最新更新日:2024/11/29 | |
本日:39
昨日:104 総数:586447 |
校門の改修工事 9/89月中は、校門より少し東側に仮設の出入り口を作ります。 来週の月曜日から仮設の出入り口を使うことになります。 しばらく不便になりますが、気を付けて登下校をしてほしいと思います。 新しい校門になるのが楽しみですね。 この校門をくぐって帰るのは今日で最後になりました。 4年 まきばの朝 9/8歌詞を覚えるために繰り返し歌いました。 最後は、自信をもって歌えるようになりましたね。 3年 1kmは何m? 9/81km=1000m 5kmは何m? など単位の換算の練習をしました。 kmも生活の中ではよくつかわれる単位です。 これからは生活の中で意識して使ってみましょう。 くすの木 折り染めに挑戦 9/8紙を細かく折って輪ゴムで縛ります。 それに少しずつ色をつけていきました。 広げてみるとすてきな模様になっていてみんなうれしそうでした。 6年 木版画 9/8今日は、彫刻刀で彫りました。 彫刻刀の種類や彫る方向を工夫してみるといいですね。 安全第一で取り組んでいます。 2年 繰り下がりの筆算 9/8はじめは先生と一緒にその後は自分の力で練習をしてみました。 どこの子も丁寧に取り組んでいました。 1年 マット遊び 9/8「アザラシ」や「しゃく取り虫」などいろいろなものになって遊びました。 みんな上手にできていました。 5年 花粉の様子を調べよう 9/8グループごとに先生の指示にしたがって顕微鏡を見ました。 虫眼鏡よりもくわしく観察できますね。 アルミ缶回収 9/82学期になって初めての回収日だったので、たくさん集まりました。 ご協力ありがとうございました。 4年 対話の練習 9/7日頃から、相手の立場に立って考えた行動ができるといいですね。 くすの木 図工の時間 9/7細く切った画用紙を丁寧に1つ1つ貼り付けました。細かい作業ですが、みんな集中して取り組むことができました!何を作っているかは、出来上がってからのお楽しみです♪ 1年 ごちそうパーティをしよう 9/7ごちそうパーティーをしようとういことで好きな食べ物をつくりました。 粘土を丸めたり、粘土ベラで切ったり、細長くしたりしました。 ラーメンやケーキ、お寿司などみんな楽しく取り組んでいました。 2年 たし算の筆算 9/7今日は一の位も十の位も繰り上がる計算をしました。 繰り上がりの1を計算の式にきちんと書くことが大切です。 みんなで計算の仕方を唱えながら確かめました。 1年 道徳の授業 9/7正直でよかった経験をみんなに話したりうそをついた時の気持ちについても考えました。 正直に話したり行動できたりすると心も晴れやかになりますね。 後期児童会役員選挙が始まります 9/7多くの子が立候補の受付に来てくれました。 選挙管理委員の子どもたちが手際よく立候補者に説明する姿が頼もしくみえました。 今伊勢西小学校をよりよくするためにたくさんの子が立候補してくれてうれしいです。 5年 からたちの花 9/7詩の表現を味わうというめあてで詩をよみました。 子どもたちはそれぞれぞ気づいたことをたくさんノートに書いていました。 5年 米作りのさかんな地域 9/7今日は10aあたりの米の生産量が多い都道府県のグラフなどを使ってどこの地域が米作りがさかんなのかを考えました。 グラフを見ると東北地方の日本海側がさかんだということがわかりました。 では、なぜその地域がさかんなのか新しい課題がでてきましたね。 4年 わり算の筆算 9/73けた÷2けたのわり算で今日は答えにあまりのあるわり算を学習しました。 どの子もノートに丁寧に式を書いているので感心しました。 3年 巻き尺ではかってみよう 9/7まずはじめに、教室で先生と一緒に使い方を確認しました。 それからグループごとに運動場でいろいろなところを測ってみました。 花壇の長さやジャングルジムの高さ、クスノキの幹のまわりなど測ってノートに記録をしました。巻き尺はどういうときに使うと便利かわかったかな? 5年 保健の学習 9/6 |
|