最新更新日:2024/11/21 | |
本日:8
昨日:34 総数:615352 |
R5.6.20 初めての実験セット初めての実験セットを見て、どの子も目がキラキラ。 グループで教え合いながら、「はこギター」と「鳴き声カップ」を完成させることができました。 R5・6・20 家庭科 洗濯実習を行いました。
真っ黒に汚れた靴下を自分たちの手で、手洗いしました。
「もみ洗い・つまい洗い」をしながら、しっかりその変化を見ていきました。 水は汚くなりましたが、靴下はきれいになり、いい匂いにもなりました。 頑張りましたね。 R5.6.20 たし算の特訓!(1年生)「1+2=3、2+6=8…」とペアで唱えながら、何度も何度も問題を解きました。 ペアの子の答えを聞きながら「はやくできたね!」「まちがいなかったよ」と褒め合いながら一生懸命頑張っています。金曜日の宿題から、計算カードが始まります。 お家でもたくさん練習して、たし算マスターになろうね。 明日の算数でも頑張りましょう! R5.6.20 あさがおの観察をしました。(1年生)R5.6.20 音のふしぎ(3年生)
3年生の理科では、「音のふしぎ」の学習が始まります。
今日は、これから始まる実験に備えて、実験キットを組み立てました。 R5.6.20 授業の様子(4年生)
4年生の図画工作では、コロコロコロガーレの制作をしています。
壁を作ってビー玉の通り道を曲げたり長くしたりしました。 間もなく完成です。 R5.6.20 好きな曜日は?(4年生)
4年生の外国語活動の様子です。
今日は、What day do you like?の文を使って、友達の好きな曜日を尋ねました。 尋ねていくと、好きな曜日が重なり、思わず笑顔になりました。 R5.6.20 せんりつづくり (5年生)和音を生かしたオリジナルのせんりつづくりを行いました。 子どもたちは、 音符の長さやドレミの違いによる音の感じを鍵盤ハーモニカで確かめながら、せんりつづくりを進めました。 次回も続きを行います。完成が楽しみです。 R5.6.19 自分のキャラクターを動かそう (4年生)
4年生は、総合的な学習の時間にプログラミング学習をしています。
今日は、自分のキャラクターを設定し、どのように動かすかをいろいろと試しながら、プログラムを組み合わせました。 キャラクターの動かし方が分からないときには、友達と一緒に考えたり、友達が考えたプログラムを取り入れたりしながら、楽しく学習することができました。 R5 6.19 こんなもの見つけたよ!(2年生)運動場の大きな木にはカミキリムシがとまっていました。 草むらでは、バッタやチョウがたくさんいました。学校にはたくさんの生きものがいることが分かりました。 R5.6.19 読書週間最後です。昼放課、読み聞かせボランティアの方々に『ぴっけやまのおならくらべ』を読んでいただきました。 面白い話に思わず笑みも。 本は心の栄養ですね。 R5.6.19 ひばり学級のプール開きひばり学級の子たちは、朝からプールを楽しみにしていました。 初めは水を怖がる子もいましたが、最後には嬉しそうな声をあげながらプールを楽しんでいました。 高学年のお兄さんたちはお互いに泳ぎを教えあい、長く泳げるように頑張っていました。 明日のプールも楽しみですね。 R5.6.19 メダカの卵の観察(5年生)なるべく中心に持ってくるように、協力しながらピンセットを使ってプレパラートを移動させていました。 「心臓が動いているのが見える!」と驚いている子がいました。 R5.6.19 かえるのうたが聞こえてきます。(2年生)途中、友達の演奏を聞き、正しく弾けているか確認をしました。 R5.6.19 あいさつデーPTA役員・委員の皆様、ありがとうございました。 R5.6.16 今週もがんばりました(4年生)
今週は、プログラミング、理科の実験、工作、水泳など、さまざまな学習に取り組みました。いろいろな学習に興味をもち、一生懸命がんばっています。
R5.6.16 水泳が始まりました(5年生)とても良い天気の中行うことができました。 少し寒い様子もありましたが、 プールでのルールを確認しながら水慣れをしました。 これからも元気に安全に行っていきたいです。 R5.6.16 はじめてのプール(1年生)
みんなが楽しみにしていたプールの学習が始まりました。「つめたい」「気持ちいい」と言いながら、大きなプールを楽しんでいました。
R5.6.16 読み聞かせ、ありがとうございました。「999ひきのきょうだい」という本でした。 読み聞かせが終わった後、子どもたちは気づいたことをボランティアさんに話していました。 R5.6.16 相談週間最終日です。子どもたちの学校生活が楽しくなるように、「チーム丹陽南」として取り組んでいきます。 |
|