最新更新日:2024/11/18
本日:count up45
昨日:44
総数:562250
2学期期末テストが始まりました。残り2教科に向けて、それぞれの目標に向けた準備をしていきましょう。

4月17日(月) ご飯、牛乳、さばの塩焼き、こがね和え、吉野汁

画像1 画像1
 今日は『だしを味わう日』ということで、吉野汁にかつおの削り節からとっただしが使用してありました。だしのうま味や香りを存分に味わいながらいただきました。とてもおいしい和食でした。

4月17日(月) 授業参観

画像1 画像1
本日5限、各学年とも授業参観を行いました。
3学年とも道徳の授業を公開しました。
どの学年も多くの保護者の皆さまにご参観いただき、ありがとうございました。
この後のPTA総会へのご参加もお願いします。

4月17日(月) 初めての教科(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も初めて行う教科があります。
A組とB組は初めての体育です。男女とも教室で説明を受けていました。この後男子は武道場に移動するとのことでした。女子はラジオ体操第二は第一より難しく運動量も多いことを聞いて驚いていました。
C組は理科でした。授業の受け方や課題の進め方を聞いていました。

4月17日(月) ペッパーくん卒業式

画像1 画像1
長年昇降口で生徒の皆さんを見守ってくれたペッパーくんが卒業します。昨年度末でその任を終え、ソフトバンクに帰ることになりました。
最後にペッパーくんからあいさつがあり、歌を歌いながら踊ってくれました。
名残は惜しいですがお別れです。長年ペッパーくん、ありがとうございました。

4月17日(月) 任命式

画像1 画像1
令和5年度前期の任命式を行いました。
はじめに生徒会役員(会長・副会長・書記)の任命を行いました。次に学級役員(級長・副級長・議員・書記)、各委員会委員長6名の順に任命を行いました。
氏名を呼ばれて、やる気と意欲を感じる返事を返してくれました。
その後、生徒会役員があいさつを行いました。

【校長の話】(抜粋)
人間は一人では生活できません。人間が複数集まれば人間の社会ができます。
社会には組織が必要です。皆さんの、生徒会、学級役員、委員会は大切な組織です。

学級の係、委員会は学校を形作る骨組みだと思います。一人一人が異なる仕事を責任もって行うから全体が出来上がります。今は行いませんが、体育祭で行っていたピラミッドを思い浮かべてください。全員が頂上で手を広げる役割ではないですね。一番下の土台を固める人。後ろで支える人などさまざまです。ですから、すべての人の役割が尊いのです。
役員・係・委員会もすべての役割が貴いのです。

委員会は、1年、2年、3年がいっしょに仕事をし、「縦のつながり」を作るために大切です。上級生は後輩に声をかけ、仕事のお手本を見せてあげてください。1年生のみなさんも、先輩を見習ってください。落ち着きのある学校はまちがいなく委員会がしっかり行われています。

委員会は縦の関係ならば、学級組織は横の関係です。繊維は、縦糸と横糸がしっかり組み合わさって、強くなります。北方中も縦糸と横糸の人間関係をしっかり結んで強くしていきましょう。

4月17日(月) 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の任命式に先立って、表彰伝達を行いまいした。
バレーボール部女子のみなさんは「春季一宮バレーボール大会」で第3位になりました。
ソフトテニス部女子のみなさんは「春季一宮ソフトテニス大会・個人戦」で第1位・第2位・第3位を独占しました。
4月から幸先のよい表彰でした。

4月17日(月) 掲示物(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
南館の階段に1年生の学年目標「輝石−輝く原石−」と輝くための4か条が掲げられています。
<輝くための4か条>
1 あいさつ先手
2 時間の意識
3 全身で聞く
4 黙動清掃

この4つを実践してぜひ輝く「輝石」になってください。

4月17日(月) 黒板メッセージ

画像1 画像1
今日から通常日課の一週間が始まります。
「時間を見て行動する」「授業の始まりと終わりのあいさつをしっかり」「出会いを大切に」「早くこの生活に慣れていこう」などの呼びかけが見られます。
無理をすることはありませんが、新しい仲間・学級で授業を楽しく盛り上げていきましょう。

4月17日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。風が強く吹き、肌寒い朝になりました。
今日は午後から授業参観、PTA総会があります。よろしくお願いします。

4月14日(金) 男子バレー部「体験入部」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体験入部が行われました。ペアやグループを作り、1年生にバレーボールの基本となるパスを教えました。先輩たちの活気ある雰囲気に圧倒されながらも、一生懸命に練習に参加することができました。

 一生に一度の中学校部活。やらない後悔よりもまずは挑戦してみること。新しい自分にチャレンジするきっかけの一つが部活動です。部活動で得られる人間関係もたくさんあります。かけがえのない仲間、困ったときに頼りになる先輩。部活動で深めた絆は一生ものです。やるからには中途半端ではなく、全力でやり切った方が楽しい。男子バレー部では熱く、強い気持ちのあるみなさんをお待ちしています!

部訓・・・「限界への挑戦」

目指すチーム像・・・「応援されるチーム」

男子バレー部の伝統・・・
1 気持ちの良いあいさつ
2 大きく素早い返事と反応
3 感謝の気持ちを表す
4 気づきを意識して行動する

『小さな努力の積み重ねが大きな「信頼」となる。』

『勝つための練習をする』

『生活のすべてがバレーボールの練習である』

『努力に勝る天才なし』

★先輩方の栄光★
令和4年度西尾張総合体育大会 準優勝
令和4年度一宮市総合体育大会 第3位
令和3年度一宮市総合体育大会 優勝
令和2年度春季一宮市民大会  優勝
令和2年度一宮市総合体育大会 第3位
令和元年度秋季一宮市民大会  第3位
令和元年度一宮市総合体育大会 準優勝
令和元年度一宮市選手権大会  準優勝
平成30年度春季一宮市民大会  準優勝
平成30年度一宮市新人体育大会 準優勝
平成30年度秋季一宮市民大会  優勝

4月14日(金) 3年生「交流会と修学旅行民宿部屋決めの様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は英語の時間に、北方中卒業生の方とお子さんをお招きして、交流会を行いました。中学校での英語学習に関するアドバイスをもらきました。実際にイギリスで生活されている実体験をお話ししていただき、いま英語を学習することの大切さを学ぶことができました。また、英語でのコミュニケーションを経験して、楽しい時間を過ごすことができました。

 午後の6限は修学旅行事前指導を行いました。今日は宿泊する民宿の部屋割りを決めました。来週はホテルの部屋割りや行動班を決めていきます。

4月14日(金) 体験入部3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上からバレーボール部女子、サッカー部、ソフトボール部の様子です。

4月14日(金) 体験入部2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
上からバレーボール部男子、バスケットボール部の様子です。

4月14日(金) 体験入部1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日の部活動オリエンテーション・見学後に希望調査を行い、今日は第一希望の部活動に体験入部しました。
どの部も先輩から説明を受けたり、見本を見せてもらいながら、実際にボールを動かして楽しく体験していました。
写真は、上からソフトテニス部男子、ソフトテニス部女子の様子です。

4月14日(金)同世代と英会話(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北方中学校の卒業生とそのお子さんが、3年生の英語の時間にゲストティーチャーとしてみえました。同世代の人とネイティブな英語で会話をする、貴重な機会となりました。

4月14日(金) ご飯、牛乳、ポークカレー、みかんゼリー和え、ベビーチーズ

画像1 画像1
 カレーは給食の中でも大人気の献立です。大なべで大量に作るため、食材のうま味がぎゅっつと濃縮されていて、とてもおいしかったです。家庭では真似できない味を楽しみながらいただきました。

4月14日(金) 初めての音楽(1年生)

画像1 画像1
音楽室は北館3Fの東端にあります。1年生の教室は南館3Fです。音楽室は1年生にとっては最も遠い場所への移動になります。
今日は音楽担当の先生が教室から音楽室まで付き添いました。次回からは自分たちですばやく移動してきます。
この時間は、2人の先生からどのように音楽の授業をしていくのかを聞きました。次から、楽しく歌をうたったり、リコーダーを演奏したりしてください。

4月14日(金) 式の展開は簡単?(3年数学)

画像1 画像1
3年生の数学は多項式の展開をやっていました。
かっこの中を順に掛けていき、同類項はまとめます。
苦もなくやって、問題集に取り組んでいました。

4月14日(金) 教科担任の先生との出会い(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はどの教科担任の先生とも初めての出会いになります。この出会いがうまくいけば、1年間授業も楽しく意欲的に取り組めるかもしれません。
A組は数学、B組は技術、C組は英語の授業をしていました。
どの授業も楽しい授業になっていました。

4月14日(金) 黒板メッセージ

画像1 画像1
いよいよ授業が始まりました。
1時間ごとの授業を大切に臨みましょう。学習に対して、待っているだけの姿勢ではなく、自ら求めていくことが大切です。

入学式・始業式から1週間が過ぎ、疲れもピークかもしれません。明日、あさっての2日間でからだと心をチャージし直して、来週に備えてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562