最新更新日:2024/11/14



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up4
昨日:72
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

5/24 かたちをうつして(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習では、いろいろなかたちの積み木を写しとって、まるや、さんかく、しかくを描きました。身近にある水筒やプリット糊を使って、まるを写しとっている児童もいました。みんな楽しそうにいろいろなかたちに親しんでいました。

5/24 日光と葉の養分(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2

各班で実験を考えて、日光と葉の養分の関係について調べています。

アルミホイルに ハートの穴を付けたら そこだけ 養分ができるのか
計画をしている児童たちもいました。


5/24 校庭を探検したよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭探検をしました。

校庭にある気になったものを、みつけたよカードにかきました。

二宮金次郎の像や日時計、池やうさぎ小屋など、たくさんのものを見つけられましたね!

5/24 作品完成!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級から取り組んできた図工の作品が完成しました!
絵の具を塗って自分だけの作品ができましたね。

5/24 図工の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、作品展に向けての絵の仕上げをしました。まず、背景を明るい色で、淡くぬりました。次に、髪の毛をぬり、最後に濃いところを増やして完成させました。集中して取り組むことができました。

5/24 ライブハウス(2年生)

学級を楽しくする会社活動が始まりました。
折り紙を作ってプレゼントしたり掃除をがんばって教室をピカピカにしたりしてくれています。
今日は、アイドルたちの会社がライブでパプリカを歌って踊ってくれました。
観客も折り紙で作った手作りペンライトで応援していました。
画像1 画像1

5/24 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・おろしハンバーグ・ちゃんこ汁・あじつけのり

○献立メモ

 今日は「正しいはしづかいの日」です。

 今日はいつもより少しはしの使い方を気にして給食を食べてみましょう。ハンバーグをはしで切ることができますか?ちゃんこ汁の具をしっかりつかむことができますか?ごはんをあじつけのりで巻いて食べることができますか?
 正しいはしづかいは食事マナーの基本の一つです。少しずつ練習して、正しいはしづかいができるようにしていきましょう。

5/23 顕微鏡を使って(5年生)

今日の理科は、メダカの卵を顕微鏡を使って観察しました。メダカの目が見えて、子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 走り高跳び1・2・3!(6年生)

 体育館での体育は、「走り高跳び」です。
 5歩、7歩のリズムを意識して、踏切りが思いっきりできるように足を合わせる練習をしています。chromebookで動画を撮り合い、踏切りの足や、足の振り上げ方を確認し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 ミニトマトの観察(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトに花と小さな実が付き始めました。
まだまだ緑の小さな実ですが、日に日に大きくなる様子を子どもたちは楽しみにしています。
赤く熟した実を持って変えるのが楽しみですね。

5/23 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

麦ご飯・ハヤシライス・牛乳・オムレツ・ごぼうサラダ 

○献立メモ

 ごぼうは食物繊維が豊富な食材です。
 食物繊維の多い食材はおなかの中をきれいにするはたらきを持っています。汁物の中に入れて食べたり、きんぴらとして食べたりすることの多いごぼうですが、ごぼうを日常的に食べているのは日本だけだというのを知っていましたか?ごぼうを食べる文化のない国の人にとっては木の根を食べさせられていると思われているようです。

 国によって異なる食文化があるのは面白いですね。

5/23 かんさつ名人になろう(2年生)

 今日の国語の時間は、観察をして記録をすることについて学んでいました。観察したことを記録する文章が書けるように、観察の視点をどうしたらよいかを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 かきとかぎ(1年生)

 今日の国語の時間は、濁点のつく言葉について学習していました。「さるとざる」「こまとごま」などいろいろな言葉を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 作品を完成させよう(3年生)

 今日は、学校での様子を描いてきた作品を仕上げていました。背景を塗って完成させていました。描きたいことがしっかり表現できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 割り算を暗算でするには(4年生)

 今日の算数の時間は、2ケタ÷一ケタの割り算を暗算で行う方法を考えていました。いろいろな考え方をみんなの前で説明をしていました。説明を聞いて、「なるほど」「そうか」という声が聞かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 糸と針を使ってできること(5年生)

 今日の家庭科の時間は、糸と針を使ってできることやできるものの学習をしていました。今後は、手縫いで作品作りを進めていきます。学んだことを生活に生かせるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 国語の読み取りをしました(ひまわり)

 今日の国語に時間は、プリント学習で物語文の読み取りをしていました。読み取ったことをプリントにまとめていました。先生にていねいに教えてもらいながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 新出漢字の練習です(6年生)

 今日の国語の時間は、新出漢字の練習をしていました。漢字の用法や書くときに気をつけることなどを学んでいました。漢字ドリルを使って学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 いろいろなかたち(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家から持ち寄ったお菓子の空き箱を使って、どれだけ高く積めるか競争をしました。その中で、子どもたちは、平らな面があることに気づきました。また、丸い面がある箱は、転がることにも気づきました。自然と、形の仲間わけができました。

5/22 遠くに投げるには(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、ボール投げをしました。遠くに投げるには、手だけでなく体をつかって投げると、遠くに投げられることを教えてもらって練習しました。
 遠くに投げられるようになれば、ドッジボールも楽しめるようになります。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp