4/20(木) 保健室だより「4月:自分の健康状態を知ろう」4/18(月) 羅針<校長室より> 学校公開・学年保護者会によせて...
本校の教育目標は、「笑顔 輝け 大中」
本年度も、自ら学び、磨き合い、支え合って学び、その頑張りの後にふと見せる笑顔を引き出せるよう職員一丸となって取り組んでいきます。 その土台づくりとして、大和中学校は、今年もICT機器の積極的な活用を進めます。 タブレットや電子黒板といった「新しい学びのツール」が入ってきて2年。本校は授業で使い、行事で使い、職員室の業務で使い、保護者の皆さんとの連絡・連携で使ってきました。先生と生徒が積極的にチャレンジし、保護者の皆さんの理解と協力を得て、デジタルツールの日常的な活用が定着してきています。デジタルの良さを学校全体に取り入れたことで、生徒の学び方が変わるとともに、教員も業務改善が進み生徒と向き合う時間が増えてきました。 こうした環境整備の上に、今年はあらためて「生徒が創る・生徒と創る」学校づくりをキャッチフレーズにしていきます。 コロナ禍による制限や制約が解けてきた今、生徒が授業の主役になって学び、行事を創り、諸活動に取り組でいけるように仕掛け、中学校本来の活気を取り戻していきます。その過程での成功体験や、時に失敗体験を糧にして、たくましくの成長させていきたいと思います。 ただ、こうした体験的な活動が増えると、その過程で心を揺さぶられることが多くなり、生徒は様々な姿・表情を見せることが多くなると想像できます。ですので保護者の皆さんは、付かず・離れずで支え、自立への一歩を助けてあげてください。コロナ後の活動が広がる時だからこその、保護者にとっての大切な見守りポイントだと思います。 部活動の地域移行が検討され、高校の統廃合や学科再編が計画されるなど、中学生を取り巻く状況は急速に変化しています。学校はこの変化やその対応を、保護者の皆さんに丁寧に説明していくことが義務だと思っています。迅速でわかりやすい情報提供に努めていきますので、保護者の皆さんも受け身にならず、中学生を取り巻く変化を知ってください。一緒に学んでください。 子供たちの成長を一緒に見つけ、認め、ほめ、励まし、中学校生活3年間の中でしっかり鍛えていきたいと思います。本年度もどうぞよろしくお願いします。 4/19(水) 修学旅行オリエンテーション【3年生】
今日の6限に体育館で修学旅行オリエンテーションを行いました。行程や持ち物についての簡単な説明がありました。生徒たちは「どんな修学旅行になるのだろう」と期待に胸をおどらせながら、話を聞いていました。心を成長させる貴重な体験ができるよう願っています。
4/19(水) 明日の学校公開日。よろしくお願いします。
明日の学校公開・学年保護者会は予定通り実施します。これに先立って行った参観予定の事前調査へのご協力ありがとうございます。16時時点での結果からみると、3時間目の参観が多くなる傾向にあるようです。学校側はこのデータを参考にしてスムーズに参観していただけるよう準備していきますが、保護者の皆さんも感染症対策に留意しながらご来校ください。
今年も導入されているデジタルツールを活用して、学校と保護者とのよりよい連携に役立てていきます。ツールの使いこなしに慣れていただくことも必要になりますが、新しい時代の学校づくりを一緒に進めていくためにもご理解ご協力をお願いします。#保護者との連携DX ▼4/19(水)16時現在 4/19(水) 理科・どんな図鑑にしようかな? 【1年生】どんな図鑑にすればよいのか、記載する内容について意見を出し合いました。これから、chromebookを使って植物の観察を行っていきます。 どんな図鑑が完成するのか楽しみです。 4/18(火)保健室だより・視力検査・内科検診を行いました
視力検査は、先週全学年実施し、今週は再検査を行っています。
内科検診は先週の14日金曜日に1年生全員、行いました。1年生は中学校での健康診断が初めてです。少し不安や緊張もあると思います。そこで、今年度は、前日に、内科検診の目的、やり方、見つかる病気などについて、オンラインで養護教諭がお話をしました。1年生のみなさんは、お話をよく聞き、内科検診の大切さを理解し、検診を受けることができました。 4/18(火) 授業の様子【8組】1枚目は自立活動で土を耕しています。2枚目は1年生の交流学級に参加しています。3枚目は保健体育のドッチビーの様子です。 4/18(火) 豊かな心が育つように2【2年生】
道徳の授業では、多様な考えを出し合い、
価値観が高まることをめざしています。 以下は、2年4組、5組の授業の様子です。 道徳の授業でもchromebookの活用が進んでいます。 4/18(火) 豊かな心が育つように1【2年生】
学級担任による今年度最初の道徳の授業が行われました。
「まるごと好きです」の読み物を通して 人と上手なつき合い方について考えました。 以下は、2年1組、2組、3組の授業の様子です。 4/17(月) 安全第一!【2年生】
2年生の自転車置き場や下校の様子です。
今日は、先生方が下校の様子を見回りました。 自転車は1列で、歩行者は2列以内で 決められた通学路を通っていました。 今年度は、生徒たちが相手を思いやり安全に登下校できるように、定期的に交通安全指導を行っていきます。 1年間、安全に登下校を続けてほしいです。 4/17(月) 教育相談【3年生】4/14(金) 今年も毎週金曜日の朝はオンライン集会
昨日は全校生徒が屋運に集合して任命式を行いました。全校生徒が集まることが大切だと考えた時には全校集会を行なっていきます。一方、オンライン集会も継続して実施していきます。
オンライン集会がある時には議員の生徒が朝登校すると、各教室のオンライン機器のセットをしてくれていて、STの時間には当たり前のように校長室とつないでオンライン集会が行われています。今日は、校長先生の話といちみん相談室やサポートルーム「スマイル」についての説明でした。 オンライン環境を日常的に使いこなすだけのスキルがあるのが本校の特色の一つです。今年度もICT機器のもっているよさを大いに活用して、タイムパフォーマンス/時間対効果を高めて教育活動を充実させていきます。#授業のDX 4/14(金) 「聞く」よりも「聴く」姿勢
昨日の全校集会の後の一コマです。他学年が退場するまでの短い時間を使って、3年生は諸連絡をうけていました。その時に耳と目と身体で先生の話を聴く姿勢。単に「聞く」のではなく「聴く」ことができている3年生の成長を肌で感じ、とてもうれしくなりました。これからの活躍がさらに楽しみになりました。
4/14(金) 前期生徒会役員・学級役員の任命式
昨日4/13(木)に前期生徒会役員・学級役員の任命式を行いました。今年は全校集会のかたちで全校生徒の前での任命式となりました。これから本格的に生徒会活動・学級学年活動が動き出していきます。その節目にふさわしい緊張感がありながらもあたたかかい雰囲気の全校集会でした。
4/14(金) 第一印象は6秒で決まります【2年生】
制服着こなしセミナーがありました。
「制服は大和中学校の生徒であることを表すものである」 ということを学びました。 また「鏡を見て全体の服装のバランスを見ることも大切である」 ということを教えていただきました。 大和中学校の誇りを胸に、制服を正しく着こなしてほしいと思います。 4/14(金) リーダー会としてできることは?【1年生】1年生のリーダー会には、各学級の級長と書記の生徒が所属します。 この日のリーダー会では、「リーダーってどんな人?」というテーマをもとに、自分たちの役割やこれからやっていくことなどを考えました。生徒が話し合いの進行をして、自分たちの描くリーダー像を考えました。 活発に意見を出す姿に頼もしさを感じました。 4/13(木) 視力・聴力検査が終わりました
12日(水)に視力・聴力検査を3年生、身体測定を1年生で行い、身体測定と視力・聴力検査が終わりました。この後、欠席者の検査や再検査を行い、受診した方がよい人には、『治療のおすすめ』をお渡しします。検査したあと、「検査結果はどうでしたか?」と聞く生徒もいて、自分の体に対する関心の高まりを感じました。
4/13(木) 授業スタート!【2年生】
新しい教科担任の先生による授業が始まりました。
今年度もchromebookを活用していきます。 「生徒が創る・生徒と創る教育活動」を目指していきます。 4/12(水) 自分たちで創る学級組織【1年生】級長など、学級のリーダーが決まると、委員会や係活動の担当決めをリーダーが進行して決定していきました。 委員会や係活動だけではなく、日直や清掃など自分の役割を頑張っていこう!! 4/13(木) 今日から時間割による授業が始まりました特に1年生は、新しい教科との出会い、教科担任との出会いがしばらく続きます。どのクラスもちょっぴり緊張気味ですが、よい姿勢で授業を受けている姿がみられて、とても初々しく、うれしく思いました。 |
|