最新更新日:2024/11/15
本日:count up10
昨日:314
総数:1915494
ともに生きる

10月20日(金)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

3年生 4時間目の授業 10月19日(木)

3年生の4時間目の授業の様子です。

1組は社会、2組は英語、3組は理科、4組は数学、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 10月19日(木)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は英語、3組は社会、4組は理科、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 10月19日(木)

1年生の4時間目の授業の様子です。

1組は音楽、4組は数学、5組は理科、6組は家庭の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木)まごわやさしい食育の日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯 秋さばのソース煮 小松菜とひじきのごま和え 手作り抹茶すいとん汁 牛乳です。

毎月19日の食育の日にあわせ、ま・ご・わ・や・さ・し・い の食材を取り入れた献立を紹介しています。

「さ」=魚は、旬の秋さばです。秋は、脂がのっておいしいです。生姜を効かせたソース味でゆっくりと煮込みました。

「や」=野菜は、カルシウムが豊富な小松菜や、汁ものには根菜類がたくさん入っています。
犬山産の日比野製茶さんの抹茶をすいとんの生地に混ぜて手作りしました。ひとつひとつスプーンですくって入れて作ります。お茶のきれいな色がでました。

 給食では、じっくりとコトコトとだしを煮出してから作っています。いろいろな食材からのうま味があわさり、おいしく仕上がります。
今日は、むろあじの節からだしをとって作っています。

来週月曜は、だしの授業や賛否両論丹下料理長監修献立も予定しています。
和食のよさ、いろいろな食材からのだしのうま味を感じながら味わっていただきましょう。

 インフルエンザが流行しています。
給食前の健康チェック、手洗い、うがい、換気、しっかりできていますか?
今月の目標は、「栄養バランスを考えて食事をしよう」です。

 毎日の食事が健康な身体作りと結びついています。
 睡眠も大切だと先日学びましたね。生活リズムを整え、体調管理をして下さい。

進路通信(号外)

進路通信の号外を配付しました。
今回は3年生が対象のため、1・2年生には未配付です。

10月下旬から11上旬にかけて、公立高校のweb出願に向けて「全県試行」が行われます。
10月20日(金)に生徒への説明を行うので、手引書を確認いただきながらご家庭での登録にご協力をお願いします。
また、対象生徒は「令和6年度 愛知県公立高等学校を受検予定の中学3年生」となっています。
今のところ他県や私立高校を第1希望に考えていても、受験結果によって公立高校の受検をする可能性はあるため、「全県試行」へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

登録の際に必要な「学校認証コード」は、生徒を通してご連絡させていただきます。

画面右側の「配付文書」の欄に「進路通信」の項目がありますので、そちらからご覧いただけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 ポークシチュー 大豆ナゲット りんごとツナのさっぱりサラダ 牛乳です。

 秋の味覚、旬のりんごが加わったさっぱりとしたサラダです。シャキシャキとした食感、ツナのうま味が加わって野菜もたっぷり食べられます。

 「1日1個のりんごは医者いらず」ということわざもあり、りんごはポリフェノールやビタミンCの他、食物繊維の一種ペクチンを含み、腸の働きや腸内環境を整える働きやビタミンがあります。
 カリウムは体内の余分な塩分を排出し、血圧を正常に保つ、むくみを予防するなどの働きがあります。「1日1個のりんごは医者いらず」ということわざもあるほどです。今日はサラダで紹介しました。

 今月の目標は、「栄養バランスを考えて食事をしよう」です。
毎日の食事、睡眠も大事だと昨日の学校保健委員会の講演で学びましたね!
 生活リズムを整え、健康な体を維持しましょう。

3年生 5時間目の授業 10月18日(水)

3年生の5時間目の授業の様子です。

1組は理科、2組は英語、3組は数学、4組は体育、5組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5時間目の授業 10月18日(水)

2年生の5時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は家庭、3組は理科、4組は社会、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目の授業 10月18日(水)

1年生の5時間目の授業の様子です。

1組は数学、4組は理科、5組は美術、6組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(水)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
白飯 味噌煮込みおでん にぎすフライ 小松菜と切り干し大根のごま和え 牛乳です。

 温かい煮込み料理がうれしい季節になりました。愛知県がぎゅっと詰まった和食給食です。

 旬の里芋や大根、厚揚げ、うずら卵などをゆっくりと甘めの赤味噌で煮込みました。味がしみこんでいます。赤味噌は大豆を原料に作られる豆味噌です。
愛知に伝わる郷土の味、ほっとする味ですね。

 フライで紹介した魚は、「にぎす」という魚です。
 にぎすの名前は、姿、形がキスに似ているところから、にぎすとついたそうです。小さな頭と大きな目が特徴で、水深10〜200メートルにすむ白身魚です。身が柔らかく塩焼きやフライにぴったりの魚です。

 愛知県の蒲郡や渥美半島の沖合でとれる魚として紹介をしました。愛知県産です。
 今日は、各クラスにおまけもたくさん入っています。
美味しく味わってください。

3年生 1時間目の授業 10月17日(火)

3年生の1時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は国語、3組は英語、4組は体育、5組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 10月17日(火)

2年生の1時間目の授業の様子です。

1組は社会、2組は英語、3組は技術、4組は国語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 10月17日(火)

1年生の1時間目の授業の様子です。

1組は英語、4組は理科、5組は社会、6組は美術の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 酢鶏 中華風コーンスープ りんご 牛乳です。

 酢鶏は、小さめの鶏肉を唐揚げにして、旬のしめじ、大豆、玉ねぎ、素揚げしたじゃがいもと一緒にケチャップ風味の味付けでからめました。ご飯がすすむおかずです。

 りんごは、1人8等分ずつです。シナノスイートという品種です。甘みがあり鮮やかな赤い色が特徴です。皮の近くはポリフェノールを多く含みます。よくかんで味わっていただきましょう。

女子卓球部

昨日、扶桑中学校と練習試合を行いました。
部員数は城東中と同じぐらいですが、夏の管内大会ではいつも上位に入ってくる手強いチームです。
練習試合の内容として団体戦と個人戦を行いました。
団体戦ではこちらの力が一歩及ばず惜敗です。
しかし、その後に行った個人戦では気持ちを切り替え、団体戦で負けてしまった相手に、個人戦では勝利する姿も見られました。
来年の夏の管内大会におけるシードを決める合同練習会まであと2ヶ月。
前提としては、もちろん卓球というスポーツそのものを楽しんでもらいたいですが、やはり勝ち負けが存在する厳しい現実もあります。
ここから少しずつ、勝ち負けや1点の重さにこだわれるような、そんな意識も作っていけたらと思います。
今後も、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

昨日の野球部

画像1 画像1
昨日は、岩倉中学校で尾北支所秋季合同練習会の一回戦が行われました。

顧問の審判の都合上、だいぶ早く会場に到着したのですが、準備を怠らず、試合に入ることができました。

初回に先制し、中押し、ダメ押しと得点を挙げ、優位に試合を進められた試合展開でした。

良かったところは来週にもっていき、悪かったところはしっかり平日で克服して来週の試合に臨みましょう。

また、保護者の方々や先生にも応援に駆けつけていただきました。ありがとうございます。この応援に応えるのは結果だけでなく、プレーの内容や日頃の立ち居振る舞いです。誰にでも元気の良い挨拶をしたり、道具を大切にしたり、全力プレーで一生懸命に野球をしたりすることが、応援されるチームのあるべき姿です。もっともっと近づいていきましょう。

頑張れ!城中野球部!!

3年生 5時間目の授業 10月13日(金)

3年生の5時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は英語、3組は理科、4組は美術、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)さつまいもの日献立

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフト麺 名古屋あんかけソース 青菜のなめ茸和え 大学芋 牛乳です。

今日、10月13日は、さつまいもの日です。
「栗よりうまい十三里」という言葉を知っていますか?「十三里」とは、さつまいもの別の呼び方です。
江戸時代に焼き芋が庶民の間でブームになり、当時さつまいもの名産地であった埼玉県の川越市が江戸から十三里(約52km)の距離にあることから、栗よりもおいしいよ!というキャッチフレーズで、売り出し大ヒットして生まれた言葉です。
「栗(九里)より(四里)うまい十三里」(9+4=13)の「十三里」とかけています。川越市の市民グループ・川越いも友の会が、さつまいもの旬が10月なので記念日に制定しました。

給食では、大学芋にして紹介しました。さつまいもはビタミンCを多く含み、加熱してもでんぷんに守られているため壊れにくく効率よく摂取できます。加熱により中が黄色くなり、甘みもぐんと増します。

 久しぶりのソフト麺は、名古屋名物のあんかけパスタみたいにして、自分でからめながら食べてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/1 定期考査3
11/2 定期考査3 5時間授業
11/3 文化の日
11/6 冬季日課開始(〜1月末)

お知らせ

PTA

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270