフォームの確認をしました。剣道部ではボールを使いながら練習しました。どの部活動も基本練習を中心に集中して取り組んでいました。また,テニス部男子では,危険な釘を抜き新たなコーナーを設置するなど,コート整備に熱心に取り組みました。春のシーズンに向け頑張れ三中生!

12.24 濃尾平野オープン卓球選手権(男子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育館にて濃尾平野オープン卓球選手権(団体戦)が行われました。Aチームはリーグ2位通過、Bチームは3位通過でそれぞれの決勝トーナメントに進みました。両チームとも初戦敗退でしたが、格上の相手に対しても懸命に立ち向かう姿が素晴らしかったです。全国大会出場レベルのチームとも対戦する機会があり、貴重なよい経験にもなりました。
次の大会は、2月上旬にある冬季市民大会です。今回と同じ団体戦なので、1人1人がチームの一員としての自覚をもちながら、本番に向けて練習に励んでいきましょう。
保護者の皆さま、お忙しい中お弁当の準備や送迎等にご協力いただきありがとうございました。今後とも、三中男子卓球部をよろしくお願いいたします。

12.24 アンサンブルコンテスト(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日に名古屋文理大学文化フォーラムにて愛知県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会がありました。本校吹奏楽部からは、打楽器4重奏、サックス3重奏、木管3重奏が出演しました。思い通りに演奏できず悔しさが残るところもあったかもしれませんが、どのチームも積み重ねてきたことが感じられる素敵な演奏でした。
結果は、打楽器4重奏 銀賞
    サックス3重奏 銀賞
    木管3重奏 銅賞
でした。
送迎や応援などをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

12.24 女子バスケ部 西尾張大会3位決定戦 part3

今朝、「真剣勝負で、いい審判のもとで、ベストメンバーでできる機会は大会しかない。だから、自己ベストを出し切ろう。そこで初めて、できた、できないがわかる。試合中に大きく成長できる。大会ほど力が伸びる時間はない。」と話をしましたが、本当に個人としては、チームとして成長しました。

冬休みはファンダメンタルと走力を強化しつつ、それぞれうまくいかなかったことを見つめ、改善していきましょう。悔しい思いをした人ほど、さらに強くなれます。私も皆さんを勝たせてあげられなく悔しい一人です。一緒に頑張りましょう。

対戦した学校がいつも褒めてくださることがあります。
それはチームの明るく前向きな雰囲気です。あったかいチームになってきました。
それを常に支えたのはキャプテンです。そして、キャプテンを支えるすべてのチームメイトです。
私もこのチームの一員でいられることが本当に幸せです。いつも笑顔をありがとう。

今年も大会が終了し、いよいよ2月23日(金)は県大会一回戦です。またどんな戦いをするのか楽しみで仕方ありません。このチームは伸び代しかありません。これからの尾西第三中女子バスケ部に期待してください。

保護者の皆様、本日も早朝より送り出し、お弁当、お迎え、そして熱い応援をありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

来年も尾西第三中女子バスケ部に関わるすべての皆様にとって素敵な一年になることを祈念いたします。メリークリスマス、そして、良いお年をお迎えください。
せーの、Power!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.24 女子バスケ部 西尾張大会3位決定戦 part2

ファストブレイクがよく出た試合でした。
また、リバウンド、ルーズボールをよく頑張りました。
そして、ターンオーバーが少なかったです。
選手それぞれがよく考えて動き、落ち着いたプレーができました。
一方で、シュート力や一線のディフェンス、インサイドアウトなど、多くの課題が見つかった貴重な経験にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.24 女子バスケ部 西尾張大会3位決定戦

対戦相手は犬山市立犬山中学校。初めて対戦する相手です。
ペイントアタックとスペーシング、トランジションを重視したゲームになりました。試合展開は一進一退。第4ピリオドに逆転され追いかける展開になりましたが、生徒たちは自分たちの強みを見失わず冷静に戦い、残り2秒で同点。オーバータイムになりました。
延長線に入っても気持ちを切らさず、キャプテンを中心にチーム一丸となり戦い、見事勝利しました。
最後まで作戦を遂行した生徒たちに拍手を送ります。
緊迫する展開の中、大事な場面で決め切ることができるようになり、成長を感じました。
このような感動を与える生徒たちが心から誇らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.24 女子バスケ部 西尾張大会準決勝 part2

先程の記事の続きです。
このチームは自己解決を大切にしてきました。タイムアウトでは自分たちで話し合い、最適解を見つけられるようにチーム作りを行なっています。今回はコーチが話をする時間をとってくれました。
また、練習したオフェンスのセットプレーやプレスダウンが決まり、チーム力の底上げを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.24 女子バスケ部 西尾張大会準決勝

本日、木曽川体育館で西尾張大会準決勝が行われました。対戦相手は愛西市立立田中学校。これまで何度も練習試合をしている学校です。試合前の掛け声を「パワー」から「メリークリスマス」に変わり、ベンチは驚きつつも、明るく楽しもうとするゲームの入りになりました。
第1ピリオドはドライブが効果的に決まり、いい入りができました。第2ピリオドは相手のシャッフルカットとスクリーンからディフェンスエラーが続き、追いかける展開になりました。前半後半から相手のオフェンスを連続して止め、第3ピリオドはじめまで点差を詰める展開に持っていきましたが、スリーポイントを連続して決められ、点差を詰めることができず、惜しくも敗戦となりました。勝てはしなかったものの、出場した選手は誰一人として最後まで諦めず戦い抜いたナイスゲームでした。応援してくださる方の中には、生徒たちのファイトに涙される姿があり、観ている方に感動を与える試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 女子バスケ部 西尾張大会3日目 part2

先ほどの記事の続きです。
写真をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 女子バスケ部 西尾張大会3日目

本日、木曽川体育館で西尾張大会準々決勝が行われました。対戦相手は稲沢市立平和中学校。第1ピリオド開始は固さが見られましたが、徐々にスピードが増し、ファストブレイクから得点を重ね、点差をつけるランになりました。第2ピリオドは相手のディフェンスが強度を増し、アウトサイドからのシュートが増え、よいリズムを作れない時間が続きましたが、選手たちは修正し、ドライブでのペイントアタックやインサイド、スリーポイントを効果的に活用することができました。ディフェンスではドライブインを防ごうとチームで連携した動きが見られ、リバウンドやルーズボールを確実にとる気持ちのこもったプレーが随所に見られました。練習してきたことが形になる場面が増えてきました。
まずは目標としていた県大会出場を達成することができました。応援ありがとうございました。
明日は最終日です。さらによいプレーが出せるよう、準備をしたいと思います。
本日も早朝から送り出しや送迎、昼食の準備等、保護者の皆様には多大なるお支えをいただき感謝いたします。保護者の皆様のお支えや励ましの言葉のおかげで、温かく明るいチームが作られています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.22  2学期終業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期の終業式でした。寒さが厳しいため、体育館ではなく、オンラインで教室での終業式になりました。
 校長先生からは、寒さに耐え、春に自分の花を咲かせて下さい、という話を聞きました。また、お年玉をもらったり、誘惑もたくさんありますが、命を大切にし、また3学期に元気に会えるようにしましょう。2学期の疲れを取り、学習や家庭の仕事、部活にも励み、少しゆっくりできる冬休みになることを願っています。

12.22 学校の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で2学期が終わります。終業式では、3名の生徒が表彰をされました。様々な場面で自分の目標に向かって頑張る姿が、仲間たちにも良い影響を与えていました。3年生にとって今年の冬休みは、受験勉強に励む17日間となります。過去の入試問題に取り組んだり、苦手な教科の克服をしたり、努力を積み重ねていき、合格を手にしてほしいと思います。

12.22 今日の1年生

 今日は、2学期の終業式でした。厳しい寒さのため、体調面を考慮しオンラインでの終業式となりました。その後、学活の時間に2学期通知表を担任から受け取りました。
 また、1/11(金)に実施予定の進路学習「プロフェッショナルへの道」の講座が決定しました。下の写真は、自分の講座を確認している生徒たちです。
 冬休みを有意義に過ごしてください。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12.21 大掃除(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の掃除でした。時間をかけて、普段なかなか取り組めない箇所を中心に黙々と取り組むことができました。多くの生徒がてきぱきと動く姿が印象的でした。

12.21 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
1年生の音楽では、WINTER CONCERTを行っています。
箏の演奏「さくら」や、リコーダーの演奏「故郷」「シチリアーナ」、心を一つにした「大切なもの」の合唱で、2学期の学習の成果を発表しました。

12.22 2学期終業式(1年生)

画像1 画像1
 今日は2学期の終業式でした。
 担任の先生から通知表を受け取り、一人一人が労いと激励の言葉をもらっています。
 冬休みの間に学習面、生活面、様々な部分の振り返りを行い、3学期を迎えてほしいと思います。
 2023年もありがとうございました。

12.21 大掃除がんばりました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6限は大掃除でした。いつもの掃除だけではなかなかできない部分まできれいにしようと、一生懸命取り組むことができました。雑巾を洗ったり、流しの掃除をしたりして、冷たい水で手が真っ赤になりながらも、大丈夫です!というさわやかな笑顔が印象的でした。すっきりとした教室で明日の終業式の日を迎えられそうですね。
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142