最新更新日:2024/11/29 | |
本日:10
昨日:733 総数:1876278 |
第3学年 12月15日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩
今日の6限は、全校集会でした。各学年・各学級が取り組んだ“主権者教育”の発表をしました。主権者教育とは、犬山市が進めている活動で、主権者となる市民が、国や地域の問題を自分事として捉え、自ら考え、判断し、行動できるようになるように生徒たちを育てていく教育活動の一環です。実際に、市からはこの活動のための補助金が給付され、学校で決めた取組を具現化していくものです。発表では、「南中の生活をよりよくするための取組」をテーマに、1年生から3年生までの各学級がそれぞれの考えや理由を発表し、どの取組がベストなのかを全校生徒の投票で決めます。決まった取組は、今年度中に実現させていく予定です。自分たちの考えが、実際の形となることから、生徒たちはどれも真剣に考えた意見を聞くことができました。
私学・専修学校のネット(WEB)出願について、多くの保護者さまには、早くから取り組んでいただきありがとうございます。まだのご家庭は、ぜひこの土日で登録をし、「登録確認シート」の提出をお願いします。検定料の支払いは学校で登録シートの確認が完了してからお願いします。 第1学年 彩り通信No.119 12月15日(金)
今日は6限に30万プロジェクトのプレゼンがありました。
前々からクラスで準備をしてきたプレゼンを代表が発表しました。 1年生はトップバッターで発表をしました。全校生徒の前で緊張しているかと思ったら、堂々とした姿で自信に満ちた表情でプレゼンを行うことができました!! なかなか全校生徒の前で話すことは機会がありません。今回の経験がどこかでまた活かせるといいですね!! 長い間準備や練習お疲れ様でした!!週末しっかりと休んで残り1週間頑張りましょう! 第2学年 ☆★12月15日のスター★☆
今日は主権者教育がありました。学校のために30万円を何に使うかというテーマで各クラス、プレゼンテーションを行いました。どのクラスも、これまでの準備や練習の成果を発揮することができたと思います。
自分たちで意見を提案することの難しさや自分たちの投票でどうなるかが決まるという責任感を感じることができたのではないかと思います。そういった経験をこれからも生かして言ってほしいと思います。 12月15日(金)の給食・牛乳 ・ソフト麺 ・ミートソース ・ささみとわかめのサラダ ・ひとくちゼリー ソフト麺は、正式名称を「ソフトスパゲッティ式麺」と言います。うどんとスパゲッティを足して2で割ったような麺で、今日のミートソースのような洋風ソースの他にも、和風ソースや中華系のソースなど、さまざまなソースに合う麺として開発され、50年以上前から給食で使われている麺です。 ミートソースは、ひき肉や玉ねぎなどの野菜を炒めて、トマトや調味料と加えて煮込み、振るった小麦粉でとろみをつけた、給食室で一から手作りしたソースです。ソフト麺とからめていただきます。 第1学年 彩り通信No.118 12月14日(木)
今日は6限に学年レクを体育館で行いました。
学年委員会が朝早く集まったり、貴重な放課の時間を使って準備をしてくれました。 内容は「彩り学年 最強のラッキーボーイ・ラッキーガールは誰だ!」○分の○ゲーム、 仲間集めゲーム、○×クイズの3本立てのゲームを行いました。 司会から運営まですべてが学年委員会のみんなで協力してやりきりました!本当にお疲れ様でした!! そして彩り学年の皆さん!学年委員の期待を余裕で超えてくる盛り上がりをありがとうございます!!本当に温かい心を持った学年だと感じます。 冬休み前学校に来るのは残り6日です。残りの時間は学級の仲間とゆっくり過ごしてください!! 第1学年 彩り通信No.番外編
12月9日に犬山市文化会館で吹奏楽部のミュージックフェスティバルがありました。
1年生が半数を超えている吹奏楽部では、司会を務めるなど活躍する場面が多くありました。 学校生活で会話をしていても吹奏楽部での話をたくさんしてくれています。 クリスマスに合わせてジングルベルや、流行りの新時代などの曲を演奏して、本当に素晴らしい演奏を聴くことができました!!また次の演奏会を楽しみにしています!! 心温まる演奏をありがとうございました!! 第1学年 彩り通信No.117 12月13日(水)
今日は6限に学校保健委員会を行いました。
テーマは1人で悩まず、SOSを出すことで解決に繋がることもあるという内容でした。 中学校に入学し新しい人間関係も増えていると思います。今悩んでることはありませんか?皆さんを助けてくれる機関はたくさんあります。家族・先生・ホットラインなど自分にあった相談場所を使ってみてください! 皆さんの学校生活がより楽しく送れるように利用できる機関を活用してみてください! 第2学年 ☆★12月14日のスター★☆
今日は消防の方がきてくださり、救命講習を行いました。
一人一人が実際に心臓マッサージをやってみるという貴重な経験をさせていただきました。 救命を行う場面に遭うことは、そうそうないかもしれません。しかし、いざその場面にでくわしたときに、どうすべきか知っていることで救われる命があるかもしれません。そういった場面で手を差し伸べることができる人になって欲しいなと思います。 第3学年 12月14日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩理科は、今、天体について学んでいます。月、金星、太陽そして宇宙へと学習が広がっていきます。そんな時に、昨日から「ふたご座流星群」という天体ショーが実際に見られることは、ニュースや理科の先生から聞いていますね。昨日は新月でしたので、今日の夜から明日の明け方にかけてよく見ることができ、多い時には1時間に70個も見られるそうです。天を眺めながら、ファンタジックな時間を過ごせるとよいですね。ただ今日の夜から明日の朝にかけて犬山市の天気は“曇りから雨”となっています。皆さんが願いが届けば、ミラクルを起こすことができるかもしれませんね。ただ寝不足には注意しましょう。 12月14日(木)の給食・牛乳 ・ごはん ・わかさぎの唐揚げ ・小松菜とツナのあえもの ・味噌煮込みおでん わかさぎは、近くの入鹿池でも多く獲れる魚で、冬になると入鹿池には、わかさぎ釣りを目的としたボートがたくさん浮かびます。わかさぎは、丸ごと骨ごと食べられるため、カルシウムや鉄分を多く摂取することができる栄養価の高い魚です。 第2学年 ☆★12月13日のSTAR★☆
今日は、6時間目に外部から講師の先生に来ていただき、いのちの講座を行いました。困ったときには周りにSOSを出すこと、周りのSOSに気付き、手を差し伸べてあげること、その両方の大切さを改めて学ぶことができました。
周りのことを大切にしようとするあなたたちなら、それを実行できると思います。自分と周り、両方を大切にする気持ちをこれからも大切にしていってほしいと思います。 12月13日(水)の給食・牛乳 ・麦ごはん ・冬野菜のカレー ・ポテサラオムレツ ・れんこんのシャキシャキサラダ 今日の給食には、冬野菜が使われています。カレーには大根が、サラダにはれんこんが多く使われています。冬野菜は、寒さが厳しくなっていくにつれて、甘みやうま味がどんどん増していき、おいしくなっていきます。 第1学年 彩り通信No.116 12月8日(金)夏休みから時間をかけて調べ学習を進めてきた内容を班の中で発表しました。 聞いている人に伝わるよう、アニメーションをつけたり、語りかけるように身振り手振りを使って工夫している様子が見られました。 班での発表が終わると、班代表の人がクラス全員の前で発表を行いました。さらにその中からクラス代表を選び、冬休み前にある学年集会で彩り学年みんなの前で発表をしてもらいます。クラス代表の発表が楽しみですね! 今回調べたSDGsの内容で今後に活かせそうなことは実践できるといいですね!! 第3学年 12月12日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩
技術科では、信号機を制御するプログラムの作成を終えて、今日からロボットカーを制御するプログラムの学習に入りました。生徒たちは、コンピュータにつないだロボットのタイヤが動く、動かないだけでも一喜一憂していました。生徒たちにとって初めての体験はこんなにも関心が高まるのだと改めて認識することができました。最終的には、決められた通路の上をセンサーが感知して車を走らせるプログラムを組むそうです。楽しみですね。
今日から私学・専修学校の志願者登録を各家庭でお願いしています。早めに取り組んで、登録を済ませたら、「登録確認シート」を印刷して担任まで提出してください。くれぐれも、学校で登録内容が確認できるまでは検定料の支払いはしないでください。登録は来週の月曜日(12/18)までに済ませ、「登録確認シート」は火曜日(12/19)までに提出してください。もし不明な点があればご相談ください。 第2学年 ☆★12月12日のSTAR★☆
先週、受験対策の教材として「整理と対策」を配付しました。
学年集会で各教科の先生たちから使い方を説明しましたが、覚えておいてくださいね。 今週は各教科の授業でも説明が付け加えられ、受験生になる準備はバッチリです。 「先生、整理と対策の問題やってみました!」と自主的に取り組んだ報告をしてくれる生徒が数名いました。 「千里の道も一歩から」 はじめの一歩、踏み出しましょう! 12月12日(火)の給食・牛乳 ・麦ごはん ・焼きぎょうざ ・こんにゃくチャプチェ ・トックスープ こんにゃくチャプチェの「チャプチェ」は、韓国の伝統的な料理のひとつで、さまざまな野菜やきのこ、肉などを細切りし、春雨と一緒に炒めた料理です。今日の給食では、春雨の代わりに、白い糸状のこんにゃくのしらたきを使って、チャプチェ風に炒めました。 トックスープも、韓国料理です。「トック」は、韓国で料理に使われるお餅です。日本のお餅の形と異なる細長い円柱形の餅で、野菜とともにスープの具のひとつとして使われます。 第3学年 12月11日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩
今朝は、全校朝会を行いました。内容は、部活動の秋の大会の表彰と校長先生の話でした。校長先生は、あと2週間で冬休みに入るので、この2週間は「南中三本柱」の1つである清掃について“心を込めた清掃をしよう”と呼びかけました。冬休みまでに特別に大掃除の時間を設けていないので、毎日の清掃をきちんと積み重ねて、新しい年をきれいな環境で迎えられると良いですね。
朝会後は、給食委員会の発表でした。給食をできるだけ残さず食べてもらために「ぺろりんシート」の取組を行い、その活動の結果と考察を発表しました。取組中は確実に残菜の量が減っていることが数字に表れていました。SDGsの観点からも、食べ物を無駄にしないように、これからも気をつけましょう。 最後は、進路指導主事が、明日から始まる私学・専修のネット出願についての注意事項などを確認していました。できるだけ今週中に登録を終えると良いですね。 女子バスケットボール部【オール西尾張初戦 in 立田中】西尾張地区の中学校が参加するオールトーナメントの大会で、上位4位までが愛知県大会へ進むことができます。 私たちの目標は「ベスト4」すなわち県大会出場です。 昨日はその初戦が立田中学校で行われました。 結果は100-5で次に繋げることができました。 アップを見ていて感じました。 「力強くなった」「アップを見ていて強そう」 そう感じられたことが大きな成長です。 もちろんまだまだ改善すべきところはありますが、大きな山をつくるための「土台」の部分はしっかりできあがってます。 君たちは次のフェーズに入ってきています。 そこでの新たな課題を打破できるかが、次の大一番の鍵です。 来週、一宮地区1位のシード校との大一番です。 そのゲームを制することで、大きく県大会に近づきます。簡単な相手ではないですが、君たちも簡単に倒せるチームではありません。 この一週間、いい準備をしましょう。 保護者の皆様、遠くまで配車等々ありがとうございました。来週も熱い戦いをして勝ち切ります。応援よろしくお願いします。 1,2,3,team!! 三年生体育【長距離走完走】なぜ長距離の授業があるのかを最初に伝え、ここまでさすがの取り組みでした。 みらくる学年の良さは、素直な心です。そして、仲間と頑張れる所です。 みんなの最後の感想をいくつか載せたいと思います。 ・毎回サボろうかなと思ったけど、7回とも走って皆勤賞でした。手を抜かなかった自分が偉い。自分の持ちタイムが限界だと思っていたけど、今日は前よりも遅くならないように走ったら1分以上速くなった。自分の力に驚きました。やればできる。 ・もともと長距離が苦手でこの単元をやると聞いた時、吐き気が止まりませんでしたが、授業を重ねるごとにタイムが速くなっていく自分の姿を見ると、少し自分に自信がもてました。楽しかったと心から言えます。 ・やっぱり一回一回みんなで励ましあって、1秒ずつタイムを縮ませることができる長距離走が楽しかった。自分が応援し、みんなに応援される。この掛け合いが最高に楽しかった。 ・本当に自分がよく頑張った。体育の評定が何だろうと自分で5をつけるくらい頑張れた。今までの3年間で一番頑張った自分と仲間に拍手。お疲れ様。 まだまだ紹介したいけど、みんなの感想に心を打たれます。私自身も一緒に走ったけど、まだまだ負けたくないと思えたのもみんなのおかげです。 本当にお疲れ様。ナイスラン。 卒業式まで残り89日。何気ない日々を大切に。 響け!愛響サウンド!!『令和五年度文化祭〜ミュージックフェスティバル』本日、南部中学校吹奏楽部の演奏を聴きに来ていただいた皆様。本当にありがとうございます。今後とも南部中学校吹奏楽部をよろしくお願いします。 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |