最新更新日:2024/11/26
本日:count up20
昨日:195
総数:596153
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

七夕献立 三つ星★★★ 「そうめんの日」

画像1 画像1
 七夕の日にちなんだ献立 ★3つ。三つ★給食です。
また、7月7日は「そうめんの日」でもある。
 【献立】
 牛乳   わかめご飯  星型ハンバーグのおろしポン酢
 天の川汁(そうめん入り)  キャベツのおかかあえ   七夕ゼリー
 (★型のハンバーグ・★型のかまぼこ・★のゼリー)

5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工の様子です。木工のパズル作品の下絵が完成してきました。授業では自分の作品で工夫したところや他の子の作品のいいところなどを感じ合いました。
 動物やおかし、サッカーボールなどをうまくパズルの形に生かしていて、一人一人がしっかり考え、どの作品も工夫した様子が伝わってきました。

小暑 梅雨の晴れ間

 「小暑(しょうしょ)」梅雨の終わり頃、暑さがどんどん強くなる時期
 今日は、梅雨の晴れ間。プールでの水泳の授業もあとわずか。
 2年生は、バタ足。3年生は、蹴足・バタ足での泳ぎ
 4年生は、バタ足に息継ぎをつけて。6年生は、クロール・平泳ぎ
 どの学年も、どの子も自分の泳ぎに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小暑 梅雨の晴れ間

画像1 画像1
画像2 画像2
   

7月7日七夕 みんなのねがい

 今日は七夕。今週、みんなが願い事をかき、飾りをしていました。
 学級・学年でできあがった「七夕のねがいごと」
 学習のこと・習いごと・今がんばていること・家族のため・世界のため
・自分のため・・・
 一人一人の願い事がありました。
 「みんなのねがいがかないますように」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども見守り隊 児童の安心安全の見守り

画像1 画像1
 犬南小「子ども見守り隊」情報交換会を開催しました。
 総勢40名もの隊員がおり、子どもたちの登下校の安心安全を見守っていただいています。
 安全面だけではなく、けがをした子・鼻血を出した子・言い争っている子・危険な状況の子・・・、児童の気持ちに寄り添いながら関わっていただいています。学校・PTAとして、御礼と感謝の気持ちでいっぱいです。
 保護者の皆様、犬南っ子たちは、毎日、素敵な方々に見守られ、安心安全に登下校しています。ぜひ、皆様からも感謝の言葉がけをお願いします。

通学団集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間に通学団集会を行いました。熱中症対策や水難事故防止、そして、横断歩道を渡るときには手を挙げることなど命を守る行動を確認しました。わくわく楽しい夏休みはもうすぐです。

7/5(水)〜7(金) 個人懇談

画像1 画像1
 7月5日(水)〜7日(金)までの3日間、個人懇談を行います。
 懇談時間を確認し、時間に余裕をもってお越しください。本日は猛暑日。気温が高い中の来校となります。水分を準備していただき、熱中症対策をお願いします。
 1・2年生の保護者の方には、お子様の鉢の持ち帰りをお願いしています。困難な場合は、後日改めても構いません。安全な方法でお願いします。

新校舎建設のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月中旬頃と現在の同じところのようすです。
 足場が組まれています。
 夏休みに入ると建設ペースアップするようです。

ひまわり学級 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひまわり学級の国語の学習では、反対の意味をもつ言葉を仲間と一緒に考えました。
「大きい―小さい」「高い―低い」について、学校生活の様々なものを想像しながら、言葉を考えました。まとめの時間には、6年生が考えた「反対の意味カードゲーム」をして、振り返り活動をしました。

職員 授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、仲間と関わりながら、主体的に学びを深めるための手立てを研究しています。今回は、大学の先生を講師にお招きして研究会を開催しました。読解力向上のためにできることを学ぶことができました。

特別研究授業 読解力向上

 大学の先生に来ていただき、3つの授業を参観していただきました。
 5の1算数「合同な図形」
 三角形の内角の和のきまりを使って、角度を求めました。
 2の1国語「スイミー」
 「ぼくが、目になろう」と言ったスイミーの気持ちを読み取りました。
 4の1国語「一つの花」
 一つのコスモスの花にはお父さんのどのような思いがこめられていたかを考えました。
 子どもたちは、学習に向かう姿勢や意欲が高く仲間と関わりながら、学んでいました。
 その後、先生たちはこれからの授業づくりについて話し合いました。
 これからも犬南っ子たちと共に、1時間1時間の授業が「わくわく・どきどき」になるようにしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 トマトのかんさつ

画像1 画像1
 みどり色のトマトも少しずつ赤色に変わってきました。
 すずなりのようにたくさん実をつけています。
 トマトの実や葉をしっかりと観察し、イラストと様子を言葉で表現していました。

1年 アサガオのかんさつ

画像1 画像1
 梅雨の晴れ間。この季節が似合うアサガオ。 
 むらさき・ピンク・みずいろ・・・色と彩りの花が咲いています。
 今日は、花の観察記録をかいていました。
 これからたくさん花が咲きますよ。
 毎日の水やり。大切な役目ですよ。

名古屋銀行「SDGs達成に向けた犬山市小学校寄贈プロジェクト」合同贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
 市内小学校10校は、「未来の宝物である子どもたち」のために、主催者名古屋銀行・市内20社の参加企業から、各校寄贈品の贈呈を受けました。
 本校は、「防災設備一式」を寄贈品として贈呈を受けました。学校教育における児童の安心安全を「見守る目」として、設置しました。ありがとうございました。
 私たちのすんでいる犬山・犬山の宝物である子どもたちのために、学校は市内企業に支えられ、官産学金が連携し、地域・保護者と協働することで「子どもたちの健やかな成長」を支えていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

1年2年 なかよしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の代表児童の進行で会が進んでいきました。
 丁寧に分かりやすい説明で、全員がゲームに参加し、にこにこ笑顔で楽しんでいました。
 本番に向けて、打合せやリハーサルをやってきたんだね。
 代表児童の皆さん、みんなのためにありがとう。とても立派でしたよ。

 2年生のみなさん 1年生となかよく いっしょに あそんでくださいね。
 1年生のみなさん 2年生のような おにいさん・おねえさんになれるよう おともだちにやさしく たいせつにできる子に なってくださいね。
 
 みなさん とてもたのしい じかんでしたね
 

1年2年 なかよしの会

 1・2年生がそろって「なかよしの会」を開催していました。 
 手作り名刺交換・2年生から1年生へアサガオの種をプレゼント渡しをしました。
 仲間づくりができた後は、楽しいゲームをやりました。
 2年生代表の児童が、素敵に会の進行をやってくれていました。 
 「ゲーム説明」では、具体的にゲームをやりながら、ルールや注意することを分かりやすく丁寧に話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 週の始まりの月曜日は、猛暑からのスタートです。冷房や扇風機で環境を整えながら、1時間目から子どもたちは学習に励んでいます。

登校時の日傘の花

 今朝も登校時間の気温が上がりつつ、昼前には30度まで上昇しました。
 暑さ対策・熱中症対策は、各家庭の判断で冷却グッズや日傘等使用させてください。
 その際、保護者の方から、安全に使用できるよう声かけ支援をお願いします。
 また、水筒のお茶の量も多めに持たせてください。必要に応じた、予備のペットボトルのお茶をフォルダーに入れて持たせてください。
 手洗い場に給水器を設置しています。足りなくなったら利用するように指導しています。
画像1 画像1

平和について 6年平和講話

画像1 画像1
 犬山市平和事業 平和講話会が開催されました。
 演題「戦後の苦労〜破壊は一瞬 築くは永遠〜」
 ニュースで映像をみるように、実際に地球上で戦争が起きている。
 それが、ここで起きたらどうなるのか、想像すると恐ろしくなる。
 「戦争はいけない。周りの人2、3人でいいから話して」それが、世界に広がっていくだろう。皆さん。平和な世界になるよう祈りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/3 文化の日
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268