9/12(火) 朝の教室の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時5分の教室の様子です。
廊下には、課題を出す生徒や課題が出ているか点検する生徒がいます。
教室内では、自分の席で友達と話をしたり、自主学習をしたりしています。
落ち着いて一日のスタートを切ることができていました。

9/12(火) 進路だより「3年生進学指導ロードマップを更新しました」

 4月の第1回進路説明会(学年懇談会)で配付した本校の3年生進学指導ロードマップを更新し、本校Webサイト「進路指導室から」のページにも掲載しました。生徒には、明日、プリントで配付します。
 ロードマップに記載されている内容の詳細のは10/25(水)に予定している第2回進路説明会で説明しますが、何かご不明な点がありましたら担任または進路指導主事にお尋ねください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) 第2回大和三校合同学校運営協議会

画像1 画像1
昨日14時より、大和西小学校で第2回大和三校合同学校運営協議会を開催しました。各学校のこれまでの学校のようすや取組について情報交換を行い、小中連携についても確認することができました。

1 開催日 9月11日(月)14:00〜
2 場 所 大和西小学校会議室
3 公 開
4 傍聴人  なし
5 出席者 11名
6 議題と審議の内容
 ○各校の現状報告
 〇各校の行事計画
 以上の議題について承認されました。

 次のことも話題になりました。
◇市長メッセージ『シン学校プロジェクト』について、大和中学校区ではどんなアイディアが出せそうか。※市から発表されているシン学校プロジェクトの詳細はこちらからhttps://www.city.ichinomiya.aichi.jp/mayor/1000...
◇ジェンダー平等に向けて、義務教育活動の中でどんな取り組みができそうか。

開かれた学校運営ができるように、そして9年間つながった教育活動ができるように、これからも大和中・大和東小・大和西小の3校で連携を深めていきたいと思います。

9/11(月) 生命の源の姿は・・・【8組】

「あ!虹だ!」

「なんだか得した気分になるよね〜」

 太陽の表面を観察する実験を行うために、天体望遠鏡をもって外に出たときに、太陽を囲むように虹が出ていました。残念ながら、天候が安定せず、太陽の表面を観察することができなかったですが、少しほっこりする時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11(月) 自分の思考の仕方を振り返ろう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
ピアサポート活動として,思考の傾向を知るための活動を行いました。
今日は,「クリティカルシンキングができるようになろう」を目標としました。

クリティカルシンキングとは・・・【下のつづきをclick!】


感情的になってしまうと,思い込みで行動してしまうときがあります。そういうときに,本当にそうなのだろうか?と自分の判断を批判的にとらえ,根拠や事実を丁寧に調べ,思考し行動に移すことが大切であるという考え方です。

学習を終えての生徒の感想
「一部の偏見だけで人の事を判断してはいけないし,人の考えを否定してはいけなから,話を聞くことが大切だと思った」
「思い込みや勝手に決めつけることは,人と関わっていくうえであまり良くないと思いました」

ちょっと立ち止まって,ひと呼吸終えてから行動に移せるといいですね。
つづき

9/11(月) ピア・サポート活動【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のプログラムは「アイメッセージを使った伝え方」でした。目的は「相手を思いやりながら自分の考えを伝える方法を学ぶ」ことでした。

アイメッセージとは「私」を主語にする話し方で、良好な人間関係づくりに役立ちます。生徒たちはアイメッセージを実際に使ってみて「アイメッセージは自分の感情を伝えているので相手を傷つけず、人間関係もくずさない」ということに気がつきました。

今後、実際に役立ちそうなコミュニケーションの方法を学ぶことができました。

9/11(月) 月曜日から元気いっぱい【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日は土日の生活リズムをひきずりがちですが、授業中の生徒の様子を見ると、元気いっぱいで安心しました。
あるクラスでは席替えをしていました。

明日は「職業人との交流会」があります。
地域で働く講師の方9名に中学校に来ていただきます。
明日はどんな話が聞けるのかわくわくします。

9/11(月) 休み時間【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も始まって1週間が経ちました。
生活リズムは戻ってきたかな?
休み時間にカメラを向けると、素敵な笑顔をみせてくれました。

9/8(金) 普通救命講習を受講しました【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1組〜3組が普通救命講習を受けました。1時間目は消防署の方のお話を聞き、2時間目は心肺蘇生法などの実技指導を受けました。講習が終わった後も、教室や廊下で教えていただいたことを確認し合う姿が見られました。いざという時に、今日の経験が生かせると良いですね。

9/8(金) PTA「保護者・教職員との交流レクリエーション」の打ち合わせをしました

画像1 画像1
 今朝、教頭先生と実行委員さんとで打ち合わせ会を持ちました。準備・計画づくりが進んでいます。詳細がまとまったところで、あらためてご案内させていただきます。

9/8(金) 1週間がんばりました【8組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から授業が始まり一週間が過ぎました。今週は「目の前のことに一つ一つ取り組むこと」を目標に過ごしてきました。授業、課題、清掃、給食など学校生活のリズムを守って過ごすことができていました。
 写真はおんライン集会の様子、畑作業の様子です。

9/8(金) 2学期のスタートの1週間を終えて 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生徒たちの様子を見ると少し疲れている生徒もいましたが、多くの生徒は集中して授業を受けて、部活動に熱心に取り組むなど元気よくこの1週間を乗り切ることができました。

土日にリフレッシュして、また、来週も元気な顔を見せてほしいです。

9/8(金) 大中スマイルボランティアチームの打合せ会

 来週の日曜日に本校で開催される大和連区敬老会に、ボランティアとして参加してくれる生徒の皆さんとの打ち合わせ会を持ちました。敬老会に来場した地域の皆さんに記念品を「笑顔」で手渡す仕事。まさに「大中スマイルボランティアチーム」です!(^^)! よろしくお願いします。

※参加募集は期間過ぎましたが、参加できるようになった場合など受付OKです。教頭先生に直接申し出るか、次のリンクからフォーム送信してください。
申込フォーム:https://forms.gle/GQSxjVDW2dPyHNPf8
関連記事:8/21(月) 生徒の皆さんへ「敬老会ボランティア募集」
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8(金)羅針<校長室より>9月から大学院実習生を受け入れています

 大学院生1名が実習とサポーター活動のために本校に来ています。インターンシップのように活動しながら、自身の実践研究に取り組むものです。教育実習生とは違って教員免許を取得していますので、本校としては教員の一人として受け入れ、授業を中心に学校業務全般に関わってもらいます。今日は教壇に立って社会科の授業をすすめてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/7(木) リズムに合わせてステップ! 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で体育祭の表現運動(ダンス)の曲が決まりました。
自分たちで創作する部分もあります。

体育祭までに美しいダンスをつくり上げて
堂々と発表して欲しいです。

9/7(木) 『セアカゴケグモ』に気をつけよう!

 先日,近隣の小学校で『セアカゴケグモ』が発見されたのを受けて,本校にも生息していないか職員による安全点検を行いました。セアカゴケグモに限らず,校内各所に危険なところがないかアンテナを高くし,生徒たちが安心・安全に学校生活を送れるようにします。

 ※セアカゴケグモについて(⇒こちら):愛知県(外部リンク)
画像1 画像1

9/7(木) 秋を感じる朝...

 久しぶりに涼しさを感じる朝でした。日差しはまだまだ強く熱中症などに気をつけることにはかわりありませんが、季節が進んでいることを感じることができます。
 1時間目の運動場には1年生がサッカーとソフトテニスの授業をうける姿がありました。活動しやすい気温なので自然と活動的になり、笑顔がこぼれていました。。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/6(水) 学校DXの推進・卒業アルバムの校正作業にAIを活用しています

 昨年度より、写真屋さんと提携し、AI による顔認証システムを活用して卒業アルバムの編成や確認作業をしています。

●事前に登録した生徒の顔を選択するとその子が写っている写真だけ表示されて、そこから写真を選んでいくことができます。各生徒の写真が何枚あるかも自動でカウントしてくれるので、登場回数のバランスを考慮しながら写真を選ぶ時間が大幅に短縮されました。

●アルバムの原稿データに対して「写真の入れ替え指示」や「写真の拡大・縮小指示」など、今まで手書きで行っていた校正指示を、オンライン上で行っています。写真屋さんとのやりとりにも待ち時間がなくなり、先生の空き時間に合わせて柔軟に作業進めることができるようになりました。

最終の確認などはやはり教員の目で行っていきますが、そこに至るまでの作業時間を大幅に短縮でき、その分、進路指導など一人一人の3年生としっかり向き合っていく時間にしています。#校務のDX
画像1 画像1

9/6(水) 知事メッセージ「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」がスタートします!

9/6(水) 基礎学力の向上を目指して 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期も朝の学習を週2回のペースで実施します。
5教科の基礎的な内容の復習をします。
今日は、社会の小テストを行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30