最新更新日:2024/11/16
本日:count up8
昨日:70
総数:594900
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

2年図工 やさいとわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
 収穫した野菜とともに、素敵な表情のわたしを描いた作品です。
 今日は仕上げの時間です。筆だけではなく、指もつかって表現していました。
 どの作品も力作ばかりです。完成が楽しみですね。

第1回後期委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期、新メンバーでの委員会活動がスタートしました。今日は、自己紹介、委員長・副委員長決め、主な役割を理解する活動でした。
 委員長・副委員長決めは、どの委員会も多くの立候補者がいて、どの子もやる気十分なスピーチを発表した後に、委員のみんなで1名ずつ選出をしていました。
 よりよい学校・過ごしやすい学校・明るく元気な学校・にこにこわくわくな学校になるよう、一人一人自主的に活動し、しっかりと役目を果たしてほしいと思います。

5年算数 三角形の面積

画像1 画像1 画像2 画像2
 習った正方形や長方形の面積の求め方を応用して、「三角形の面積」を求める方法を探っていました。方眼上の三角形を線を引いて、分割したり広げたりして考えていました。
 全体発表では、いろいろな考え方がでてきて、それぞれ理解が深まるよう、仲間同士説明し合う姿も見られました。

運動会練習

画像1 画像1
 運動会の練習も大詰めです。今日は、1・6年生が演技をお披露目しました。さすがの仕上がりです。運動場の周りにはたくさんの学年のみなさんが観に来てくれました。素晴らしかった演技の感想も伝えることができました。本番が楽しみです。

6年図工 読書感想画

画像1 画像1 画像2 画像2
 「注文の多い料理店」を読み、印象に残る場面を描いた「読書感想画」が完成し、全員で鑑賞会をしていました。
 この作品は、宮沢賢治の初期の童話集。二人組のハンターが、山奥で見つけた注文の多い料理店で怖ろしい目にあう物語が描かれます。子どもから大人まで楽しめる、ミステリーとサスペンスの要素が強い作品です。
 水彩絵の具で、山猫やハンターの表情、料理店の様子などを想像して描いた作品を鑑賞しながら、作品のよい点を見つけ、書き取っていました。

10月 おすすめの本の紹介

 校長室前の掲示板に、学校司書さんからの本の紹介がされています。
 今月は「月」に関する本です。
 読書の秋、ぜひ手に取って読んでみてください。
画像1 画像1

6年体育 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の「下見の会」です。
 リレーは、チーム編成・レース順に工夫が施され、楽しみなレース展開になりそうです。バトンパスがしっかりとできますように。
 表現の構成は、学年の思いや考えが現れています。
 残り2日間で細かな動き・隊形移動などを確認し、自信を持って演じられるようになってほしいです。
 当日の仕上がりが楽しみです。

授業の様子

画像1 画像1
 ノートに書き込む学習と並行して、タブレットを活用して学習にチャレンジしています。コンピューターが考える算数の問題を解いたり、画面上のピアノの鍵盤を弾いたりして、様々な教科に取り組んでいます。

5年体育 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の「下見の会」です。
 バトンの渡し方、トラックを走るスピード感、仲間を応援する態度など、さずが高学年リレー種目の様子でした。
 大玉&小玉はなるほど、やっている方も観ている方も楽しめそうな競技ではないでしょうか。当日は1部、最後の種目です。楽しんでください。
 

2年体育 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の「下見の会」です。
 最初のかけ足がきれいで、まとまり感のある入場でした。
 徒競走は、コーナーをきちんと走っていました。ゴールテープまでの直線を思い切って走り抜いてほしいです。
 ボール運びは、二人で力を合わせ、ボールが落ちないように慎重でした。上手になったので、距離を伸ばすことになりそうです。楽しい時間が増えました。

2年体育 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の「下見の会」の様子です。
 徒競走の前に、ウォームアップを行いました。当時も行います、お楽しみに。
 運動場のコンディションがよくなく、コーナではスピードを落として走っていました。転ぶことなく走りきりました。
 玉入れは、時間内にたくさん入れた方が勝ちです。楽しく競技ができました。
 当日も、この調子で笑顔いっぱいで楽しみましょう。

後期始業式

画像1 画像1
 後期の始業式が行われました。
 校長先生からは、これからの目標を踏まえた学校生活の話がありました。次の学年の準備をする大切な期間ですね。
 この節目を大切に、心を新たにみんなでがんばりましょう。

前期のまとめと後期に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人に、通知表「はげみ」を手渡しました。
前期の振り返りをし、後期に向けてのはげみとなる言葉をかけていました。
後期に向けて新たな気持ちで、新たな目標を持ってスタートができるよう整えてきてほしいと思います。
 

4年種目練習 台風の目 リレー

4年生の「下見の会」でした。
台風の目
3人で1本の棒をもって、カラーコーンをターンしながら戻ってくる。その後、地面すれすれ足下に棒をくぐらせ仲間がジャンプ、そして頭上に棒を通して戻って、次へ渡す。リレー方式です。
リレー
5人1組のチームで競います。バトンの受け渡しで、本番の順位が入れ替わりそうです。赤白自分の色を応援する声がいっぱいありました。

運動会が楽しみになったきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達

画像1 画像1
児童の表彰伝達を行いました。
主な表彰の内容です。
・全国敬老キャンペン
・モダンダンス
・ピアノコンペティション全国大会
・バレーボール交流大会
・争奪剣道大会
これからも、上位目指してがんばってください。

1016 前期終業式

画像1 画像1
 前期終業式を執り行いました。
1「自信を持って行動できる子」になってほしい。
そのために
 1つめ「自分のよさを知ること」
 2つめ「いろいろなことに挑戦すること」
 3つめ「仲間を大切にすること」を振り返りました。
2 キャッチフレーズ「にこにこ わくわく」な学校づくり
 ・「にこにこ」笑顔でいれば楽しくなるよ
 ・あいさつができる学校に
 ・自分で自分のことが褒められるように
 ・挑戦するとき「わくわく」楽しむつもりで
 始業式までの3日間。新たな気持ちで、新たな目標をもって、スタートできるように、整えてきてほしいです。

新北舎建設のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
左2枚は校舎西側、右2枚は中央にあたるところで、8月末と現在の様子が並べてあります。
8月末の頃は、1階部分や鉄筋が見えていましたが、現在はシートで覆われ、2階部分から屋上部分へと上がってきました。
大きなクレーンで上部まで機材などをつり上げています。
令和6年2月完成予定です。

6年生 クラブ写真撮影会

画像1 画像1
 6年生はクラブ写真の撮影を行いました。にこにこ笑顔で、卒業アルバムの記念の1コマとなりました。どんなアルバムになるのでしょうね。楽しみお待ちください。

2年図工 授業の様子

画像1 画像1
 わっかでつくる作品づくり、完成した子もいました。
 細長い短冊に、いろいろな飾りをつけていました。
 色紙・セロハンを好きな形に切り抜いて貼ったり、直接絵を描いたりしていました。そして、頭に乗せてたり、かぶったりする子や腰にまく子もいました。
 作品づくりをしている子どもたちの表情は、にこにこ笑顔をいっぱいでした。
 

3年生 図画工作の時間

画像1 画像1
 読書画コンクールの作品作りをしました。デッサンに力を入れる子。クレヨンを取り入れる子。絵の具で色鮮やかな作品にする子。様々な表現の仕方で、お気に入りの場面を絵にしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268