最新更新日:2024/11/26 | |
本日:23
昨日:195 総数:596156 |
1年遠足 東山動植物園どの子もにこにこ笑顔たっぷりです。 たくさんの動物と出会い、仲間と共に楽しんできてください。 ※2〜6年生は、日時を変更して実施します。お楽しみに。 【紹介】職員室前の写真展秋の季節になり、写真が変わりました。 素敵な写真ばかりです。 6年 作品展示天井のスペースを活用し、鑑賞できるように工夫がしてあります。 ペープサート鑑賞会どの学年の児童も夢中になって鑑賞をしました。上映後には図書館ボランティアの皆さんが、上演にあたり工夫した点や苦労した点を話してくれました。 手作りのペープサートで、戦いの場面が伝わるように動きを取り入れたり、ラストのシーン、エルフがなったという木を大きく描いたものを登場させたりしてくれました。 児童の感想として、「本日のためにたくさんの時間をかけてくれてうれしく思いました」「エルフのふるまいが素敵でした」等がありました。 本日は、ボランティアの皆さんの息が合った講演をしていただき、誠にありがとうございました。 4年 青空給食今日は4年生です。この時間は、暑さを感じますが、時には爽やかな風も吹き流れます。 みんないつも以上に会話が弾み、笑顔で食べていました。「この会をやってくれてありがとう」という児童もいました。よかったね。 2年体育 鉄棒今日は、逆上がりです。鉄棒の持ち方・踏み切り・鉄棒を引きつける・足を振り上げる・・・、順を追って確認をしていました。 体が鉄棒に乗らず、落ちてしまう子もいました。できるまで何度も挑戦していました。 できた子は、ぶら下がる技・こうもりや、足かけ逆立ちなどの技にも挑戦していました。 1年体育 マット運動順番に手を上げてスタートし、片足でロイター板を踏み切り、跳び箱の上に飛び移り、片足で高くジャンプして着地をします。一連の動作です。空中で大きく手を広げてジャンプできるように練習をしていました。 1年 くつのせいとん5年音楽 曲「ルパン3世」合奏に向けて
「ルパン三世」の曲をリコーダーで吹いていました。
このあと、この曲を主旋律の「リコーダー・鍵盤ハーモニカ」に加え、打楽器(木琴・シンバル・タンバリン・カウベル等)を加えて合奏をするようです。みんなでパート決めをしていました。練習をして発表する時が楽しみですね。 ある児童に、アニメ「ルパン三世」を知っている?と聞いたら、「次元大介」の映画のことにふれ、知っていることを話してくれました。多角的に理解することができていることに感心しました。 5年外国語 どこにあるかたずねあおう
デジタル教科書を使い、画面タッチで英会話が発することができる。
聞きとった音声を英語に 「イッツ オン ザ ウオー」=「It's on the wall.」 「イッツ ブルー」=「It's blue.」 「on」はどういう意味だろう? ヒントは、教室内の「clock」「speaker」です。 考えて、理解していく。 他にも、「in the ・・・ 」「under the ・・・」 楽しそうな授業展開でした。 休み時間のようす運動場では、鉄棒・ドッジボールなどでたくさんの児童が、楽しく遊んでいました。 3年算数 円(コンパスをつかって)
「コンパスを使って模様をえがく」内容です。
コンパスで円をかく皆さんは上手にかけますか。児童も慣れるまでに時間を要します。 中心の位置に針を刺す。はばを決め、手首をひねる作業がある。 なかなか苦戦している子もいますが、その場合は手際よくできた子との関わり合い、助け合いながら活動していました。 1日の始まり 1週間の始まり
だんだんと登校のとき気温が下がり、冷え込むようになったきました。
1か月前は運動会の練習が始まり、熱中症の心配をしていた頃でした。 そんな中、笑顔で元気なあいさつができています。 今日も朝掃除からの始まりです。 1年生活 リースづくり
初夏の頃からのアサガオ栽培も終え、ツルを利用したリースづくりをしました。
支柱に巻き付いたツルをほどく作業に苦戦していました。 あきらめず、できないと言わず根気よくほどいていました。中には謎解きと置き換え集中していました。 ほどいた後、担任の先生の指示の下、ツルをまるくひとまとめにし、3か所をワイヤーひもで閉じて完成です。 作業がなかなかうまくできない子は、友だちと協力して完成を目指していました。 中学生職業体験一学年に一人ずつ割り当て、小学生の学習支援や教員の授業以外での業務も体験しています。教員を目指すきっかけになってもらえると幸いです。 いろいろな職業がありますが、近未来には人に変わってAIが業務をするようになり、職種が減ると言われているが、新たに生まれる職種もあるようです。そのような社会の中でも、自分にとってふさわしいキャリアプランを立ててほしいです。 2年 授業の様子3の段の学習をやっていました。 計算カードを使い、唱えながら覚えていきます。 授業の最後に、問題が読まれたらカードを取り合うゲームをしました。 1年 授業の様子「8に2をたすと10になる」のように、10のまとまりをつくってみます。 考えを数図ブロックをつかって、操作活動をします。 「式 8+4」 ア 8に2をたすと10になる イ 4を2と2にわける ウ 8に2をたして10 エ 10に2をたして12 オ こたえは12 このあとは、計算カードを使い反復練習をして定着を図ります。 後期 認証式6年理科 水溶液の性質さとう水・食塩水・石灰水等6種類の水溶液の「見た目」と加熱して水を蒸発させた後に残った「白い固体・結晶」を調べていました。 この実験で使用する器具は、「理科実験用カセットコンロ」です。以前までの実験で使用していた「アルコールランプ」や「ガスバーナー」ではありません。安全に実験を行うことができます。 予想と結果をワークシートにまとめていました。 5年 稲刈り体験児童が描いた作品の中から選ばれたデザインです。 |
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076 住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地 TEL:0568-61-2231 FAX:0568-63-0268 |