最新更新日:2024/11/13
本日:count up14
昨日:120
総数:585183

5年 正しい姿勢で 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に漢字の組み立て方に気を付けて丁寧に練習をしていました。
 姿勢よく書いている姿がすばらしいです。

生活委員会 廊下を歩こう 6/30

画像1 画像1
 今日は昼放課は外で遊ぶことができました。
 放課が終わり、昇降口に生活委員会の子どもたちが正しい廊下歩行を呼びかけてくれていました。
 右側を歩いて移動ができるとけがの防止にもつながります。

4年 楽しく合唱 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「プパポ」という曲を練習しています。
 メロディーも軽やかで歌詞もおもしろいので子どもたちは楽しく歌っています。
 

2年 あったらいいな こんなもの 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に「あったらいいな こんなもの」というテーマで発表をします。
 今日は、あったらいいなと思うものを想像して絵を描きました。
 宇宙へ行けるロケットや空が飛べる靴など楽しいものばかりでした。
 発表会が楽しみですね。

3年 音を調べよう 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に音のについて調べました。
 強くたたくときと弱くたたくときのビーズのはね具合を調べたり、
紙コップの下の糸を強く引っ張ったときと弱く引っ張ったときのコップの中のビーズの様子を調べました。
 音と空気の振動との関係をみつけられたかな?

6年 ナップザッグづくり 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザッグづくりが始まりました。
 まずは、わきを縫うために待ち針で布をとめてしつけをかけました。
 完成したものは修学旅行で使う予定です。
 いいものをつくろうと真剣です。

5年 情報モラル 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
情報モラルとして、ゲームやインターネットの依存症についての講習会がありました。普段のゲームやインターネットの使い方を振り返りながら、自分がどれぐらい依存しているか、これを続けると、体や心にどういう症状が起こるのか、教えて頂きました。ゲームが悪いのではなく、長い間やり続けて、自分で気持ちのコントロールができなくなることが怖いとの事でした。ゲームに依存し過ぎている症状のことを「ゲーム障害」というそうです。そうならないためにも、家の方と一緒にルールを決めて、上手に使えるようになりたいですね。

4年 新聞を作ろう 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で新聞を作ります。
新聞の特徴を学んだ後に、グループで話し合ってテーマを考えました。
今後は地域のことや学校のことなどについての記事を書き
新聞にまとめていく予定です。

6年 わたしたちにできること 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に提案文を書いています。
 テーマは、私たちにできることです。
 「給食を残さず食べよう」
 「生き物を大切にしよう」
 「水の無駄遣いはやめよう」など興味深い題名で書いていました。
 発表会が楽しみです。

2年 ふしぎなたまご 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふしぎなたまごから、どんな世界がうまれるのかな?その世界でどんなことをしたいかな?

アイデア(下描き)をかいています。

2年 マット遊びの発表会 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット遊びの発表会をしました。
 「かえる」「アンテナ」「前回り」などの技を組み合わせてみんなの前で発表していました。

PTA下校指導 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTAの地域委員さんが、下校時に交通量の多い交差点、見通しのよくない通学路で、子どもたちの安全を見守ってくださいました。ありがとうございました。毎週木曜日は、1年生から6年生まで、みんながいっしょに下校します。
 グリーンベルトを通って、道路いっぱいに広がらずに登下校しましょう。日傘をさす場合は、一列になるようにしましょう。今日の下校は、危なく感じる場面を多く見かけました。いのちを守るために交通安全に気を付けて登下校してほしいと思います。

4年 災害にそなえて 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の時間に「災害にそなえて」ということを学習しています。
 一宮市では、市役所に危機管理室があって市民に避難を呼びかけたり消防署や警察署と連携をとったりしています。
 私たちも災害に備えてできることはないか考えていきます。

3年 情報モラル教室 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ICT支援員の先生から情報モラルについて教えてもらいました。
 「個人情報って何?」
 自分の名前、住所、電話番号、生年月日、顔、声も個人情報だと教えてもらいました。
 知っているお友達には伝えていいものも、ネットの世界では、知らない人も見ているので個人情報をむやみに伝えたらいけない。犯罪にまきこまれる危険もあることを知りました。
 子どもたちは先生のお話を真剣に聞いていました。
 ルールを守って正しく使いたいですね。

5年 リコーダーの練習 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「星笛」という曲を演奏します。
 今日は、ゆっくり小節ごとにくぎって練習をしました。
 合奏曲なのでみんなで合奏できるといいですね。

4年 コロコロガーレ 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にビー玉の迷路をつくっています。
 どんな迷路にしようかな?
 みんな真剣に取り組んでいました。

1年 色紙でかざりをつくろう 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に色紙でかざりをつくりました。
 できあがった作品は廊下にかざりました。

5年 道徳 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の学習で、「すれちがい」という教材について話し合いました。2人の登場人物のそれぞれの視点から、お互いにすれちがわないようにするにはどうしたらいいか、どんな気持ちを持てばいいのかを考えました。最後は役割演技を通して、登場人物になりきって人との関わり方について考えることができました。

1年 生活科「みずあそび」 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなが持ってきたマヨネーズやケチャップの容器を使って水遊びをしました。どうやったら的に当たるのか、地面に描いた絵はどうなるのかなど考えながら、楽しく学びました。

6年 租税教室 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一宮法人会の方から、税金のお話を聞きました。
 毎日の暮らしの中で「税」がどのように使われているのか考えたり、もし税金がない世界ならどうなるのか動画を見て学習したりしました。初めは税金を払いたくないと思っていた人も税金がない世界を見たら、税金の大切さが分かり、払ってもいいという意見の人が増えました。「税金はみんなで社会を支えるための会費」だということを学べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます