最新更新日:2024/11/15
本日:count up10
昨日:314
総数:1915494
ともに生きる

重要 Web出願システムにおける全県試行の実施期間が延長されました

Web出願システムの全県試行について、様々な理由での不具合報告を聞いてます。
城東中学校だけでなく、他地区の学校でも同じような状況になっているらしく、それに伴って全県試行の期間が延長となりました。
詳しくは以下のとおりです。

 ○各家庭でのユーザ登録、出願情報の登録及び入学検定料の納付期限
   →【11月6日(月)まで】

 ○受検票のダウンロード期間
  ・10月31日(火)午後5時までに、入学検定料の納付が完了している場合
   →11月3日(金)午前9時から11月10日(金)午後5時まで

  ・11月6日(月)までに入学検定料の納付が完了している場合
   →11月7日(火)午後1時から11月10日(金)午後5時まで


各家庭のネット状況や端末の状態によっては、不具合の解消が難しいかもしれません。
その場合は、ログイン時間を変更したりログイン端末を別のものにするなどして、全県試行にご協力いただけると幸いです。
どうしても期間中に登録や手続きができない場合でも、今回は試行版のため、本番の受検において不利になったり中学校から指導したりすることはありません。
ただ、今回のWeb出願システムは愛知県が運営しているため、中学校で不具合の解消をすることが難しい状態であることもご承知いただけたらと思います。
色々とご負担やご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします

10月31日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ロールパン 豆と秋なすのチーズ焼き パンプキンポタージュ 紫いもチップス 乳飲料  です。

 今日10月31日は、ハロウィン(Halloween)です。
 給食では、食材のもつ様々なカラフルな色素を生かして、ちょっぴり怖くて不気味なおばけや夜の雰囲気を表してみました。栄養も満点な、手の込んだおいしいハロウィンメニューを紹介します♪

★かぼちゃの鮮やかな黄色は、β-カロテンの色です。カロテノイドといわれる色素成分です。体内でビタミンAに変換されます。風邪、ウイルスから守り、免疫力を高める働きがあります。かぼちゃを切って、白いんげん豆のペーストでポタージュのとろみを出しました。秋の味覚、しめじやマッシュルームなどきのこのうま味成分、かぼちゃや、玉ねぎの甘みもでています。カルシウム、鉄分も豊富なポタージュです。

★カップ入りのチーズ焼きは、給食室でたくさんの野菜や材料をあわせ、ひとつひとつカップに、たっぷりの具材を詰めて焼きました。
秋なす、カラフルビーンズ、コーン、黒いコウモリをイメージしたひじき、豆乳で戻した高野豆腐、玉ねぎなどの具をみんな大好きなチーズやウインナーと一緒にケチャップ味で食べやすくこんがり焼き上げました。

★紫いもを給食室で薄く切って、油で揚げて紫いもチップスにして紹介しました。
紫いも、なすの皮の独特の色素は、アントシアニン色素です。
目の愛護デーでも紹介したブルーベリーと同様に、目によい働きがありますよ!

調理員さんの手の込んだ愛情たっぷりのメニューです。味わってください。給食室が各学校にある犬山ならではの手作り献立です。

  近年日本では、仮装をして楽しんだり、お菓子業界の影響も加わり、ハロウィンをお祭り行事として楽しむようになってきましたが、ハロウィンは宗教的な行事で、日本のお盆のように親族の霊が帰ってくる日とされていました。
 古代ケルト人が起源と考えられているお祭りで、ケルト民族の1年の終わりである10月31日に秋の収穫祭を祝い、悪い霊を追い払って作物を守る宗教的な意味合いがある行事でした。

教育実習生 研究授業 10月31日(火)

教師を目指す大学生が教育実習に来ています。今日はその中の一人の研究授業を社会科の時間で行いました。生徒たちも一生懸命授業に向かっていました。ぜひ素敵な先生になっていただきたいです。
画像1 画像1

「いのちの授業」 10月31日(火)

2年生の2クラスで「いのちの授業」を行いました。助産師さんから直接お話を聞き、おなかの中の赤ちゃんの成長の様子を学びました。10ヶ月かけて誕生したいのちの重みを感じながら、よい時間を過ごしました。
画像1 画像1

3年生 1時間目の授業 10月31日(火)

3年生の1時間目の授業の様子です。

1組は英語、2組は国語、3組は社会、4組は社会、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 10月31日(火)

2年生の1時間目の授業の様子です。

1組は技術、2組は理科、3組は国語、4組は美術、5組は英語の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 10月31日(火)

1年生の1時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は数学、3組は英語、4組は音楽、5組は体育、6組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 Web出願システムの全県試行について

 Web出願システムの全県試行について、ご家庭でご協力いただきありがとうございます。
 先週の段階で、登録していただいたメールアドレスに「入学検定料の納付が可能になりました」というメールが届いているかと思います。
 まだ納付の手続きを進めていない場合は、Web出願システムから手続きをお願いします。 ※今回は試行版のため、費用は一切かかりません。

 検定料の納付期限は10月31日(火)の17時ですが、各家庭で納付後、中学校で承認の手続きをする必要があります。
 そして、中学校側もシステムにログインできるのは10月31日(火)の17時までとなっています。
 そのため、極端な例になりますが10月31日の16:59に納付手続きをされても、中学校側で把握して承認の手続きをすることは困難です。
 その場合、11月3日からの受検票ダウンロードが行えない可能性があります。

 本日、3年生の生徒には放送で伝えましたが、システムなどの不具合で手続きができない場合を除き、必ず今日中に納付手続きを行っていただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

10月30日(月)和歌山県の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 たちうおの梅マヨ焼き 僧兵汁 すろっぽ 有田みかん 牛乳  です。

今月の郷土料理は、和歌山県です。
和歌山県は、面積の70%が森林を占め「木の国」と呼ばれ、世界遺産の霊峰高野山や、熊野三山をはじめとする自然豊かな土地です。
全国一の果樹生産県で、みかん、柿、梅の産地で知られています。

★たちうおの梅マヨ焼き・・・和歌山県沖は、黒潮と寒流ぶつかり、エサが多い漁港で、全国有数の太刀魚の産地です。刀のような銀色の姿、頭を上にして立ち泳ぎするところから太刀魚と名前がついたそうです。
特産物の紀州の梅をマヨネーズとあわせたものを太刀魚にのせて、給食室で焼きました。きれいな梅の色と酸味でおいしく食べられます。

★すろっぽ・・・大根や人参を千六本(せんろっぽん)に切った煮物です。
千六本がなまって「すろっぽ」と呼ばれるようになりました。

★僧兵(そうへい)汁・・・イノシシや山鳥の肉、ニンニク、季節の地物野菜をふんだんに入れた、みそ仕立ての汁物です。給食では豚肉、高野豆腐などが入っています。
平安から戦国時代にかけて、織田信長などの軍勢が攻めてくるのを守ろうと、お寺で修行をしている数百人もの僧兵(=武器をもったお坊さんたち)が、力がつく食事として食べていたのが始まりです。三重県や和歌山県に伝わる郷土料理です。

★有田みかん・・・和歌山県の有田地方は、全国一のみかんの生産地です。温暖湿潤気候で、降水量が少なく、水はけの良い土壌で、日当たりが良い急斜面が多く、温州みかんの栽培に適した地域です。400年以上の歴史があります。
今日の給食のみかんは、有田みかんで紹介しています。

和歌山県の郷土料理や、その土地でとれる特産物を知りながら、味わっていただきましょう。

3年生 4時間目の授業 10月30日(月)

3年生の4時間目の授業の様子です。

1組は音楽、2組は数学、3組は国語、4組は理科、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 10月30日(月)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は理科、3組は家庭、4組は国語、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 10月39日(月)

1年生の3時間目の授業の様子です。

1組は理科、2組は数学、3組は体育、4組は体育、5組は家庭、6組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(土) 西尾張駅伝

画像1 画像1
 西尾張駅伝大会のスタートの様子です。城中駅伝部の面々が頑張ってくれました。

2年生 職場体験

26日、27日の2日間の職場体験を無事終えることができました。
この活動は各事業所の協力のもと実施することができました。この活動が無事できたことに感謝して、これからの学校生活をより充実したものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験

2年生の職場体験の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

予定より、少し早く学校に到着しました。
みんなの様子からも、一日が終わるのを名残惜しそうにしているようです。
主任の前田先生と、校外学習担当の今井先生のお話のあと、間もなく解散となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験2日目(2年生)

 昨日に引き続き、本日も職場体験をさせていただきました。今後は、まとめ学習として、掲示物をつくったり、発表会を行ったりする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

今からバスに乗って、学校に戻ります。
大きな問題はなく、ほぼ予定どおりの出発です。
画像1 画像1

3年生 校外学習

お昼ごはんはBBQです。
みんなで力を合わせ、火起こしから片付けまでしっかりできました。
ごちそうさまでしたー!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習

上手にできましたー♪

近くにいたミニチュアホースには、ニンジンのおすそわけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 文化のつどい芸術鑑賞会
11/17 文化のつどい合唱発表会 リサイクルバザー

お知らせ

PTA

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270