最新更新日:2024/11/15
本日:count up37
昨日:104
総数:640814
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

11/6 Meet朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝行われた、Meet朝礼での校長先生からのお話は、以下の通りです。


 先週の火曜日・水曜日と6年生は修学旅行で、奈良・京都を訪れました。どの見学地も、他の修学旅行生や観光客でいっぱいでした。外国の方もたくさん見かけました。
 そんな中で、6年生の皆さんは、集合時刻の5分前集合をきちんと実行し、全員がそろって整列するなど、時間をしっかりと守って、規律ある行動ができました。また、バスの運転手さんやガイドさんを始め、宿泊した旅館の方々にはもちろんのこと、観光地で出会う他の小学生や外国人にも、気持ちの良い挨拶をしていました。旅行における感謝の気持ちを挨拶という形でしっかりと表していました。そして、この二日間を仲間や先生方と一緒に、思い切り楽しむことができ、最高の思い出を作ってきました。さすが、西成小の最高学年です。西成小の顔として、規律ある行動をとり、感謝の気持ちを忘れずに、楽しく過ごしてきたのです。
 1〜5年生の皆さんも、こうした6年生の姿を良き手本として、今月22日の校外学習では、クラスや学年の友達と一緒に、ルールや約束を守り、ありがとうの気もちを忘れずに、みんなで仲良く楽しんで、良い思い出をつくってきてほしいと思います。これは、校長先生の願いでもあります。

 さて、「○○の秋」とよく言われますが、中でも「読書の秋」は多くの人が思い浮かべるのではないでしょうか。夜の時間が長くなり、気候も安定した秋こそ、様々な活動が充実する時期なので、読書にも集中できるということで、「読書の秋」と言われているようです。
 そのような時期でもある、今日6日(月)〜17日(金)までを「わくわく読書週間」として、読書に親しむ校内のイベントや取り組みが行われていきます。
 ところで、皆さんは読書が好きですか。本が好きな皆さんではありますが、今日から始まるいろいろなイベントや取り組みを通して、さらに多くの本や今まで読んでいない分類の本なども読んでみてほしいと思っています。

 本を読むと、様々な場所や時代を知ることができます。本当なら経験できないようなことも、本でなら感じることができます。今まで知らなかった世界のことを知ったり、未来のことを考えることができたりもします。つまり、本を読むことで、自分自身の考えや思いを広げたり、自分のことを伝える言葉を増やしたりすることができます。
 そして、本を通して、様々な考えや文化や生活などを知り、それぞれの良さを認め合いながら、共に暮らすことができるようになります。これから未来を切り開いていくみなさんが、様々な本と出会うことで、一人一人の可能性を広げていってほしいと思います。読書をすることで心に栄養を与え、豊かな心で成長していってほしいと思います。

11/2 ごみゼロ運動

 今日の下校時に、「ごみゼロ運動」に取り組みました。通学班ごとに、学校内や通学路、集合場所や地域の神社や公園に落ちているごみや落ち葉などを拾い集めます。自分の住む地域をきれいにするのは、気持ちの良いものですね。ご苦労様、そして、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 6年生 修学旅行Memories 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「規律」「感謝」「楽しむ心」で「最高の思い出」に

11/2 5年生 理科

 理科は、電子てんびんを用いて、「溶かすもののゆくえ」を実験で確かめます。溶かす前の全体の重さと、溶かした後の全体の重さを比べていきます。水の入った容器に食塩を入れて、シェイクして溶かしきりました。さてさて、重さはどうなったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 2年生 体育

 体育は、「マットあそび」です。いろいろなマットで遊び方を工夫しています。安全マットでは前ころがりを、平たいマットでは後ろころがりを、三角マットでは坂道滑りや坂道ころがなど、子どもたちは思い思いに楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 4年生 算数

 算数は、概数についての学習の復習問題に取り組んでいます。「どの位の数を四捨五入したのかを考えよう」です。上から2けたの概数や○○の位までの概数などを求め、先生やみんなと一緒に確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 3年生 理科

 理科は、「学んだことを生かそう」というテーマで、日光の学習の振り返りをしています。日常生活の中で、日光に関する現象や影響などについて、学習内容を基に考え、学んだことを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 1年生 国語

 国語は、「くじらぐも」の単元テストです。長い文章をよく読んで、問題に答えていきます。裏面には、漢字の読みや書き、言葉の問題が出ています。子どもたちは、一生懸命に考えながら、頑張って答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・牛肉と糸こんにゃくのいり煮・キャベツ入りつくね・小魚です。

11/2 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 昨日、修学旅行から帰着した6年生は、3時間目からの授業です。近所の子同士でそれぞれ登校してきています。元気に登校してくる姿を見ると、昨夜は旅行の楽しい思い出に浸りながら、ぐっすりと眠れましたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 3年生 消防署見学に行ってきました2

消防署見学では、どんなことにも子どもたちは興味津々で、迫力のある訓練の様子には声を上げていました。見学に行ったことで、学校で学んだことへの理解がさらに深まった様子でした。ぜひ、見たり聞いたりしてきたことをたくさん話してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 3年生 消防署見学に行ってきました 1

 今日は、消防署見学に行ってきました。消防車や救急車についての説明を聞いたり、消火や救助の訓練を見せてもらったりしました。子どもたちは、終始目を輝かせて見学し、疑問に思ったこと進んで質問していました。
 今日はたくさん歩いて疲れていると思いますので、ゆっくり休んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 4年生 レベルアップしたペア読書を!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1組ではペア読書の本を選びに行きました!!
 放課中に借りている子もおり、とてもすばらしい心がけですね!!
 さあ、2回目のペア読書は14日(火)にあります!!
 1学期と比べて、さらにレベルアップしたペア読書になるよう、たくさん練習をしよう!!
 来週から始まる読書週間。
 たくさんの本に親しんでいこう!!

11/1 6年生 修学旅行 京都出発学校へ

 楽しかった修学旅行もすべての予定が終わりました。
 バスに乗り込み、これから学校へ向かいます。
画像1 画像1

11/1 6年生 修学旅行 お昼ごはん

? 映画村でカレーを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、サンドイッチロールパン・牛乳・やきフランクフルト・ボイルキャベツ・トマトケチャップ・秋野菜のクリームスープです。

11/1 6年生 修学旅行 映画村2

班ごとで、買い物やアトラクションを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 6年生 修学旅行 映画村1

 映画村に到着しました。
この後は班別行動で楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 6年生 修学旅行 金閣寺

 金閣寺の見学をしました。
 ガイドさんのお話をよく聞いて、メモを取りながら見学をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 プレルボール

 体育で、プレルボールを学習しています。プレルボールは、今年初めて取り組むスポーツです。3人でボールをつないで、相手のコートへ入れると1点となります。ボールをコントロールするのが難しいですが、少しずつコツをつかんで得点できるようになってきました。みんな、だんだんとプレルボールの楽しさが分かってきた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也