最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:314 総数:1915488 |
9月21日(木)体育大会応援献立天候が心配ですが、明日は体育大会ですね! 給食では、体育大会で皆さんが力を発揮できるよう、応援献立〜第2弾〜をとりいれました。 サラダは、ひよこ豆(=ガルバンゾー)を加えたサラダにカルシウムが豊富なチーズもいれました。頑張るもとが入ったサラダです。 「団結カラフルスタミナ汁」には、縦割りクラスの「赤、青、黄、緑、白組」の5色の食材をとり合わせました。 青は、旬の秋なすでイメージしました。隠し味にニンニクを加えています。 みんながおいしくひとつに団結し、おいしい味になりました。 ソースチキンカツ丼は、キチンと勝つ!と願いをこめながら、ご飯と一緒に残さずもりもり食べましょう!麦ごはんは食物繊維の他、エネルギー代謝を効率良くするビタミンB1を多く含みます。どれもネーミングだけでなく栄養も満点ですよ。 毎日の食事が、みんなのパワーのみなもとです。好き嫌いなく食べてスタミナをつけて、力を発揮しましょう。 明日は、給食がありません。弁当を忘れず持参下さい。 水分補給ができるようにたっぷりお茶も用意しましょう! 体育大会時の駐車場について
9月22日(金)〔予備日26日(火)〕の駐車場の案内を本日お子様を通じて文書を配布いたしましたのでご確認ください。昨年同様、岩田グランド及びJX駐車場をお借りしております。よろしくお願いします。
9月21日(木) 登校風景9月20日(水)お彼岸の献立今日は、お彼岸の献立です。 「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、まだまだ残暑厳しい季節が続いていますね。 お彼岸とは、春と秋の2回あります。「春分の日」、「秋分の日」を中心に前後7日間をいいます。 秋のお彼岸は、9月20日〜26日まで。今日が、お彼岸入りです。 お彼岸には、お墓参りをしたり、おはぎを食べたりします。給食ではミニおはぎを出しました。 秋のお彼岸の頃に、はぎの花が咲くので、おはぎ(お萩)、 春のお彼岸の頃に、ぼたんの花が咲くので、ぼたもち(牡丹餅)と呼びます。 同じ食べ物ですが、季節で呼び名をわけています。 もみじ焼きは、すりおろした人参とマヨネーズ、おからを混ぜたものを、魚の上にのせて給食室でこんがりと焼いて、少し早い秋の訪れをあらわしました。 汁物には、旬の里芋も登場!新ものです。 季節の移り変わりを感じながら、味わっていただきましょう。 グランドの調査を実施しました!!
市から金属探知機をお借りし、グランド内の釘等の確認作業を実施いたしました。まだ途中ではありますが、たくさん発掘されました。生徒の安全のために必要な作業ですが、広範囲にわたるため、かなり苦戦しております・・・。
9月19日(火) 体育大会予行を実施しました!
昨日になりますが、22日の体育大会に向けた予行を実施いたしました。暑い中でしたので、休憩をとりながら行いました。当日の天候が心配されます。変更がありましたらメール等でも連絡をいたしますので、ご確認いただきますようお願いします。
9月20日(水) 登校風景男子卓球部 犬山市民大会
9月17日(日)犬山市民卓球大会がありました。犬山市内の3校の選手と学年別のシングルス戦で戦いました。
2名の選手が予選リーグを勝ち抜けることができました。 しかし、その後の決勝リーグで惜しくも敗退。 技術面、精神面ともに課題が見つかった試合となりました。 試合で感じたことを大切に、ここから練習に打ち込んでいけるとよいです。 頑張ろう、城中男子卓球部! 保護者の方、応援、送迎等ありがとうございました! 9月19日(火)食育の日の献立毎月19日は、食育の日です。 『ま・ご・わ・や・さ・し・い』の食材をすべてとりいれた献立です。 これらをそろえると自然とバランスのよい食事になります。 『ま』=まめは、豆腐、みそ、油揚げの他に、枝豆が入ったコロッケで紹介しました。 『し』=しいたけなどのキノコ類は、秋が旬のなめこ、 『い』=芋類は、秋の味覚、愛知県産のさつまいも蒸しパンに使用しています。 さつまいもが入った犬山ほうじ茶蒸しパンは、給食室の手作りです。 城東地区の日比野製茶さんのほうじ茶の粉末をホットケーキミックスの生地にまぜて作りました。ほうじ茶の香り、さつまいもの甘みが広がります。 給食室で炊いたご飯は、鉄分、カルシウム、食物せんいが豊富なひじきを加え、ツナと一緒に食べやすくしています。 キノコ類は、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを豊富に含みます。 午前中の体育大会予行練習で、みんなたくさん汗をかいていますね。 汗と一緒に失った、体に必要なミネラルやビタミン、塩分、水分を、おいしく食べて補いましょう。しっかり食べて、エネルギーチャージし、パワーをつけて、体育大会で力を発揮しましょう。 女子卓球部
1年生は初めての大会で緊張しながらも、勝ち負けの楽しさや悔しさを体感することができたと思います。
結果として2人が決勝トーナメントに進み、最終的には準優勝をつかむことができました。 1年生はこれからが伸び盛りです。楽しいことや楽なことばかりではありませんが、卓球の楽しさを存分に感じてもらえればと思います。 保護者の皆さま、送迎にご協力いただきありがとうございました。 今後も、応援よろしくお願いします。 女子卓球部
先日、犬山市の市民大会が行われました。
世代交代してから初めての大会で、夏休みの成果を少しでも発揮できるように頑張る姿が見られました。 結果として、2年生は入賞まで届きませんでした。 しかし、ここからどのように成長していくか、今の自分には何が足りないのか、何を目標として活動していくのかなど、自分を見つめ直すよいきっかけになったと思います。 ここから再スタートだと思って気持ちを切り替え、秋の大会に向けて頑張っていきます。 体育大会に向けた練習を行いました体育大会の全体練習9月15日(金)の給食今年度初の冷やし中華です!まだまだ暑さが続く今日のような日にうれしいメニューですね。冷たい麺の日は、今年度はラストになります。3年生の皆さんは味わってください。 冷やし中華の冷たいスープも、給食室で手作りをしています。給食ではたっぷりの野菜と、麺と一緒に食べます。 味付けした小さめの鶏肉にでんぷんをまぶしてから揚げにし、じゃが芋、大豆とともに食べやすくからめました。 午後からは、先日延期になった体育大会の全校練習がありますね。 毎日の食事がパワーのみなもとになります。好きなメニューも苦手な物もバランス良く食べて、パワーをつけて体育大会にむけて頑張りましょう! 9月15日(金) 登校風景9月14日(木)沖縄県の郷土料理今月は、沖縄県の郷土料理です。 沖縄県が日本に返還されてから、今年で51年目、半世紀を迎えました。 年中高温で梅雨や台風の季節を中心に降水量が多い亜熱帯気候です。厳しい気候を生かしたサトウキビやパイナップルなどの作物が盛んです。 普段の食事はクスイムン(=薬になるもの)や、ヌチグスイ(=命の薬)という考えがあり、栄養バランスのとれた食事で世界有数の長寿の島です。 ★「タコライス」は、メキシコのタコスをアレンジした料理で、タコスの具材をご飯にのせて食べます。沖縄県中部にある米軍基地の近くにあった飲食店で、当時、お金がなかった米兵たちに、リーズナブルでお腹いっぱいになる料理を提供したいという思いから開発されたメニューだそうです。 味付けにチーズやトマトを加えています。ご飯がすすむ味付けです。中学校初登場メニューです。 ★沖縄は、全国一のもずくの産地で、流通している9割が沖縄産です。 ミネラルや食物繊維が豊富で、沖縄県の長寿を支えている食べ物のひとつです。 沖縄もずくをスープで紹介しました。 ★サーターアンダギーは、沖縄県の代表的なお菓子として有名ですね。 沖縄の方言で、『サーター=砂糖』『アンダー=油』『アギー=揚げる』という意味で、沖縄風ドーナツのことです。中国から伝わりました。 小麦粉、卵、砂糖が基本ですが、給食では、沖縄県産の黒砂糖と、生地に食物せんいが豊富なおからパウダーを加えて給食室でひとつひとつ生地を丸めて手作りをしました。パカッと割れ、花咲くサーターアンダギーができました。 他にも昔からの郷土に伝わる食べ物や食文化があります。ぜひ調べてみてください。 3年生 2時目目の授業 9月14日(木)
3年生の2時間目の授業の様子です。
1組は国語、2組は数学、3組は英語、4組は理科、5組は社会の授業でした。 2年生 2時間目の授業 9月14日(木)
2年生の2時間目の授業の様子です。
1組は英語、2組は美術、3組は理科、4組は音楽、5組は数学の授業でした。 1年生 3時間目の授業 9月14日(木)
1年生の3時間目の授業の様子です。
1組は家庭、2組は技術、3組は数学、4組は英語、5組は英語、6組は理科の授業でした。 9月14日(木) 登校風景 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |