最新更新日:2024/12/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up9
昨日:16
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

5/26 時計の時間と心の時間(6年生)

 今日の国語の時間は、説明文の「時計の時間と心の時間」に書かれている筆者が挙げた事例についてまとめていました。3段落から5段落に挙げられている事例を話し合いをしながらノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 一宮市の鉄道や道路を調べよう(3年生)

 3年生の社会の時間では、一宮市について学んでいます。今日は、一宮市の鉄道や道路について学んでいました。白地図で主要な幹線道路や鉄道網などを確認しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 鑑賞会をしました(2年生)

 今日の図工の時間は、制作してきた作品が完成したので、みんなで鑑賞会をしていました。友だちの作品の良いところをメモしながら鑑賞会をしていました。自分の作品で頑張ったところも鑑賞カードにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 植物の水やりと観察(ひまわり)

 今日は、育てている野菜にお水をあげていました。また、きゅうりの苗についているお花の数を調べていました。きゅうりができたらおいしく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 ふえたりへったり(1年生)

 今日の算数の時間は、ふえたりへったりすることを数図ブロックを使って学習をしていました。これから算数の時間では、足し算引き算を学びます。ふえたりへったりはその基礎となります。お家でも問題を出してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 ハンドベースボールです(4年生)

 今日の体育は、体育館でハンドベースボールのゲームをしました。チームに分かれてゲームを楽しんでいました。ホームインをすると歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 写生作品に色を塗りました(5年生)

 今日の図工の時間は、写生作品の色塗りをしました。実際の景色を見ながら色塗りをしていました。感性豊かに色付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 のったりおりたり(1年生)

画像1 画像1
 今日の算数の授業では、「バスに5人のっています。最初のバス停で3人乗ってきました。次のバス停で4人降りました。」などと、数図ブロックを動かしながら、乗っている人数を考えました。
 「ふえる」と「へる」を理解し、たし算、ひき算とつながっていきます。
画像2 画像2

5/25 外国語活動(3年生)

今日の外国語活動の時間はALTの先生が来てくれました。
1〜20までの英語の発音を何度も練習をしました。
ある数字のところで手をたたいたり、友だちとハイタッチをして楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 なべなべそこぬけ♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で、♪なべなべそこぬけ♪を覚えたので、今日は、体育の授業に広い体育館で、クラス全員で輪になってやってみました。

 うまくできたときには、思わず歓声の声が上がりました。わらべうたも楽しいものですね。

5/25 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ご飯・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスー

○献立メモ

 マーボー豆腐が生まれたのは約100年前といわれています。
 中国の四川省に料理屋を営んでいた女性がいました。料理屋のとなりには豆腐屋と肉屋があり、そこから食材を仕入れていたことから、肉と豆腐を使ったマーボー豆腐が誕生したといわれています。100年ほど前に作られ、食べられていたマーボー豆腐を少しずつ形は変わっていっても今わたしたちが食べているというのはすごいことですね。

5/25 低い土地のくらしのまとめ(5年生)

 今日の社会の時間は、「低い土地のくらし」の単元で学んできたことをノートにまとめていました。堤防・治水・パイプライン・河口堰などのキーワードを使ってまとめていました。昨年度の校外学習で実際に見てきたことも思い出しながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 筆算の練習をしよう(3年生)

 今日の時間は、筆算の仕方を学んでいました。筆算の仕方を言葉で説明をしながら解いてていました。分かりやすく説明ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 ねことねっこ(1年生)

 今日の国語の授業は、小さい「つ」について学んでいました。発音の仕方や文字で書くときに気をつける点を学んでいました。「ねことねっこ」「きつねときって」など、比較をしながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 ツルレイシの観察(4年生)

 今日の理科の時間は、ツルレイシの観察の仕方について学んでいました。ツルレイシが種だった時と比較をしながら観察をすることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 文字を書いてみよう(ひまわり)

 今日は、国語の教科書に書いてある言葉をノートにていねいに映していました。促音の書きかたに気をつけて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 整数・小数・分数が混じったかけ算(6年生)

 今日の算数の時間は、整数・小数・分数が混じったかけ算の練習をしていました。小数を分数に直しながら計算をしていました。練習問題にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 よこ書きでの書きかた(2年生)

 今日の書写の時間は、よこ書きで書く練習をしていました。横の線に合わせて文字を書く練習をしていました。ていねいに文字をそろえて書いていました
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 かたちをうつして(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習では、いろいろなかたちの積み木を写しとって、まるや、さんかく、しかくを描きました。身近にある水筒やプリット糊を使って、まるを写しとっている児童もいました。みんな楽しそうにいろいろなかたちに親しんでいました。

5/24 日光と葉の養分(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2

各班で実験を考えて、日光と葉の養分の関係について調べています。

アルミホイルに ハートの穴を付けたら そこだけ 養分ができるのか
計画をしている児童たちもいました。



新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp