最新更新日:2024/12/05
本日:count up31
昨日:147
総数:923011
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

4月28日(金)2-1キャンプスタンツ練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプのスタンツ練習を行っています。1組の様子です。

4月28日(金) 理科の授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元素記号の確認をペアで行っていました。これからの授業で必ず使う知識を繰り返し、練習していました。

4月28日(金) 美術の授業 (2年生)

 風景画を描くために、学校内のさまざまな場所で視点を工夫したアイディアスケッチを行いました。

 どの生徒も真剣に対象物をしっかりとみて、描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、あじのフリッター、豆乳みそ汁です。あじは、青魚の中でも、くせがなく味が良いことから「あじ」という名前が付けられたと言われています。また、尾の近くに「ぜいご」と言って硬いウロコがあるのが特徴です。あじは、刺身や寿司、干物や揚げ物、さまざまな料理で使われます。今日はフリッターにしていただきます。

4月28日(金) 修学旅行行き先選び(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の総合の時間、修学旅行2日目の行き先選びをしました。企業や昼食など選ぶ要素がたくさんあり、各クラス、企業や食べ物を調べたり、リーダーが話し合いをしたりと様々でしたが、どのクラスも楽しそうに選んでいました。
 3年生ならきっとどの行き先になっても、楽しんで充実した時間を過ごすことが出来ると思います♪
 

4月27日(木)今日の国語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語では
枕草子の学習をしていました
平安時代の紫式部と並ぶ
作家である清少納言の作品ですが
清・少納言と発音するらしく
清の後で区切ることに
みんな驚いていました。

4月27日(木)道徳(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の道徳は
アメリカに留学時に
お金の使い方について
いろいろ考えたという話から
生きたお金の使い方を
みんなで考えました。

4月27日(木)緑の募金(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も朝から、2年生昇降口の前で
募金活動が精力的に行われていました。
昨日よりも多くの人が協力を
してくれていました。
明日が最終日になります。
より多くの人のご協力を
よろしくお願いします。

4月27日(木) 理科の授業 (2年生)

いくつかの原子が結びついて分子ができることを学びました。

身近な水や二酸化炭素などはどのように構成されているのかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)今日の英語の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語の授業は、Can(〜できる)を使った文章を学びました。
実際にCanを使った疑問文で友達に質問をお互いにする活動を行ったり、プリントを使ってスペルの確認を行ったり、楽しみながらCanの使い方を学びました。

 お互いに質問をする活動では前向きに取り組んでいました。

4月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ソフトめんミートソース、ボロニアステーキ、アスパラガスとツナのサラダです。今日のミートソースには、グリンピースが入っています。グリンピースとえんどう豆は同じ植物で、早く収穫したものをグリンピース、完全に熟したものをえんどう豆と言います。同じ植物でも収穫する時期によって呼び名がかわるものは他にもあり、枝豆と大豆などがあります。

4月27日(木) ローテーション道徳スタート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からローテーション道徳がスタートしました。教員が一つの教材を、順番に各クラスで行うという形式の道徳です。
 一人の教員が一つの教材を専門に行うので、より効果的な授業が行えます。生徒たちからしても、「今日が誰が来るんだろう」というドキドキ感と普段、あまり接することのない先生の授業を受けられる刺激で、いつもより楽しそうにまたは積極的に授業に取り組んでいるように見えます。

4月27日(木)朝の風景

気持ちのいい晴れ模様の中の、登校の様子です。

明日まで行っている緑の募金に協力してくれる生徒や、
毎朝のように校内の美化に協力してくれている生徒など、
様々な形でより良い北部中の雰囲気を作り上げてくれています。

さすが三年生、ですね。
学校の顔として更に活躍してくれることを、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)緑の募金(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨にもかかわらず
議員と緑化委員によって
2年生昇降口前で
緑の募金が行われました。
大きな声が響き渡っていました。
明日も明後日も行われます。
ご協力お願いします。

4月26日(水)今日の数学の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の数学の授業は、正の数・負の数の計算を学びました。
(-6)+(-2)を数直線を用いたり、「-6より-2大きい数」と言葉に置き換えたりして計算の仕組みを学びました。同符号のときと異符号のときに区別し、計算の法則を見つけることで素早く計算できるようになりました。
 6時間目のの授業でしたが、最後まで集中して授業に取り組むことができました。

4月26日(水)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は元素記号を
音声トレーニングという
手法を用いて、覚えるという
活動を行いました。
物質名から元素記号
元素記号から物質名
両方ともできるように
トレーニングを積んでいます。
「19個覚えるんだよ」というと
みんな「えーっ」というのですが
いざ始まるとみんな大きな声で
積極的に取り組んでいました。

4月26日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き肉丼の具、はるさめスープ、ココアパウダーです。はるさめは、緑豆やじゃがいもなどのでんぷんを加工して作られています。透明で細長い形が、しとしと降る春の細い雨を思わせることから、漢字で春の雨と書いて「春雨」と呼ばれています。乾燥したものを湯で戻してから、汁物やいため物、サラダなどに使います。つるっとした食感が魅力です。

4月26日(水) 授業の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいクラスでの授業が始まり、みんなが授業に集中して参加することができています。

 2年生の教室をのぞいてみると、生徒たちが真剣な表情で話を聞いている姿を見ることができました。

4月26日(水) 個性を出す(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術では自画像の作製に入っています。今は、その準備段階として自画像に使う自分の写真を撮っています。どのような写真にするかはひとそれぞれ。部活のユニフォームを着たり、変わったポーズをしたりと、思い思いの写真を撮っています。
 個性が発揮される自画像の完成が期待できます。

4月25日(火)部活動体験(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のST後に部活動体験の2回目が行われました。今回は第2希望の部活動を体験しました。先輩たちと一緒に活動に励む1年生の姿がたいへん印象的でした。
 次回は、27日(木)に3回目部活動体験が行われます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp