最新更新日:2024/11/11
本日:count up23
昨日:127
総数:660935
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月22日 成長がすごい! 3年生

画像1 画像1



 月曜日になると
 生き物たちの成長が
 すごいです。

 育てている幼虫が
 さなぎになり
 ヒマワリとホウセンカが
 芽を出し始めています。

 蚕もぐんぐん大きくなって
 観察にも力が入りますね!


 習字の方も少しずつ
 成長中です!



5月22日 じっくり観察 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、みんなで育てるナス、オクラ、ピーマンの観察をしました。触ってみたり、においをかいだり、細かいところまで観察してカードに書きました。
 虫を持ってきてくれた子もいます。アゲハ蝶の幼虫や、カイコの幼虫です。動く様子をじっと見て、お互いに思ったことを伝え合いました。今日はアゲハ蝶の幼虫が一匹さなぎになりました。無事に蝶になれるでしょうか。みんなで見守りましょう。

5月19日 外国語活動 3年生

画像1 画像1



 外国語の授業では
 いろんな国の挨拶を
 学習しました。

 「ハロー!」
 友達と挨拶をして
 今の気持ちを英語で
 聞いてみました。

 楽しい!調子がいい!
 お腹が減った!など
 さまざまでしたね。

 少しずつ外国語に
 慣れていきましょう。



5月19日 「マミーズさんよみきかせ」 1年生

画像1 画像1
1年2組がマミーズさんによみきかせをしていただきました。

今日の本は「しろくまのパンツ」

しろくまさんがパンツを失くして、自分のパンツを探す物語です。

模様から、だれがはいているパンツかな?と想像しました。

「しまうまじゃない?」「やっぱりぃ〜!」

と、子どもたちは大興奮♪

結局、白くまのパンツは真っ白で

はじめからはいていたという事実を知り

初めのページの白くまをじっくり見せてもらって

オチの部分も楽しんでいました。

これからも本の世界を楽しみましょう♪

5月19日 『思いやりとは…』 4年生

 今日は道徳の授業で,「思いやり」について考えました。

 相手に対し優しい行為は,すべて称賛されるものなのかどうかを話し合いました。

 授業を進める中で,「相手が助けを求めない限り,無理やり手伝うべきではない」「見守ることも大切」などの意見が出ました。

 思いやりとは,ただ優しくすることだけではないことに気付くことができました。
画像1 画像1

5月18日 うすぎ・はだしの山名っ子! 6年生

画像1 画像1
今週は、うすぎ・はだし週間で、子どもたちは、はだしになって元気いっぱい遊んでいます!

運動場の上を「痛い〜!」と言いながらも、笑顔で気持ちよさそうに走っています。はだしの後、靴下を履いた時のふかふか感がたまらないですね!

5月17日 暑さに負けず頑張っています 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業でミニトマトを植えました。「早く食べられるといいなあ!」と言っている子もいれば、「ちょっと苦手」という子も。自分で育てたミニトマトは特別な味がするはずですよ。楽しみですね。
 算数の授業では、長さの学習を始めました。新しい単位を習ったり、それを使ってさまざまなものの長さを測ったりする活動をしていきます。

5月17日 体力テスト 3年生

画像1 画像1
 今日は体力テストがありました。

 「2年生の記録を大きく超える!」
 「ソフトボール投げ〇m投げる!」
 「練習よりよい記録を出す!」

 目標を決めてがんばりました。

 急に暑くなりました。 
 「水分が足りない〜」
 そんなことにならないよう
 たっぷり準備してきましょう。




5月17日 限界を超える! 6年生

画像1 画像1
昨日と今日、体力テストがありました。

どんなに辛くても、子どもたちは最後まで諦めず、一生懸命!
特に、シャトルランでは、自分の目標に向けて真剣に取り組む姿が見られ、目標を大幅に超える子もいました。子どもたちは、想像を超える底力をもっています!

また、頑張っている仲間を応援する声や頑張りを讃える拍手がたくさんありました。仲間思いの46人です!

5月16日 体力テスト! 2年生

画像1 画像1
 気温がぐんぐん上がり、暑い一日となりました。
 そんな暑さに負けず、体力テストに取り組みました。
 2年生が実施したのは、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目です。
 1回目よりも2回目の方が記録が伸びている子が多く、うれしそうにしていました。

5月16日 日々成長! 3年生

画像1 画像1



 書写の学習では
 習字に取り組んでます。

 今日は漢字の「二」を
 練習しました。

 横画の筆の使い方に
 気を付けながら
 丁寧にかきました。


 蚕の成長が凄まじいです。
 えさをあげてもすぐなくなり
 ぐんぐん大きくなって
 いっています。
 大切に育てています。



5月16日 体力テスト 5年生

画像1 画像1
体力テスト第1弾!!
今日は50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを行いました。
自分の体力を知るために、
去年よりも記録を伸ばそうと取り組みました。

明日は体育館での種目を行います。
今日はしっかり体を休めてくださいね。

5月16日 あさがおのたねをまいたよ 1年生

画像1 画像1
自分の植木鉢に心を込めて

あさがおの種を植えました。

「きれいな花が咲くといいな…。」とつぶやきながら

優しく土をかけていました。

これから毎日、水やりをして

きれいな花を咲かせましょう♪

5月16日 見つけた! 6年生

画像1 画像1
 理科の時間は「生物どうしの関わり」を学習しています。
 今日は、汲みとったプールの水から顕微鏡を使い、微生物を探しました。
 いろいろな微生物を発見し、子どもたちは驚いた様子でした。

5月15日 『一人じゃない』 4年生

 自分の悩みを学級の皆に相談するクラス会議の様子です。

・ 弟や妹ばかり優先されて,自分がよく注意される。
・ 通学班に言うことをきかない子がいる。
・ 与えられた仕事をつい忘れてしまう。
・ 早寝早起きができない。

 といった悩みを話し合いました。

 悩みを友達に話す中で気分が軽くなっているようでした。

 一人で悩まず,相談することが大切であることを学んでほしいと思います。
画像1 画像1

5月15日 はじめてのはだし 1年生

画像1 画像1
今日から山名小の伝統「うすぎ・はだし週間」が始まりました。

1時間目に学年で「はだし」の仕方について確認しました。

コンクリートの部分は歩く、遊具ははだしではしない

など、約束事を確認しました。

その後、はだしで運動場を駆け回りました。

「きもちいい〜♪」と土の感覚を楽しんでいました。

休み時間にも、元気いっぱいはだしで外へ出ていく子どもたちが

たくさんいました。

山名小の伝統を楽しんでくださいね♪
画像2 画像2

5月12日 観察名人! 3年生

画像1 画像1


 蚕とチョウの幼虫を
 観察しています。

 蚕の成長のスピードに
 驚いています!
 来週はどうなって
 いるだろう…。

 チョウはまだ
 たまごや幼虫です。
 家から持ってきてくれた子の
 たまごや幼虫を観察しました。
 これからどのように
 成長していくのだろう。

 子どもたちは目を輝かせて
 観察やお世話をしています。

 卵や幼虫を持たせていただき
ありがとうございます。





 

5月12日 『商が2けたになるわり算』 4年生

 今日は商が2けたになるわり算を勉強しました。

 数え棒を操作して,問題の解き方を具体的に説明しました。

 挙手する姿やノートに自分の考えを書き込む姿からはやる気が感じられました。

 新年度のやる気を持続して,がんばり続けている姿に拍手です!
画像1 画像1

5月12日 修学旅行に向け頑張っています! 6年生

画像1 画像1
修学旅行の表紙絵の募集やスローガンの決定に向け、修学旅行実行委員が頑張っています。

実行委員はほとんど毎日集まり、挿絵の募集を呼びかけたり、スローガンを考えたりして、投票を行いました。

楽しく学べる修学旅行になるように、みんなのために一生懸命働いています!

5月11日 2年生と学校探検 1年生

画像1 画像1
2年生が学校の中を案内してくれました。

2年生が

入口に各教室の使い方を説明するポスターを用意してくれたり

丁寧な説明をしてくれたりしました。

1年生も、2年生の話をよく聞きながら

ペアで手を繋いで楽しく探検することができました。

学校に詳しくなりましたね。

次は、1年生だけで各教室にどんな物があるのか、調べにいきます。

ますます、学校に詳しくなってくださいね♪
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 児童集会 クラブ
11/28 教育相談
11/29 教育相談
11/30 教育相談
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910