最新更新日:2024/11/28 | |
本日:62
昨日:109 総数:615703 |
R5.11.15 相談週間最終日。R5.11.14 今日の5の2
5年2組では、国語の「固有種が教えてくれること」という単元の学習です。授業の中で大切な言葉(キーワード)を探して、その言葉を使いながら、要旨をまとめました。今回は、クロームブックを使用して、150字程度の文章を書いて提出してもらいました。普段の音読や授業の中で得た知識を様々な場面で活用できるといいですね。
R5.11.14 友達に聞いてみたよ(1年生)
今日の国語では、友達と「いま、いちばんたのしいこと」をお話しました。
子ども達に「いま、一番楽しいことは?」と尋ねると、放課のおにごっこ、家でゲームすること、ママのお手伝い、学校で勉強することなどと、いろいろな意見が挙げられました。 友達の話を聞いたり、自分の話を話したりする活動では、自分の気持ちと似ていて「わかる!」と共感していたり、「そうなんだね。」と優しく相槌を打ったりしながら楽しそうにペアでお話ができました。 自分の思いを話したり、相手の話を聞いたりする活動は6年生まで続きます。 話す人が話しやすい雰囲気を作れるように、これからも相槌をうったり、共感的な姿勢で人の話を聞けたりする子に育ってほしいなと思います。 R5.11.14 体育の授業(ひばり)
今日の体育は、大なわとびをしました。
大きくジャンプして、とべると「やったー」と 大喜びでした。 R5.11.14 相談週間3日目です。丹南っ子のいろいろな悩みや困りごとを聞き、時には当事者を呼んで話を聞きながら解決しています。 R5 11.14 市の図書館についてまとめています(2年生)ホームページで調べたこと、インタビューしてわかったことなど、それぞれ書きたいことを班で分担しています。初めてやることですが、協力して活動している姿が見られました。 完成が楽しみです。 R5.11.14 丹南っ子展に向けて(4年生)
9月から少しずつ準備を始めてきた作品づくり。今週から展示の準備に入りました。今日は立体作品を屋運へ運びました。18日(土)を楽しみにしていてください。
そして、今は読書感想画に取り組んでいます。猫が出てくる物語。本を読み聞かせてもらいながら想像した場面の様子を、画用紙に描き表していました。 R5.11.14 SDGs発表会 【4年生】
総合的な学習の時間にSDGsについて調べたことを発表しました。交流クラスの2年生の子も一生懸命聞いてくれていました。未来の地球のために、自分たちができることを何項目か取り上げ、ポスターで全校の子にも呼びかけていくことになりました。
一人一人の協力が、地球を救うことにつながっていくことを知り、よりよい未来を作っていこうという子どもたちの意欲的な姿に感心しました。 R5.11.14 遊具遊び(2年生)
2年生の体育では、遊具遊びの授業をしています。
今日は、雲梯で懸垂移行や渡り歩きをしたり、ジャングルジムに登ったりしました。 R5.11.14 てこのはたらき(6年生)
6年生の理科では、「てこのはたらき」の学習が始まりました。
今日は、力点・支点・作用点を確認しながら、てこを使うことで力の入れ具合が変わることを確かめました。 R5.11.14 水溶液から取り出せる?(5年生)子どもたちは興味津々でした。 R5.11.14 物語から思い浮かべ(3年生)R5.11.14 自分の歩幅を調べよう(5年生)それを生かし、今日の算数では、自分の歩幅を調べました。 10歩を5回測り、その平均から歩幅を調べました。 子どもたちは、学んだことを生かし、平均をがんばって求めていました。 R5.11.13 三井食品工業さんの見学に行ったよ 3(3年生)
漬物ができるまでの見学をし、試食もしてきました。苦手な野菜の漬物もこれなら食べられると喜んで食べていました。
R5.11.13 三井食品工業さんの見学に行ったよ2 (3年生)R5.11.13 三井食品工業さんの見学に行ったよ1(3年生)三島食品工業さんは、まもなく創業100年を迎える漬物工場です。 長い歴史だけでなく、「昨日より今日、今日より明日の気持ちで日々よりよい漬物づくりを目指しています」という社長さんの熱い言葉にも子どもたちは感心した様子でした。 R5.11.13 給食委員会の活動
今日は各教室の配膳台磨きをしました。
R5.11.13 ツルレイシの観察(4年生)
秋も深まり、ツルレイシも様変わり。どんな成長をしてきたのか、観察しました。
R5.11.13 備蓄倉庫の見学(4年生)
社会科の学習で、防災備蓄倉庫の見学をしました。
R5.11.13 より高く。(4年生)2つのカラーコーンにゴムひもをつけてバー代わりにし、子どもたちの恐怖心をなくすように工夫しています。 |
|