新着 学校日記

11月20日(月)そうだんにのってみよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業「そうだんにのってみよう」では2回目の話し合いを授業で行いました。今日はクラスの代表の子がみんなの前で話し合い活動をし、みんなで感想を言い合う形で授業を進めました。

11月20日 情報を発信するときに気をつけることは? 5年生

国語で「想像力のスイッチを入れよう」という単元を学習しています。
情報を「うのみにしない」「かたよらない」など筆者の主張を読み取りました。
今日は、それに対する自分の考えをまとめ、友だちと共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 繰り下がりのあるひき算 1年生

繰り下がりのあるひき算の学習です。
数図ブロックを実際に動かしながら計算の仕方を考え、自分の考えを発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 「同じでちがう」 5年生

道徳の授業の一場面です。
人が「同じでちがう」ことはなぜすばらしいのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 マット運動 4年生

体育でマット運動に取り組んでいます。
自分ができる技を組み合わせて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 水溶液の性質 6年生

リトマス紙を使って、理科室で水溶液の性質を調べました。
酸性、中性、アルカリ性、水溶液には様々な液性があることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 ご飯・牛乳・つくね・きんぴらごぼう・かぼちゃもち汁・味付けのり 
                       
○献立メモ
 今日は「正しいはしづかいの日」です。つくねをはしで切ってつかむ、きんぴらごぼうをはしでつかむ、かぼちゃもち汁の具をはしでつかむなど、「はしでつかむ」ことにチャレンジしてみてください。味付けのりは、ご飯にのせて、はしを使ってくるりと巻いて食べてください。  
 はしを正しく持つことは、一緒に食べる人にとっても、気持ちの良いことです。毎日の食事で正しいはしの持ち方について、考えながら食べましょう。

11月20日 すがたをかえる〇〇 3年生

 国語で「すがたをかえる大豆」を学習しました。学習のまとめとして、自分で調べたい食品を決めて文章を作ることに挑戦しています。今日は図書館で、調べたい食品の本を選びワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(金)そうだんにのってみよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語ではグループで話し合う活動に取り組みました。自分の相談事をグループみんなで意見を出し合い、話し合う授業です。初めてのことだったので、うまく行かないところもありましたが、楽しく授業に取り組むことができました。

11月17日(金)英語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの英語の授業。ALTの先生に楽しく授業をしていただきました。子ども達はゲーム形式やクイズ形式の英語の授業が大好きです。

11月17日(金) 大徳公民館作品展に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
明日18日(土)、明後日19日(日)の2日間、大徳公民館にて作品展が開催されます。その作品展に本校から1年生から6年生までの代表児童の作品が出展されます。お時間がありましたら、ぜひお出かけください。なお、18日(土)は、10時〜16時、19日(日)は、9時〜15時の開催となります。
大徳公民館および関係の皆様方、地域の皆様方には格別お世話になり、ありがとうございます。

11月17日 マット運動 5年生

 体育の授業で、マット運動をしています。今日は、「勢いをつけて回る」ことがめあてです。そのためにはどのように回ればいいのか、何を意識すればいいのか、友達と見合いながら何度もトライしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)職員による読み聞かせ なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは大徳小の先生による読み聞かせがありました。立体的な絵本や鏡になっている絵本には子どもたちは興味津々です。絵本の前へ見にくる子もいました。楽しい読み聞かせの時間でした。

11月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 ご飯・牛乳・めひかりフライ・愛知のブロッコリー和え・うきうきかきたま汁・蒲郡みかんゼリー 
         
○献立メモ
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。めひかりフライに使われている「めひかり」という魚は、愛知県の三河湾でとれたものです。愛知県は、農業がとても盛んです。ブロッコリーやかきたま汁の白菜、ねぎも愛知県産です。たまごは、一宮市の浮野地区で生産された卵を使いました。デザートのゼリーは、愛知県蒲郡市の特産品である、蒲郡みかん果汁をたっぷり使ったゼリーです。今日も地元の食材をたっぷり味わってください。      

11月17日 参勤交代が行われた理由とは 6年生

社会の授業で、参勤交代について学習しました。
クロムブックで資料を確認しながら、わかることをノートにまとめていきます。
静かで集中した時間が流れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) フッ素イオン導入を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全学年の希望者を対象にフッ素イオン導入を行いました。ドキドキした面持ちでしたが、初めての子も上手に受けることができました。フッ素は歯を強くし、むし歯予防に効果的です。毎日の丁寧な歯みがきを続け、むし歯ゼロを目指しましょう。

11月16日(木)おもちゃづくり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業では「おもちゃづくり」を引き続き、行っています。子ども達は「作る」「遊ぶ」「改造する」を繰り返し、よりよいおもちゃを制作しています。

11月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 くろロールパン・牛乳・愛知たっぷりチキンのトマトにこみ・切り干しだいこんサラダ・コーヒーパウダー  
       
○献立メモ
 「愛知たっぷりチキンのトマトにこみ」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。愛知県で作られている野菜をたっぷり取り入れた、寒い冬にぴったりの温かい煮込み料理を考えてくれました。サラダは、みなさんの住んでいる一宮市で作られた、切り干しだいこんを使用しました。地元の食材を味わってください。明日の給食にも地元の食材がたくさん登場するので、楽しみにしていてください。  

11月16日 筆算のしかたを考えよう 3年生

12✖️4のしかたを考えよう、という問題です。
くらいをそろえて書く
一の位からかけ算する
大切なことを繰り返し学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 概数の計算 4年生

概数の計算は、子どもたちにとって難解なもののひとつです。
どうして概数にすると便利なのか、それを話し合いながら納得しながら、授業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度
12/21 給食最終
12/22 2学期終業式 給食なし

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

教育目標

下校時刻

校長あいさつ

保健だより保護者用

学校からのお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442