5/31(水) リーダーの活躍【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーダーの生徒たちが中心となって、教室に掲示する学級目標を作っていました。
話し合いをして、役割を決めて進めていたことに感心しました。
これからも、学級の中心として頼りになりそうです。

5/30(火) ディズニーの働き方に学ぶ【3年生】

 1時間目にキャリア教育の一環として「ディズニーアカデミー」と題した、ディズニーのキャリア教育プログラムを実施しました。映像資料を見ながら、「やってみたい仕事」や「なりたい自分」について考えました。また、ディズニーに関わる仕事をする人たちが、どのような思いをもちながら勤めているかを学びました。修学旅行の2日目に、実際に見て、聞いて、体験してこようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(土) やっぱりうれしい、お弁当!【3年生】

 土曜日は学校公開日でした。おうちの方に、普段の頑張っている姿を見せることができたかな?また、給食が無かったので、お弁当でした。久しぶりのお弁当を、生徒たちは笑顔でほおばっていました。
 保護者の皆様、授業をご参観いただき、また、お弁当を準備していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(火) 進路指導部から・県内公立高校の体験入学、学校見学会の一覧が公開されました。

愛知県内の公立高校が開催する体験入学、学校見学会の一覧が公開されました。
「百聞は一見に如かず」というように、高校の様子を実際に見たり、体験したりすることを通して、その学校の特色を知ることは、進路選択の上ではとても大切なことです。気になる高校があれば、これを機会に、ぜひ参加してください。
★愛知県立高校はこちら…
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...
★名古屋市立高校はこちら…
https://www.nagoya-c.ed.jp/highschool/pdf/itira...

※この一覧表は、令和5年5月26日現在のものです。延期・中止などの可能性がありますので、申し込み前に必ず各校のwebサイト等で確認してください。

5/30(火) 友達をもっと知ろう【8組】

「今日はみんなに、名探偵になってもらいます。」

「え?なれるの?」

「なれますよ!」

「真実はいつも1つ!」

「あ、今回は1つでなくて、いくつもあるかもしれないよ。」

「え・・・」

 今日は、『より仲間のことを知る』というテーマで道徳を行いました。
友達にいろいろな質問を繰り返し、その友達が何が好きで、何が苦手なのかを聞く活動をしました。意外と知らないことがあり、みんな知ったことにびっくりしながら、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1

5/30(火) ルールとマナー【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の道徳の授業では、「ルールとマナー」について考えを深めました。先日のスマホ・ケータイ安全教室に似た、SNSを題材とした内容です。ルールやマナーの違いなど様々な意見を知り、今後の学校生活に向けてどうしていくべきか話し合うことができました。

5/30(火) ぞうきんの使い方【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭でぞうきんを使う機会はあるでしょうか?
中学校の清掃活動では、ぞうきんが活躍します。
ぞうきんがけの方法やしぼり方など、家庭や小学校で教えてもらった方法が役立っていると感じます。

5/27(土) 進路指導部から・「県立高校進学フェア」の御案内

画像1 画像1
画像2 画像2
 県立高校進学フェアは、県立高校が県内各地で行う合同説明会です。多くの県立高校の関係者と直接会って話を聞くことができる貴重な機会ですので、皆さんにぴったりの学校を見つける場としてぜひ活用してください。3年生の生徒、保護者はもちろん、1・2年生の生徒、保護者も参加できますので、将来の進路を考える機会としてご利用ください。

開催日によっては、事前申し込みが必要になります。次の特設サイトから確認してください。
https://aichi-kenritsukoukou-singakufair.jp/

5/27(土)保健室だより・eネット安心講座

第1回学校保健委員会がありました。1年生と保護者の方々が参加し、講師の方からお話を聞きました。1年生のみなさんは、中学校に入学してからスマホを持つ人も多く、熱心に聞いていました。なりすまし、ネットトラブルなど使い方について、知らなかったことをたくさん知ることができました。SNSは便利ですが、相手に対する思いやりを持つことが大切です。また、対面でのコミュニケーション能力を高めていくことも重要です。保護者の方々、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(土) さつまいもパーティーをめざして【8組】

「マルチシートをかけて、雑草が生えるのを防ぎます」

「上手にかけられているよ」

 今日は特別に講師を招いて、畝づくりとさつまいもを植える指導をいただきました。
 一生懸命に話を聞き、作業に熱心に取り組んでいました。みんなでさつまいもパーティーができることを思いえがいて頑張りました。

 昼食では、お家の方々の愛情いっぱいのご飯をみんな、すごいスピードでほおばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(土) うれしい昼食【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、お弁当の日でした。
お弁当の箱を開けたときの生徒たちはとてもうれしそうな顔をしていました。
とっておきの一品を紹介してくれた生徒もいました。
朝早くから準備ありがとうございました。

5/27(土) 学校公開日【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、学校公開日の最終日でした。
3日間、多くの保護者の方にご参観いただきありがとうございました。

普段通りの授業の雰囲気を感じていただけたと思います。
見て気がついたことがあれば、教えていただけるとありがたいです。

5/27(土)羅針<校長室より>一宮聾学校の体育大会を訪問しました

 幼稚部・小学部・中学部・高等部、3〜18歳までの子どもたちが一堂に会し、一生懸命に競い、演技ししてる姿に元気をもらいました。
 それ以上に目に入ったのは、先生・PTA・後援会・ボランティアの皆さんが一つのチームになって子どもたちを支え、一人ひとりのニーズに応じて、みんなと一緒の場で演技・競技を楽しむことができるように配慮を行き届かせていることです。この姿勢は大いに見習わなければならいと思いました。
 今後、本校と一宮聾学校の交流も予定されています。大和にある学校同士で、互いに刺激し合っていこうと、聾学校の校長先生と再確認してきました。
画像1 画像1

5/27(土) ぜひご参観ください!

画像1 画像1
 学校公開週間として,保護者の皆様に学校生活の様子をご参観いただいています。
 今日は2時間目から4時間目までの授業(9:35〜12:25)の様子を公開し,午後からは部活動の様子の公開と部活動懇談会(13:25〜14:55)を行います。
 お時間がありましたら,お子さんの様子をぜひご参観ください。

5/27(土) 学校公開最終日になります

画像1 画像1
 今日は公開最終日になります。午後は部活動懇談も予定しています。参観事前調査グラフを参考に参観していただければ幸いです。#保護者との連携DX

5/26(金) 自然の力はすごい【8組】

「やっととれた!」

「重い!これが木を支えているの?すごいね。」

自立活動では、明日、サツマイモの苗を植えるための準備をしました。
そのために、木株をとる作業を進めていましたが、やっととることができました。
木を支えていた根を見て、みんながびっくりしていました。
 理科の授業では、食塩とミョウバンの水溶液を使って、結晶つくる実験を行いました。完成した結晶を観察する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26(金)オンライン集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週金曜日の朝に行われるオンライン集会。各クラスの議員がMeetにつなぎ、セッティングします。今日からは、生徒司会で行われました。はじめは戸惑いもあった1年生も教室では、プロジェクターで映し出される映像を、真剣なまなざしで見つめ、話に耳を傾ける姿が定着しつつあります。今日の集会は、図書委員会から「読書のすすめ」と生徒指導の先生から「暑さ対策について」お話がありました。

5/26(金) 生徒指導だより「思いやりのある生徒」

画像1 画像1
 ここ数日は涼しい日が続いていますが,少しずつ蒸し暑さを感じる日が増えてくるかと思います。そこで,暑さ対策をできるように生徒指導だよりを発行しました。
R5.0526 生徒指導だよりNo.3
 気候に合わせた対応を自分たちで考えることができる大中生であることを期待しています。

5/26(金) 部活動の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の大会に向けて多くの部活動が練習に励んでいます。活動する日も少ないため、限られた時間を有効に使うために、準備を素早く行い活動時間を確保しようという前向きな姿も見られました。

5/26(金) 工夫をして効率よく【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員はコンテナ室で残こったご飯をポリバケツに回収します。
先日、給食委員の生徒がすてきなアイデアを思いつきました。
最初からビニール袋を3枚重ねてセットして
すばやく交換できるようにしていました。
さすがは中学生!
すてきアイデアを出して活動していることに感心しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30