最新更新日:2025/01/10



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:27
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

10/2 色版画の下絵を描きました(5年生)

 今日の図工の時間は、色版画の下絵を描いていました。タブレットで資料を検索して、下絵の参考にしていました。人と物の両方が作品に入るように下絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 芽は伸びたかな(2年生)

 今日の生活科の時間は、ジャガイモの観察をしました。2学期のはじめに植えたジャガイモが芽を出して大きくなっていました。よく見ながら、絵でジャガイモの様子を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 面積の求め方(ひまわり)

 今日の算数の時間は、面積の求め方の学習をしていました。ノートにめあてを書いてから学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 ダンスの練習です(4年生)

 今日は、4年生全員でダンスの練習をしていました。運動場に出て、位置の確認をしながらダンスの練習をしていました。笑顔で練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 10/2 江戸幕府と政治の安定(6年生)

 今日の社会の時間は、江戸幕府について学んでいました。どのように幕府が作られたか、どのように政治を安定させたかを学んでいました。今年の大河ドラマでもやっています。みなさん見ているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 バイオリンの演奏を聴こう(3年生)

 今日の音楽の時間は、バイオリンについて学んでいました。バイオリンの特徴や弾きかたなどを学んでいました。「ユモレスク」を鑑賞してその音色を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 楽しい時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の時間は、先週から作っている箱作りの続きでした。新たに必要な材料を持ってきて、嬉しそうに取り組んでいました。完成したら、何を入れるかを嬉しそうに話してくれ、改めて、子どもたちは作ることが好きなんだなと思いました。
 家に帰って、思い思いのものを入れるのが楽しみですね。

9/29 青空の下で(1年生)

画像1 画像1
 きれいな青空の下で、スポーツフェスティバルの練習をしました。
 今日は、玉入れの後に、1年生全員が前に並んでダンスをする練習です。
 来週は、入場から退場まで通して練習をします。
画像2 画像2

9/29 40m走の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、短距離走の練習でした。
 40mというと、幼稚園や保育園の時のかけっこよりも長く、1年生の子どもたちにとってはわくわくする長さだったと思います。
 走り終わった時には、達成感を味わった顔つきでした。並び方や待ち方も上手に出来て、小学生らしさを感じました。

9/29 ソーラン練習!! (6年生)

 いよいよ外での練習を始めました!
 自分の位置を覚え、隊形移動やオリジナルの振り付けの練習もしました。
 本番に向けて、気持ちも高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 ご飯・牛乳・ごぼうつくね・さといもの梅かつお和え・十五夜汁
 
〇 こんだてメモ

 今日は、一年で一番月がきれいな、十五夜です。十五夜の日には、さといもや月見だんご、秋の七草の一つであるススキを飾って、月をながめる風習があります。
 給食は、十五夜にちなんだ献立です。月見だんごのかわりのもちや、月のかまぼこが入った「十五夜汁」と、さといもをつかった「さといもの梅かつお和え」です。もちは、のどにつまらないように、気を付けて、よくかんでいただきました。

9/29 秋を見つけよう(2年生)

 今日の国語の時間は、秋を感じるものや言葉を見つけていました。子どもたちは、花や虫の名前をたくさん発言していました。今日は、中秋の名月です。夜空の月を見て、秋を感じてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 ちいちゃんのかげおくりの読み取り(3年生)

 今日の国語の時間は、「ちいちゃんのかげおくり」の第2場面の読み取りをしていました。みんなで音読をしてから読み取りをしていました。内容や登場人物の心情などを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 3つの数の計算をしました(1年生)

 今日の算数の時間は、3つの数の計算を学んでいました。今日は、減って・減る引き算のもんだいに取り組んでいました。数図ブロックを動かしながら計算の答えを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 計算問題に取り組んでいました(ひまわり)

 今日の算数の時間は、計算問題に取り組んでいました。練習問題や問題プリントに取り組んでいました。先生にていねいに教えてもらいながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 学びのまとめに取り組みました(4年生)

 今日の算数の時間は、式と計算の順じょの学びのまとめをしていました。たしかめ問題に取り組んでいました。早くできてしまった人は、先生問題にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 秋の読書まつり最終日です(5年生)

 今日で秋の読書まつりが終わります。今日の小信っ子タイムは、読み聞かせボランティアくれよんの皆さんに来校していただいて読み聞かせをしていただきました。優しい語り口調での読み聞かせに物語の世界に子どもたちが吸い込まれているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 読み聞かせをしてもらいました(6年生)

 今日の小信っ子タイムに読み聞かせボランティアクレヨンの方に来ていただいて、読み聞かせをしていただきました。本を見せながら情感豊かに読み聞かせをしていただきました。今日で読書まつりが終わりますが、これをきっかけに、ますます本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 ご飯・牛乳・いかフライのレモンソース・こんぶ豆・豚汁 

〇 こんだてメモ

 今日の主菜は、いかフライのレモンソースです。
 いかのように歯ごたえのある食べ物は、よくかんで食べる練習にぴったりです。よくかんで食べると、食べすぎをふせいだり、だ液がよく出て虫歯予防になったりと、いいことがたくさんあります。今日は衣をつけて油で揚げたいかフライに、レモンの果汁を使った甘じょっぱいソースをからめました。よくかんでいただきました。

9/28 ソーラン節の練習頑張っています(6年生)

小学校生活最後のスポーツフェスティバルに向けて

休み時間にも進んで練習をする子がたくさんいました

みんないい表情で踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp