最新更新日:2025/01/15



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up49
昨日:48
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/13 きまりややくそく(1年生)

 今日の道徳の時間は、教科書の「どうしてこうなるのかな」の単元を通して、みんなが気持ちよく生活をする上でやくそくやきまりを守ることを考えていました。教科書のさし絵をみながら。「どうしてこうなるの」という原因と「どうしたらいいの」の行動や約束を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 計算練習です(ひまわり)

 今日は、先生と一緒に計算の練習をしていました。問題を解いてから先生と一緒に答え合わせをしていました。難しい計算もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 第二場面を読み取ろう(4年生)

 国語の授業では、物語文の「一つの花」を学習しています。今日は、第二場面の登場人物の気持ちや世の中の様子・出来事などを読み取っていました。登場人物の会話や行動に着目をして読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 トントン作品作り(3年生)

 今日の図工の時間は、くぎで固定する順番を考えながら作品作りを進めていました。図工室には、トントンとくぎを打つ音が響いていました。いろいろな部品を組み合わせて作品を作っていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 小中合同あいさつ運動

 現在、学期に1回ずつ実施している「尾西第三中学校区 小中合同あいさつ運動」を実施しています。1学期は、6月13日火曜日から16日金曜日まで実施の予定です。今日は、あいさつ運動初日ということで、尾西第三中学校の生徒会のみなさん、三中の校長先生や先生方、交通当番で通学班に付き添ってくださった保護者の方々、さらには一宮のマスコットキャラクターの「いちみん」にも参加してもらい、登校して来る子どもたちに元気なあいさつを届けてくれました。
 このあいさつの輪が地域にも広がってほしいと思っています。地域の皆さんも、お時間がありましたら登下校中の子どもたちにあいさつの言葉をかけてあげていただけるとありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 道徳(6年生)

今日の道徳は、担任の先生が交換して道徳を行いました。

いつもとは違う先生による授業にわくわくしながら参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 ほめ言葉のシャワー(5年生)

第2回目のほめ言葉のシャワーを行いました。
みんな握手をしたり、ハイタッチをしたりと楽しそうに主役の子を褒めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 英語の授業(5年生)

今日の英語は友達の誕生日とほしいものを英語で聞き、それをカードに書いて渡しました。みんな積極的に英語を話していて頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 たし算カード(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1+1=2から、9+1まで、たし算カードは、45枚あります。
 答えが2になる式、答えが10になる式と、たし算カードを並べてみると、あることに気づきました。
 計算が速くなるためには、練習あるのみです。毎日の積み重ねを大切にして、頑張っていきましょう。

6/12 不審者対応訓練

 今日は、子どもたちの下校後に不審者対応訓練を行いました。警察官の方を講師としてお招きをして、不審者が校内に侵入したときの対応を訓練しました。実際に訓練をしてみて、いくつかの課題が見つかったので、全職員で正しい対応について共有をしました。この訓練のような状況が起こらないようにすることが大切ですが、もしもの時は、今日の訓練を生かして子どもたちの大切な命を守れるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ごはん・ビーフカレー・まめまめサラダ・メロン      

○献立メモ

 今日はデザートにメロンがつきます。メロンは、春から夏にかけて旬を迎える果物です。                       
 メロンの皮を見てみてください。メロンの皮には、網目がついています。この網目は、実がなったばかりのメロンにはありません。メロンが大きく成長する途中で、中身の成長に皮が追いつかずに割れて、すき間からメロンの果汁がもれて、固まったものが網目になります。そのため、網目が細かいほうが、甘いメロンということになります。

6/12 電池のはたらき(4年生)

 理科の時間は、電池のはたらきについて学んでいます。今日は、学習教材のモーターで羽を回してみて、気が付いたことをまとめていました。電池の向きと羽根の回る向きに着目して実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 学びのまとめをしよう(3年生)

 今日の理科の時間は、「モンシロチョウの育ち方」で学んだことをノートにまとめていました。幼虫が皮を脱いだ時の様子やさなぎに変化したときの様子をまとめていました。    
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 When is your birthday?(5年生)

 今日の英語の時間は、誕生日とその日に何が欲しいかを英語で聞く練習をしていました。英語指導助手のベルナ先生にも教えてもらいながら、その聞きかたを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 読書をしよう(ひまわり)

 今日は、図書館で借りてきた本を先生と一緒に読んでいました。先生に読み聞かせもしてもらっていました。楽しそうに本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 学んだことを生かそう(6年生)

 今日の理科の時間は、「体のつくりとはたらき」の単元で学んだことを生かして、発展問題に取り組んでいました。学んだ知識を生かしながら、難しい問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 きつつきのくちばし(1年生)

 1年生の国語では、説明文の「くちばし」を学習しています。今日は、きつつきのくちばしについて学習してました。きつつきのくちばしについての問いに対するこたえを読み取っていました
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 同じ部分をもつ漢字(2年生)

 今日の国語の時間は、同じ部分をもつ漢字について学んでいました。ホワイトボード上で同じ部分を組み合わせながら漢字を作っていました。班で交流をしながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 完成と鑑賞(1年生)

画像1 画像1
 図工の授業で3週にわたって描いてきた作品が完成しました。あさがおの芽や水を描いて、最後にそれを見ている目の玉を入れると、作品が生き生きとしてきました。
 みんなが完成すると、友達と作品を見合って鑑賞をしました。
画像2 画像2

6/9 5年野外教育活動(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8、9日、野外教育活動に行ってきました。
 自分の係の仕事やカレー作りなど、友達と協力して楽しく過ごせました。キャンドルの集いでは、5年生みんなで楽しく踊ったりゲームをしたりして盛り上がりました。
 楽しい思い出がたくさんできました。
 

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp