最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:60
総数:162559
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【1・2年生】体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、ウォーミングアップに「だるまさんが転んだ」や走る活動を行った後、ボール運動をしました。

 ボールを抱えるようにキャッチすること、投げる相手をよく見ることなどを意識しながら練習を進めています。狙ったところに投げたり、相手のボールを落とさずにキャッチすることができるようになり、ドッジボールの試合が白熱したものになってきました。

通学班集会

くりすタイムを使って、登下校や学校外での生活の振り返りをしています。寒くなってきましたので、どうしても手をポケットの中に入れがちになります。防寒対策もして、安全に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【456年生】篠笛がんばってます♪

画像1 画像1
画像2 画像2
篠笛検定の合格を目指して互いに聴き合ったり、アドバイスしたり、みんな気合いが入ってきました!!
学年練習では、土屋先生に「素直ないい音が出てるよ!」「歌詞の意味を考えると、もっと良くなるよ!」など、いっぱい褒めていただきました。

市内小中学校PTAによる一斉交通安全運動

画像1 画像1
 本日は市内小中学校PTAによる一斉交通安全運動の日でした。いつも見守っていただく地域・保護者の皆さま、ありがとうございます。

篠笛練習

 朝のくりすタイムと1時間目に講師の土屋先生をお招きして篠笛の練習をしました。歌詞の内容を考えながら演奏するとよいとアドバイスをいただきました。歌詞からイメージをふくらませて吹けるとよいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】情報と総合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
猫がネズミを追いかけるプログラミングに挑戦しました。速さや向き、角度などを変えながら、いろいろ試していました。

総合では、木曽川探険隊のHPを更新しました!ぜひ、ご覧ください!!
SDGsキーホルダーも仕上がってきました〜♪

【5・6年】情報教育

画像1 画像1
 今日の4時間目に情報教育がありました。はじめは、間違い探しゲームを行いました。たくさんある漢字の中から、違う漢字を一つだけ探しました。「どこにあるの?」「見つからない!」と盛り上がりました。その後は、プログラミング学習を黙々としました。楽しむときには楽しみ、やるときには静かにやるというけじめが素晴らしいです。

【1年生】国語の様子

画像1 画像1
「ともだちのこと、しらせよう」の学習で、作った文章を2年生のみんなに発表しました。
「○○さんの今1番楽しいことは、いきもののせわです。カニの水替えとメダカのえさやりを毎日しているそうです。」
話すときに、聞く人のほうをなるべく見ることと、声の調子を変えることを意識して発表しました。
2年生のみんなが、「くわしく発表できていてすごかった」「分かりやすかった」などの感想を言ってくれました。
友だちにインタビュー、文章作り、発表、よくがんばりました!

【456年生】学活の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会に向けて話し合いました。
「何をどのように発表しますか?」「自然教室、運動会、くりすDay!」
「・・・など、たくさんあるね」「グループで考えようか?」
大まかな形は見えてきました。これから煮詰めていきましょう♪

【1・2年生】学活の様子

画像1 画像1
 人権週間なので、1時間目の学活は、よいところ見つけをしました。

 吉村先生が読み聞かせをした「ええところ」という本は、友達との関わりの中で自分にはよいところがないと思っていた女の子が自分のよいところに気付いていくお話です。
 
 読み聞かせの後、早速「自分のよいところ・友達のよいところを見つけよう!」と、みんなでお花のカードによいところを書くことに。初めは何を書こうか戸惑う子もいましたが、1枚書くと、「次は○○さんのことを書こう」とどんどん書き進め、授業が終わるころには、「ええところの木」にはたくさんのお花を咲かせることができました。

朝会

 先週と今週は、栗栖小学校の人権週間です。そして、12月10日は世界人権デーです。
 校長先生から、人権のお話として、今世界で起きている戦争のお話を聞きました。「どうして戦争がおきてしまうのだろう?」「戦争のない世界をつくることができるのだろうか」一人ひとりが考えられるとよいですね。
 最後に保健給食委員会から、11月のてくてくランラン運動の表彰が行われました。自分のペースで意欲的に取り組むことができたみなさんに、「てくランマスター」の称号をおくりました。これからどんどん寒くなりますが、寒さに負けず、元気に運動しましょう!
画像1 画像1

体重測定&保健指導

「こんな感じ。順調だよ」
「ありがとうございますっ!」
保健室で体重測定をしながらのやりとり。

「今日はインフルエンザの話。とても流行っていること、知ってますよね〜」
「中学校で学年閉鎖になった」
「家族がかかった」
などなど
「予防するための合い言葉は?うまくきたえて?」

寒さが厳しくなる中、この合い言葉の行動を進めていきましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】国語の様子

画像1 画像1
「ともだちのこと、しらせよう」の学習で、友だちの今一番楽しいことをインタビューし、文章にしました。2年生のお友達に「一番楽しいことはなんですか」「いつやっているのですか」など、詳しく聞くことができました。聞いたことを書いたメモを見ながら、文章を書きました。その文章を他のお友達に聞いてもらおうね。

【456年生】セストボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備体操に馬跳びや大股くぐりをしてから、シュート練習を行いました。その後、2対1や3対2をして、一人フリーになる状態のときの動きを考えました。試合では、シュート練習の成果やディフェンスにいい動きが見られましたね♪

【5・6年生】理科の実験

画像1 画像1
 6時間目に理科の授業がありました。今日は、塩酸、水酸化ナトリウム、食塩水に各自が入れたいもの持ち寄り、それぞれの液体につけたらどんな反応をするのか実験をしました。「泡が出てきたよ」「なんか色が変わってる?」など興味津々でした。

やんちゃ村の花植え

5時間目
1・2年生で、春に向けてやんちゃ村の花を植えました。

「パンジーの花の色、同じ色がつながらないようにおきたいね〜」
「チューリップのきゅうこんは、ぎゅうぎゅうづめだと苦しそう…間をあけるといいね〜」
「ちょっとはなれて見てみると、間隔がわかりやすいよ〜」
「最後は竹の切りくずの布団をたくさんかけてあげようね」

いのししに掘りおこされないよう、シニアリーダーの三輪さんがネットを張ってくださいました。

春の開花が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【56年生】書写の学び

画像1 画像1
年賀状の下書きをしました。
「誰に書こうかな?」「よし!筆ペンで書いてみよう!」
「来年は5年生の年!辰年だ!!」
など、いろいろ話しながら書き始めました。みんな真剣です!!

【4年生】外国語の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
square、pentagon など、さまざまな形について英語で言ったり、スペルと形とを結び付けたりしました。またTシャツ屋さんになって、友達に「What do you like(色・形・動物・キャラクター) 〜?」と聞き合い、お気に入りのTシャツを作りました。どれも楽しんで活動できましたね♪

【5・6年生】これからの日本の暮らしはどうなる?

画像1 画像1
 国語の「表やグラフを用いて」という学習をしています。テーマに沿ったグラフや表を教科書やタブレットを見つけ、説明文を書きます。今回のテーマは「これからの日本の暮らしはどうなっていくか」です。「食品ロスが減って暮らしやすくなる」「少子高齢化が進んでいくと暮らしにくい日本になる」「医療の発展により、暮らしやすくなる」など色々な視点で考えています。説明文の完成が楽しみです。

リレーマラソン2

紅葉真っ盛りの栗栖野を
子どもたちの歓声と大人たちの声援が響き渡りますっ!

急きょ、編成された大人チーム
子どもたちに負けまいっと、必死で走りました(^-^)

穏やかな初冬の風が心地よい時間になりました。

ご参加&参観してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280