最新更新日:2024/11/29
本日:count up20
昨日:38
総数:615859
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R5.9.13 虫を捕まえたよ(1年生)

 待ちに待った虫取りをしました。空を飛ぶトンボを走って捕まえたり、草むらにいるバッタを捕まえるのは難しかったようですが、「捕まえたよ」と嬉しそうに報告してくれる子がたくさんいました。教室に帰ってから、虫かごにいる虫をじっくり観察しました。じっくり見て、虫について知ると、仲良くなれます。これから虫を飼って、育てていこうと思います。
 虫かごや網の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.9.13 読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
 朝、PTAの方とボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちは、場面によって、真剣に聞き入ったり、笑ったりと様々な反応をしていました。本に親しむ充実した時間となりました。

R5.9.13 読み聞かせをしていただきました。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、読み聞かせがありました。
「もったいない ばあさん」のお話を読んでいただきました。
みんな前のめりになって、真剣に聞いていました。
ありがとうございました。

R5.9.13 読み聞かせ(ひばり)

今日は、読み聞かせの日でした。

動物が人に化ける不思議な話の世界に

子どもたちは引き込まれていたようでした。

ありがとうございました。
画像1 画像1

R5.9.12 2学期もがんばっています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まり、どの教科も学習が進んでいます。
理科では、顕微鏡を使って花粉の観察をしました。
体育では、マット運動が始まり、手の使い方を確認しながら
いろいろな技に挑戦しています。

子どもたちは、前向きに良い表情で取り組んでいます。

R5.9.12  なかよく学習しています 【4年生】

 2学期がスタートして1週間以上が過ぎました。4年生の子どもたちは、毎日元気に活動しています。
 理科の学習では、雨水のゆくえを観察し、今後は、地面にできた水たまりの水がどこにいくのかを調べていきます。
 英語の授業では、ALTの先生と文房具について、英語でやりとりをする練習をしました。
 2学期も友達と一緒に前向きに学習できるように支援していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.9.12 心静かに。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で「林」の練習をしました。
 「へん」と「つくり」の組み立てに苦心しながら、心静かに筆を運んでいました。

R5.9.12 気持ちを想像しながら。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「やくそく」の音読練習をしました。
 登場人物の二匹のあおむしの気持ちを想像しながら読みました。

R5.9.12 話し合い活動(3年生)

3年生では、クロムブックを使った話し合い活動を行っています。
授業の後半には、どのグループもクロムブックを使いこなし、話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.9.12 授業の様子(4年生)

4年生の算数では、「2けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。
今日は、商が2けたになるわり算の解き方を全体で確認し、練習問題に取り組みました。
画像1 画像1

R5.9.12 授業の様子(3年生)

3年生の図画工作では、「ひらいて広がる不思議な世界」の制作をしています。
扉の大きさや位置を決め、扉を開いたときに見える世界を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.09.11 体育の授業(ひばり)

今日の体育は、体育館で跳び箱や玉入れ練習をしました。


何度も練習して、とてもきれいなフォームになりました。

準備や片付けもみんなで協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.9.11 振付を覚えています。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室で映像を見ながら、運動会の表現運動を覚えています。
 担任の先生からポイントを教えてもらいながら、少しずつ出来上がってきました。

R5.9.11 世界と日本の夏休みを比べてみよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語で、世界と日本の夏休みを比べる学習をしました。
 3人の子どもが、それぞれどこへ行き、何を食べたかなどを英語で話したのを聞き、内容を正しく聞き取ろうと頑張っていました。

R5.9.8 給食のお話を聞いたよ(1年生)

画像1 画像1
 今日は給食センターで働く給食の先生から食育の指導をしていただきました。
 赤、黄、緑の3種類の食べ物をバランスよく食べることの大切さを学びました。

R5.9.8 ペア集会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、ペア集会でジェスチャーゲームを行いました。代表委員の子が前でジェスチャーを行い、ペアで何を表現しているのか相談しました。分かりやすいジェスチャーも難しいジェスチャーもありましたが、相談しながら答えを見つけました。

R5.9.8夏休みのがんばりを生かして(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は漢字の復習テストを行いました。。夏休み中の頑張りを発揮できるよう、全員が集中してテストに取り組むことができていました。

R5.9.8 顕微鏡で覗いてみれば…(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、花粉を顕微鏡を使って観察しました。
 最初は、なかなかピントが合いませんでしたが、徐々にピントを合わすことができ、観察することができました。

R5.9.8 開いてみたら…(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「ひらいて広がるふぎなせかい」という学習をしています。
 開く形を決めて、画用紙に線をかき、カッターナイフで切りました。
 カッターナイフの使い方に気を付けながら、安全に切ることができました。

R5.9.8 ペア集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、ペア集会でジェスチャーゲームをしました。代表委員会の子のジェスチャーを見ながら、何を表しているのかを、4年生のペアの子と一緒に考えました。相談したり、正解を喜んだりしながら、楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 県民の日ホリデー

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。