最新更新日:2024/11/15
本日:count up10
昨日:104
総数:640787
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

11/20 こども悩み事相談窓口

様々な問題で悩んでいる児童や保護者の方の相談窓口を、「人権教育・いじめ対策」に掲載しましたのでご確認ください。

↓ こちらをクリック

こども悩み事相談窓口

【保護者用】性暴力に関するパンフレット

11/20 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今朝は、朝礼の前に表彰伝達が行われました。
 昨日行われた「西成連区球技大会(ドッチビー大会)」において、2・3・4年生のチームが、接戦を制して見事に優勝したので、トロフィーが渡されました。
 みんなよく頑張りました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 4年生 理科

 理科は、「空気の体積の変化を確かめよう」について、実験をしていきます。試験管の口につけたせっけん水の膜は、試験管を両手で握りしめて温めるとどうなるでしょうか。また、氷水で冷やした瓶の口に乗せた1円玉は、両手で握りしめて瓶を温めるとどうなるでしょうか。おやおや、膜が膨らんだり、1円玉が踊り出したりしましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 5年生 英語

 英語の時間は、「友だちの注文を聞き取ろう」という英会話の学習です。「What would you like?」「I'd like 〜.」でやり取りをします。最後に、自分のお店のメニューを考えて、プリントにイラスト入りで描きます。もちろんメニューは、英語で記してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 2年生 国語

 国語は、「聞いて楽しもう」です。教科書のさし絵を見ながら、CDから流れてくる読み聞かせを聞いています。登場する動物を確認したら、一番おもしろいと思ったことなど、感想をノートに書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 3年生 社会科

 社会科は、「けいさつの人がしている仕事について調べよう」です。教科書や副読本「わたしたちのまち一宮」を参考にしながら、警察の人がしている仕事について書かれている部分を見つけて、線を引きます。互いにどこに引いているか、確認し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・絹厚揚げのきのこあんかけ・豆乳みそ汁・なっとうです。

11/20 Meet朝礼「人権について」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のMeet朝礼では、来週28日(火)の児童会による人権集会を前に、校長先生から「人権」についてのお話がありました。お話の内容は以下の通りです。


 1948年に、国際連合という組織が「世界人権宣言」を出したことを記念して、1950年に、毎年12月10日を「世界人権デー」としたのです。日本を含めて世界中の国が、この12月10日を最終日とする、12月4日からの1週間を「人権週間」としています。「人権」とは、「人が人として当たり前に生きるために持っている権利」のことです。人は、どんな国に生まれてもどんな家に生まれても、皮膚の色が違うから、話す言葉が違うからということで区別されず、みんな生まれたときから同じであり、同じように可愛がられ、同じように大切にされ、自由に生活できるのです。誰もが安心して幸せに生活できるように、友だちを大切にすることや、人への優しさや思いやりについて、改めて考える機会として、人権週間が設けられました。

 では、「誰もが安心して幸せに生活できる」ために絶対にあってはならないことがあります。それは、「いじめ」です。「仲間外れにされる、悪口を言われる、意地悪をされる、暴力をふるわれる、からかわれる、無視される」などをされたら、その人は「幸せ」であるわけがありません。「いじめ」を受けるようなことがあればその子はもう「幸せ」ではなくなるので、「いじめ」は絶対にあってはならないのです。

 そこで、先月、校長先生が、朝礼で「色鉛筆」のお話をしたことを思い出してください。覚えていますか。みんなの学年学級、もっと言えば学校には、いろいろな人が大勢いて、毎日一緒に生活しています。西成っ子たちの中には、計算や図工の得意な子もいれば、体育や漢字が苦手な子もいるでしょう。児童会・委員会活動で頑張っている子もいれば、係・当番活動、掃除に頑張っている子もいるでしょう。また、外遊びが好きな子もいれば、本が好きな子、友だちとのおしゃべりが好きな子など、いろいろな人がいるでしょう。それはそれでみな大切なことであり、同じように認められ、大事にされなければいけないということでした。

 そういういろいろな人が、一緒に生活しているからこそ、良かったなという気持ちになることもあれば、嫌だなという気持ちになることもあるのです。グループ活動や発表会の練習が嫌だな辛いなと思うことがあっても、友達と一緒に乗り越えて「できた」という喜びに変えてきたこともありました。授業で問題が分からない時、跳び箱や鉄棒ができなかった時、友達が教えてくれてできたこともありました。また、友達からの「だいじょうぶ」「一緒にやろうよ」の優しい一言が力になって、最後まで頑張りきれたこともありました。

 だれでも困る時はあります。そんな時に知らないふりをせず、勇気とやさしさを持って声をかけたり、周りの人に相談したりしましょう。それが、自分と友だちを守ることにもなるのです。自分一人だけでなく、みんなが大事なのです。周りの人を大事にする人は、周りのみんなからも大切にしてもらえます。

 この人権週間を機に、相手の気持ちを考えているかどうか、いじめをしたりしていないだろうか、何かを解決するのに我慢が足りなくて暴力で解決したりしていないだろうかと、自分を振り返ってみてください。楽しい毎日になるよう「思いやり」ある行動が進んでできる、広い心で生活していきましょう。今よりももっと優しく幸せに、温かく過ごせる西成小学校になることを心から願っています。

 それでは、今日のお話のまとめです。

 みなさん、友達が悲しんでいるときにそっと寄り添える子になってください。

 友達が喜んでいる時に一緒に喜べる子になってください。

 人の嫌な所ばかり見るのではなく、良い所を見ることができる子になってください。

 あの子はちょっと…と距離を取り避けてしまうのではなく、いいよ大丈夫だよと受け入れることができる子になってください。

 嫌なことや辛いことを周りのせいにしないで、自分のためにみんなのために乗り切ろうと頑張る子になってください。

11/19 西成連区球技大会(ドッチビー大会)

 西成東部中学校体育館にて、西成連区球技大会(ドッチビー大会)が開催されました。西成連区内5つの小学校が集まり、午前中は2・3・4年生が、午後は5・6年生が白熱した試合を繰り広げました。西成小チームは総当たりのリーグ戦を戦い抜き、2・3・4年生は同率で決定戦を行い、見事に優勝を勝ち取り、5・6年生は4位と健闘しました。
 西成っ子たちは、集中力と仲間の輪・和、そしてチームワークの「シュワッチ」で、笑顔いっぱい全力で元気よくプレーしました。よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 教育相談「先生 あのね」

画像1 画像1
 先週の10日(金)から、今日までの5日間にわたって、2学期の教育相談が行われました。
 学級の子どもたち一人一人と担任の先生が、心のアンケート「先生 あのね」に基づいて面談しました。生活面や学習面のこと、友達関係のことなど、日頃の様子について、一対一でじっくりとお話をし、気持ちよく笑顔で学校生活が送れるように心のパイプをつなぎました。

11/17 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 掃除の時間には6年生のお手伝いのボランティアの児童が学校花壇に花の苗の移植を、昼放課には環境美化委員の児童たちがパンジーの苗の鉢植えに取り組みました。担当の先生の指示を聞いて、てきぱきと作業を進めています。高学年として、学校のためにご苦労様、そして、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 6年生 算数

 算数は、校内研究授業として、他学年の先生方も参観をして行われました。「比例の関係を上手く使って解こう」というめあてで進められます。出題された問題を自力解決した後、グループ協議をして深めていきます。学習内容を、練習問題で生かすことができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 4年生 図工

 図工は、「ギコギコクリエーター」の製作です。木の板や角材を両刃のこぎりで切っていきます。思うようにのこぎりが扱えずに、悪戦苦闘している子もいます。けがをしないように、気をつけて作業に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 5年生 図工

 図工は、写真画像と絵を組み合わせ、水彩絵の具を用いて自分のイメージした情景や生き物などを描いていきます。Chromebookで画像検索をして、細かな部分を表現する参考にしています。どこまで自分のイメージを膨らませていけるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 3年生 算数

 算数は、単元テストに取り組んでいます。「何倍でしょう」「計算のじゅんじょ」「式時と計算」についての学習内容の定着度が試されています。やり方が分かっていても、計算ミスをしてしまってはいけません。最後まで集中して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・ハヤシシチュー・オムレツです。

11/17 読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「わくわく読書週間」最終日。保護者や地域の方による2回目の読み聞かせがありました。みんな楽しみに聞いています。
1年1組「おなかのすくさんぽ」「ゆかいなさんぽ」
1年2組「またまたさんせーい!!」「ふたりのサンタ」

11/17 読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組「かさじおやぶん いっけんらくちゃく!」
2年2組「かえってきた へんしんトンネル」「サンタクロースはパンツがだいすき」

11/17 読み聞かせ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組「くすのきだんちへ おひっこし」
3年2組「サンタさん みっけ!」

11/17 読み聞かせ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組「どすこいみいちゃん パンやさん」「うんこしりとり」
4年2組「シロナガスクジラより大きいものっているの?」「中をそうぞうしてみよ」


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也