最新更新日:2024/11/29 | |
本日:49
昨日:120 総数:662778 |
10月23日 『会社活動のはじまり!』 4年生子どもたちは、真剣に話し合いをして学級がより楽しくなるように計画をしていました。 これからどんな活動が行われるか楽しみですね! 10月23日(月)守口大根漬けこみ体験 5年生5年生は褐色に変わった守口大根をを新しい酒粕でさらに漬け替える作業を行いました。 自分達でで作業すると愛着が湧きます。もう少しで食べられます。それまで楽しみにしていてください。 10月23日 ひらがなの筆づかい 3年生今日は久しぶりに 習字がありました。 今までは漢字1字でしたが 初めて2文字に挑戦しました。 ひらがなで「つり」。 曲がりやはらいを 意識しました。 そして次につながるように ていねいに書き上げました。 10月20日 『1回目の漬け込み体験』 4年生
3年生で収穫した守口大根と久しぶりの再会を果たしました。
塩漬けされていた大根たちは少し黄色くなっていました。 今日は酒粕に漬け込みました。 次に会うときは2月です。 守口大根がどんな姿になっているのか今から楽しみです。 10月20日 『あっという間の3週間』 4年生実習生さんからたくさんの思い出をもらいました。 4年生の子どもたちはたくさんの経験をプレゼントしました。 相思相愛の関係は,お別れ会の温かい雰囲気を作り出しました。 子どもたちから自然と流れる涙。 人を想ってあふれる涙は,何物にも変えられない尊いものでした。 これからもたくさんの出会いや別れを経験し,素敵な大人になっていってほしいと思います。 交通安全功労者の表彰を受けました。本日(10月20日)の中日新聞朝刊にも掲載されました。 10月19日 学校保健委員会 5・6年生「苦しみ」は「希望」と「現実」の間にあることを知り、どう処理していくと良いかを学びました。 日頃自分は何に支えられているかを考え、感謝することが大切です。 また、夢や希望をもつことも大切です。 思春期に入り、悩みも増えてくる年頃かと思います。 「聴く」姿勢を大切にし、子どもたちの思いに寄り添っていきたいと思います。 10月19日 授業参観 6年生今日は、「手品師」のお話を通して「誠実」について考えを深めました。 友達の考えを聞きながら、様々な「誠実」の形について気付くことができたと思います。 今後の生活に生かしていけるとよいと思います。 保護者の皆様、朝早くからお越しいただきありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 10月19日(木) 授業参観 道徳 5年生なぜ決まりがあるのか、決まりの意義や、ボランティア活動を何のために行うのか、社会に役立つとはどんなことかをそれぞれのクラスで深めることができました。 保護者のみなさま、本日は学校までお越しくださりありがとうございました。保護者の方にいいところを見せたいと一生けん命頑張ってくれました。お家でもたくさん褒めてあげてください。引く続き、5年生の教育活動を温かく見守ってくださいますよう宜しくお願いします。 10月19日 授業参観 3年生授業参観がありました。 全クラス道徳の授業でした。 「久しぶりの授業参観な気がする」 朝から少しどきどきしていました。 子どもたちががんばる姿を 見ていただけたかと思います。 家でもぜひ話題にあげて もらえればと思います。 保護者の皆様 本日はご参観ありがとうございました。 10月19日 授業参観 2年生子どもたちは、朝からソワソワしていました。 1組では「雨ふり」、2組では「およげないりすさん」のお話から、友達となかよくみんなが気持ちよく過ごすために大切なことについて考えました。 どちらのクラスでも、考えをプリントに書いたり、発表したりと頑張っている姿を見ていただけたのではないでしょうか。 授業後の休み時間は、子どもたちがお家の方のもとへ駆け寄り、親子ふれあいの時間となりました。 本日は参観いただき、ありがとうございました。 10月19日(木)「授業参観」1年生子どもたちは、お家の方に見ていただけて、 大張り切りでした。 多くの子が、発言していました。 4月よりも、落ち着いて授業に参加したり、 自分の考えをワークシートに書いたりする姿が見ていただけたと思います。 保護者の皆様、参観ありがとうございました。 10月18日 扶桑町図書館たんけんたい 2年生グループごとに館内をまわり、普段は入ることができない閉架書庫や事務室を見せてもらったり、検索機や本の修理について教えてもらったりと学びの多い時間になりました。 何度も図書館を利用している子も、知らなかったことが知れた!とうれしそうにしていました。 ご協力いただいた図書館の職員の皆様、ボランティアで付き添ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 10月17日 堤防清掃! 6年生いつもお世話になっている地域を一生懸命綺麗にしました。 子どもたちは、 「よく見ると小さなゴミがたくさんある!ここもきれいにしよう!」 「もっと道が通りやすいように綺麗にしよう!」 など、とても前向きな言葉が飛び交っていました。 とても綺麗になったので、気持ちよく過ごせそうですね! 10月17日 芸術の秋 2年生劇が始まる前に、影絵ショーとしてリスの影絵の作り方を教えてもらい、代表の子らが前で実演しました。 とても楽しかったので、教室に戻ってきてからは、窓際に集まって影絵を作って遊んでいました。 午後からは、木曽川の堤防掃除に出かけました。 小枝やお菓子のごみ、たばこの吸い殻などを拾い、心もすっきりしました。 お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 10月17日 影絵 5年生冒頭で劇団の方に教えてもらった「うさぎ」。 教室に戻ると・・・ みんなで教え合いながらすぐに実践中!! 給食の時間だということも忘れ、 夢中になってみんなで楽しんでいました。 劇団かかし座のみなさん、 今日は楽しい時間をありがとうございました! 10月17日 木曽川堤防清掃 3年生今日はいつもお世話になっている 緑地公園や堤防をきれいにしました。 「あまりごみがない…」 掃除の意味がない…。 いやいや! ごみがないのは とてもよいことですね。 普段からきれいに 使うことができている 証拠です! みんなで落ち葉や枝など 拾ってさらにきれいになりました! 10月17日(火)木曽川堤防清掃 5年生PTA保護者の皆様,本日は清掃へのご協力ありがとうございました。 10月17日 落ち葉、草をたくさん集めたよ 1年生
今日の5時間目は、木曽川堤防清掃でした。
1年生は、緑地公園内を担当しました。 ゴミはほとんど、落ちていませんでした。 普段から、地域の方々のおかげで、美しく利用されていることがわかりました。 代わりに、落ち葉や草をたくさん集めました。 短い時間ではありましたが、みんなの力を合わせて ゴミ袋いっぱいに集めることができました。 地域の環境整備に、力を添えられてよかったですね。 これからも、公共の場所をきれいに使おうという思いをもつ きっかけにもなりました。 保護者の皆様、軍手やビニル袋の準備、ありがとうございました。 10月16日 『見えないきまり』 4年生その中で,「見えないきまりを大切にすることが,みんなが楽しく生活できる方法である」という学びがありました。 今日の給食は欠席者が多かったため,自分の席で食べました。 すると…。 「今日は静かに食べるのですよ」という指示をしなくても,みんな黙食をしていました。 『自分の席で食べる=給食中のおしゃべりはダメ』と子どもたちが自分で考え,行動したのでしょう。 見えないきまりを意識して行動する素晴らしい姿でした。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |