最新更新日:2024/11/28 | |
本日:62
昨日:109 総数:615703 |
R5.12.7 クリスマス!今回の飾りは、クリスマス。サンタクロースがお客さんをお出迎えしています。 丹南っ子に素敵なプレゼントが届きますように! R5.12.7 ものの温度と体積(4年生)
理科の学習で、空気を温めたり冷やしたりすると、その体積がどうなるのかを調べました。その変化に興味津々でした。
R5.12.7 読み聞かせ(4年生)
水曜日に読み聞かせがありました。「おおどろぼうヌスート」というお話で、楽しそうに聞いていました。最後の謎は何だったのでしょうか。
R5.12.6 おもちゃまつりをしたよ。(1年生)1、2、3組の垣根を越えて交流し、様々な発見をすることができました。 子どもたちからは「楽しかった。」「また、やりたい。」と言った声が聞こえてきました。 R5.12.6 読み聞かせR5.12.6 文化広報委員 読み聞かせボランティア打合せ2学期の取組みについての振り返りや、3学期の活動について話し合いました。 R5.12.6 読み聞かせ12月ということで、「100にんのサンタクロース」「ちいさなサンタさん」「オオカミのクリスマス」「リタとナントカのクリスマス」「クリスマス・イブのねがいごと」「ぐうたらサンタとはたらきもののひつじ」など、クリスマスに関係する物語が多く読まれていました。 素敵な読み聞かせ、ありがとうございました。 R5.12.5 リーフレットづくり(4年生)
「世界にほこる和紙」を学習したのち、伝統工芸について調べました。調べたことをリーフレットにまとめました。
R5 12.5 うごく うごく いろいろなおもちゃ(2年生)完成したら、道具やルールを工夫してみんなで遊ぼうと考えています。また、一年生を招待しておもちゃ祭りを開いて交流する予定です。 R5 12.5 体のさまざまなところを動かしてみよう(2年生)R5.12.4 おもちゃまつりの準備(2年生)R5.12.4 理科・家庭科(5年生)家庭科の授業では、ミシンの学習が始まりました。ミシンをさわったことがない人が多いですが、上糸や下糸を通す練習から始めていきます。 R5.12.4 来年は辰年。(6年生)年賀状の表書きをバランスよく書く方法として、相手の住所から書かない方法も学んでいます。 R5.12.1 ひきざんカード(1年生)
繰り下がりのあるひき算の学習が進んでいます。今日は計算カードを並べて、並び方のきまりを考えました。計算カードでの練習を繰り返し、すらすら答えられるように練習していきます。
R5.12.1 対抗戦(5年生)
5年生の体育では、ティーボールをしています。
今日は、チーム対抗戦を行いました。チームごとに作戦を工夫したことで、白熱したゲームになりました。 R5.12.1 授業の様子(1年生)
1年生の国語では、「おかゆのおなべ」の学習しています。
今日は、場面ごとの内容を読み深め、おもしろかった場面を選びました。 後半では、ペアで自分がおもしろいと思った場面を伝え合いました。 R5.12.1 走り高跳び(4年生)R5.12.1 いろいろ工夫をしながら。(2年生)絵の具だけではなく、クレヨンなどを使って工夫しています。 R5.12.1 よい姿勢で生活しよう!テーマは「よい姿勢で生活しよう」。 よい姿勢になるように、教室で子どもたちは一緒にストレッチをしました。 寒くなり、背中が丸くなる季節です。 よい姿勢で生活しましょう! R5.11.30 仲間と楽しく過ごしています 【4年生】
4年生の子どもたちは、友達と一緒に活動することが大好きです。人権週間になり、今まで以上に「友達との関わり方に」について考え、誰もが気持ちよく過ごせるようにしようという意識が高まっています。
朝の会のふれあいタイムでは、誕生日を迎えた友達をみんなで祝福しました。このような一人一人を大切にした活動を今後も続けていきます。 英語の時間には、相手がほしいものをたずねるやりとりを覚えました。ペアの友達が一生懸命英語で話すのを聞いたり、会話の仕方をアドバイスしたりする姿が見られました。 理科の時間には、腕の骨や筋肉がどのようなつくりになっているかを学習しました。模型を使って、筋肉が縮んだりゆるんだりする様子を友達と確かめ合いました。友達との対話で新しい発見をすることが多いので、子どもたちはみんなペアやグループでの活動に意欲的に取り組むことができます。このような学び合いを大切にしていきたいと思います。 |
|