最新更新日:2024/11/14
本日:count up45
昨日:73
総数:360285
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

9月8日 知事メッセージ

愛知県知事大村秀章様より、保護者の皆さま、児童生徒の皆さまに向けて、「県民の日学校ホリデー」「ラーケーションの日」についての、メッセージが届きました。
以下に掲載します。
画像1 画像1

9月7日 6年 世界の国

6年生が夏休みに行った総合学習「世界の国を調べて、日本とのちがいを考えよう」の発表会をしていました。

多くの子がタブレットを使って、プレゼンテーション形式にしてまとめていました。文字や写真やイラストを使って。

国については、いろいろありました。韓国・インド・イギリス・カナダ・サウジアラビア・エジプトなどなど。

内容も、言語・食事・住宅・服装・観光地・食べもの、さまざまな内容が含まれていました。6年生は秋に遠足でリトルワールドに出かけますが、とてもいい事前学習になりました。

みんな興味津々で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 3年 自由研究

夏休みに自由研究を行った人たちの作品が、3年生の廊下に展示されました。

どんな内容なのか、みんな集まってきて、見ていました。

モーターを使って動くものに人気が集まり、電池をつないでプロペラを回していました。
画像1 画像1

9月7日 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・チヂミ
・もやしのナムル ・卵入りキムチスープ

キムチは病気になりにくい体を作る栄養があります。
卵は体を作るもとになるたんぱく質のほかにも、栄養がいっぱい詰まっています。
また、卵はキムチの辛さを和らげてくれます。
今日は40個の卵を使って作っています。
栄養満点の給食を、しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 樹木剪定

旗の掲揚塔に樹木の枝がかぶるようになってきたので、樹木の剪定をしました。

やり出すと、あれも切りたい、これも切りたいとどんどん進んでいきました。

おかげで、とてもすっきりと刈り込むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 全校練習

運動会の全校練習がありました。

控え席の位置を確認してから、開会式への場所へ移動をして自分の立ち位置を確認して、最後はまた控え席まで移動しました。体育担当の先生の話をよく聞いて、しっかり動くことができました。

暑い中でしたが、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 全校練習に向けて

今日の朝、運動会の全校練習があります。

そのため、運動場のトラックをひいて、音響機器を設置して準備しています。
画像1 画像1

9月6日 <1年生>運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習がありました。3年生の先生に上手に踊れるこつを教えてもらい、一生懸命踊りました。
「すぐそばにいる3年生のお兄さんやお姉さんは、振り付けをすぐ覚えてすごいなあ。」
「ぼくたちも頑張るよ。」
みんなでダンスをして、とても楽しかったという声がたくさん聞かれました。運動会がますます楽しみになりましたね。

9月6日 <1年生>手洗いをがんばります!

画像1 画像1
画像2 画像2
 発育測定の後、養護教諭の先生からのお話がありました。
日頃手洗いができているのか、クリームを塗って振り返りました。最近、インフルエンザなどがはやっているところがあるそうです。どんなときに手洗いをするのか、どのように手洗いをするのかがよく分かりました。これからも手洗いをしっかりして健康に気をつけていきます。

9月6日 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・小型ロール ・スパゲッティナポリタン
・フルーツのゼリーあえ ・干し小魚
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 犬山市HPに掲載された放置くぎ調査結果について

 県内他市の多目的グランドに放置されたくぎで、子どもが大けがを負ったという事案がありました。犬山市教育委員会も市内の小中学校、公園、その他の各種グランドなどの調査を行いました。その結果が、犬山市HPに掲載されています。
 その放置くぎ調査結果報告書によると、本校は、残す釘の数が176本と膨大な数になっています。心配されている方もみえると思います。これは、主に運動場のトラック用ロープをとめているものであり、いわゆるペグと呼ばれているものです。業者に安全性を確認した上で購入したもので、常時、上部がUの字に曲げられており、なおかつ、土の下に埋まっていて、子どもたちにとっても危険なものではありません。子どもたちがロープに足をひっかけて転倒しない間隔でペグを打ち込んであるため本数が多くなっていますが、ご安心ください。
 今、現在、目視による点検を行った結果、危険と思われるくぎ等はありません。また、犬山市が購入した金属探知機を活用し、今後、目視によって確認できないくぎ(金属片も含む)について、改めて調査して撤去する予定です。
 今後も子どもたちの健康と安全に注意しながら、教育活動を進めてまいります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

9月5日 避難訓練

避難訓練がありました。

今日は昼放課に地震がきて、それぞれの場所にいるところから避難するという設定でした。

非常に暑い中、子どもたちはしっかりとシェイクアウトの姿勢を取り、第1次避難をしました。その後、放送の指示に従って、運動場まで避難しました。

とてもスムーズにできて、安全が確保されました。地震はいつなんどき起きるか分かりません。どんな状況の時には、どんな動きをすればよいのかを常に考えておく必要があると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・さばの銀紙焼き
・和風サラダ ・八杯汁
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 図書ボラさん

図書ボラのドルフィンブックママさんたちが会議をしていました。

例年2月に演じてもらっている演劇についての打ち合わせです。

すでに本は決まっているようで、どんな表現で見せようか熱心な話し合いがありました。

子どもたちは知りませんが、こんな時期からすでにがんばってくれているのです。本当にありがたいことです。いつもありがとうございます。そして、よろしくお願いします。


画像1 画像1

9月5日 2年 空箱で楽器作り

2年生の図工の授業です。「音づくりフレンズ」という単元で、空箱を使って楽器を作ろうとしています。

今日はまだ設計図をかく段階でした。「イメージはできた」「おもいついた」など、子どもたちの口から、つぶやきがもれていました。

どんな楽器になるのか、どんな音がでるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1

9月5日 456年 ダンス練習

456年が、運動会で踊るダンスの練習中です。

ソーラン節の他に踊るものです。なので、これは56年生も初めてのもの。

先生の踊りを見て、説明を聞いて、練習していました。

みんな汗をかきながら、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 クラブ活動

6時間目のクラブ活動の様子です。

昼放課は、熱中症指数が高く、外遊びは中止になりましたが、6時間目にはなんとか下がり活動できました。

外ではキックベースを、体育館ではバスケットボールを、教室ではスノードーム作りをしていました。

暑い中、みんな夢中になってやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・チンジャオロース
・もずくのスープ ・さつまいもの蒸しパン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 通学路点検

今日は夏休み明け初日ということで、通学路点検がありました。先生たちが子どもたちと一緒に下校に付き添って、通学路に危険箇所がないかを点検していきました。
下校時刻時は、非常に暑くて、子どもたちも先生たちも汗だくになって下校していきました。みんな無事に下校できてよかったです。
保護者の皆さまも、通学路で危険箇所、気になる部分がありましたら、学校までお知らせください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

9月1日 5年 席替え

5年生が、9月から過ごす席・班替えの瞬間です。

だれといっしょになるかドキドキワクワク。

決まったら、机を移動して、いざ新天地へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31