宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up1  
昨日:79  
総数:934684

9月27日(水) 2年生 あいづちあいうえお

授業の時間にペアで発表し合う活動はいままでもよくやっていましたが、今日は先生から「あいづちあいうえお」を教えてもらいました。
友達の発表をただ聞くだけでなく、「あ・い・う・え・お」で反応することです。
早速、先生に教えてもらった反応の仕方を使って発表をすると発表が盛り上がるだけでなく、発表した子がとてもうれしそうでした。相手の話を聞いて反応することは、お互いに気持ちがよくなり、スムーズに話し合いへとつながっていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)運動会の練習(5年生)

 運動会の練習2回目でした。今日はフラッグの基本の持ち方、回し方を練習して、曲に合わせて踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)ひまわり がんばっているよ!

 先週から運動会練習が始まり、1時間目に1年生はダンスの振り付けを覚えています。2時間目は、音楽です。ハンドベルを使って、どれみのうたの練習をしています。自分の順番で鳴らすのは難しいですが、がんばっています。3時間目は英語の授業です。ミッシングゲームやビンゴをしながら楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ごはん、牛乳、里芋コロッケ、月見のすまし汁、月見だんごです。
9月29日は十五夜です。十五夜は、一年で一番美しい月だと言われています。ススキ、団子、さといもなどをお供えして、月をながめながら、秋の収穫に感謝する行事です。十五夜は芋の収穫の祝いをかねて「芋名月」とも呼ばれています。
写真は6年生の給食の様子です。今日の月見団子は、里芋のような形をしています。これは、この地方独特の形だそうです。子供たちに「今日は、お月見に関する献立だよ」と伝えたら、お月見だんごとすまし汁のかまぼこを見つけてくれました。「芋名月」にかけた献立の里芋コロッケは結び付かなかったようです。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 5年生より

 5年生、図工の授業では「葉」からイメージを広げて、画用紙に描いています。大きさや色、形は様々です。家庭科の授業ではお金の使い方、仕組みを勉強しています。
画像1 画像1

9月26日(火) 6年生より

6年生は理科室で実験です。いろいろな水溶液を調べ、においや、色等を観察しまとめています。そして、運動場では学年演技の練習です。隊形移動は複雑で覚えるのが大変ですが、頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 3,4年生より

今日の2時間目は3,4年生の学年競争種目の練習です。4人で協力して「台風の目」の練習をしました。4人で協力して走り、カラーコーンを回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 2年生より

2年生は教室で勉強です。算数の授業ではひっ算を使って3桁から2桁の数を引く計算練習です。また、それぞれ、イメージした「たまご」をデザインしています。
画像1 画像1

9月26日(火) 1年生より

 1年生の1時間目は運動会で発表するダンスの練習です。朝から元気に体を動かして、一日頑張りましょう!
画像1 画像1

令和5年度 第4回 宮西小学校 学校運営協議会の開催について

1 開催日時 令和5年11月16日(木) 12:30〜
2 場所 本校図書館
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員3名
※傍聴を希望する場合は、11月8日(木)までに学校にご連絡ください。来校される際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。
5 議題 (予定)
○ 給食試食会
○ 授業参観

◎ 問い合わせ先 本校教頭

9月25日(月) 第3回 宮西小学校 学校運営協議会の報告

1 開催日時 令和5年9月25日(月)
13:30〜14:30
2 場所 本校校長室
3 公開
4 傍聴人 なし
5 出席者 11名
6 議題と議事の内容
以下の議題について承認されました。

(1) 教育活動報告
 ○児童の健康状況
 ○ラーケーションの日ついて
 ○1学期アンケート
 ○1・2学期 活動経過
 ○2学期今後の予定
 ○3学期の予定
(2) 来年度の教育活動
(3) 来年度の日課変更について
(4) その他
 ○見守り隊・子ども110番の家について


画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(月) 3年生 旋律の変化を聞き取りながら…

 音楽の時間にドボルザークの「ユモレスク」を鑑賞しました。スカーフを使って旋律を聞き取りました。
 子供たちは、感じたままにスカーフを揺らしていきます。
どうしてその揺らし方をしたのか聞いてみると、
「音が上がったり下がったりしていたからです。」
「音符が弾む感じだったからです。」
「高い音は上の方で揺らしました。」
「滑らかな感じがしたからです。」
と旋律に合わせたいろいろな意見が出てきました。スカーフを使うことで、子供たちは自然に旋律の変化を感じ取りながら鑑賞することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、ししゃもフライの甘だれがけ、なめこと豆腐の味噌汁です。
ししゃもは頭から尾まで丸ごと食べられる魚で、カルシウムを多くとることができます。カルシウムは、骨や歯を作ったり、イライラを防いだり、心臓の働きを正常に保ったりする働きがあります。成長期には、カルシウムがたくさん必要なのでしっかり食べましょう。
写真は5年生の様子です。今日のししゃものフライは子供たちの好き嫌いが分かれるところです。家庭でししゃもを食べたことない子も多く、「食べられない」と思っている食わず嫌いの子もいます。近くに座っていた子にししゃもが食べられるかどうか聞いたところ「好きではないけど食べます」とはっきりと答えてくれました。出されたものをきちんと食べる姿勢が身についていて感心しました。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 ちいちゃんのかげおくり 3年生

画像1 画像1
国語の教科書が(下)に入りました。戦争についての内容を扱う物語文「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。今日は、クラスのみんなで、かげおくりをしてみました。楽しいかげおくりから、物語はどうなっていくのでしょうか。

9月25日(月)ひまわり しっかり学習

 少しずつ涼しくなってきて、学習にもいい季節になってきました。カードの言葉つくりをしたり、理科で砂と土の粒の大きさを調べたり、はさみの練習をしたり、しっかり学習の取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月) 運動会練習(5年生)

 運動会に向けて「フラッグ」の練習が始まりました。今日は基本的なフラッグの回し方を練習しました。10月14日の本番で最高の演技ができるように、5年生全員心を一つにして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月) 6年生より

6年生の演技練習です。運動場で位置を決めて、全体の動き方を確認しています。手には2本の旗を持っています。移動も、演技もそろうときれいです。本番までに、頑張って完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(月) 5年生より

5年生の授業は、体育館で運動会の演技練習をしています。5年生は旗を使った演技です。全員がそろって旗を振ると、ブンッ!という気持ちいい音が聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(月)2年生より

今日はさわやかな秋らしい日となりました。2年生では図書館で本を借りて、読書をしました。そして、粘土細工では夏の思い出をテーマに作成中です。
画像1 画像1

9月25日(月) 1年生より

今日は秋らしい朝でした。涼しく、さわやかな風が吹いています。昼頃は30度を超えるという予報ですが、今までよりも過ごしやすい環境になりました。教室では楽しく勉強が始まっています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより