最新更新日:2024/11/08



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up4
昨日:44
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

7/5 新聞を作ろう(4年生)

 今日の国語の授業では、新聞づくりについて学習していました。実際の新聞を見ながら新聞の特徴について学習していました。このことを参考にしながら新聞づくりを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 1目もりが1でないグラフ(3年生)

 今日の算数の時間は、1目もりが1でないグラフについて学習していました。数が少ないものは、「その他」でまとめて最後に書くことも学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 算数の学習です(ひまわり)

 先生と一緒に算数の学習を進めていました。問題集にしっかり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 余りの大きさについて(5年生)

 今日の算数の時間は、小数の割り算の余りについて学習していました。余りの小数点の位置に気をつけながら問題を解いていました。余りの小数点の位置について理解できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 算数のお話を作ろう(1年生)

 今日の算数の時間は、、3+4=7になる問題を自分たちで作っていました。教科書の絵を参考に、お話を作るように問題を作っていました。家でもお家の人に問題を作ってあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 塩酸のはたらきについて(6年生)

 今日の理科の時間は、塩酸のはたらきについて調べていました。いろいろな予想をしてから実験を進めていました。塩酸の取扱いに気をつけながら実験を進めていました。(実験中は安全のために立っておこなっています)
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 話す・聞く(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、席が隣の友達同士で自分の好きなものを話したり聞いたりしました。
 聞いてくれる人がいるから話すことができますし、友達の話を聞くことができるのも楽しそうでした。

7/4 名画?迷画?(4年生)

 ピアサポートの授業を行いました。交代で円や三角形などを描いていき、最後に何に見えるかを交流しました。
 すてきな名画(迷画?)がたくさん出来上がったとともに、感じ方・考え方の多様性を理解したり、話を聞くことの大切さを学んだりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 食品はどこから(5年生)

地元のスーパーのチラシを見て、近くのスーパーで売られている食品はどこからきているのか調べました。
みんな楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 ホワイトボード完成(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ホワイトボードシートを板にはって、作品を完成させました。そのあと、鑑賞会をしました。頑張って作ったものを、お家で、ぜひ活用してくださいね。
 作品は、鑑賞が終わったクラスから、持ち帰ります。

7/4 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立 

スライスパン、牛乳、メンチカツ、ささぎとポテハムバターいため、コンソメスープ、いちごジャム          

献立メモ

 「ささぎとポテハムバターいため」は、朝日西小学校の児童が考えてくれた応募献立の入賞献立です。
 「ささぎ」とは、このあたりの地域の呼び方で、「十六ささげ」のことです。十六ささげは、夏が旬の野菜で愛知県の伝統野菜です。さやに16個の豆が入っていることから、その名前がつけられたと言われています。

7/4 心温まる交流です

 本校は、先日断水になりました。学校生活を送るためにいろいろな人に助けてもらいました。その中で、5・6年生がトイレを清潔に保つために1階から各階のトイレまで水を運んでくれました。大変な仕事だったと思いますが、5・6年生の子どもたちは、毎放課に交代しながらバケツ水を各トイレに運んでくれました。そのお礼として、1・2年生から感謝の気持ちの掲示物が贈られました。各廊下に掲示がしてあります。心温まる交流を見ることができてとてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 みんなで交流(4年生)

 今日もピアサポートの授業に取り組んでいました。アクティビティで完成した絵をみんなで見ながら交流をしていました。この授業を通して、友だちとの関わりを深め合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 数直線について(2年生)

 今日は、数直線について学習を進めていました。3けたの数字が教科書の数直線のどこにあたるかを調べていました。数直線の読み方が分かりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 静かに取り組んでいます(ひまわり)

 今日は、それぞれのめあてに沿って学習に取り組んでいました。静かに、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 大きなかぶのお話の見通しをもとう(1年生)

 今日は、物語文の「大きなかぶ」のお話を動作化して楽しむために、どんなお話の流れになっているかを確認していました。この後、実際に動いてみてお話をみんなで楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 みんなが過ごしやすい町へ(5年生)

 5年生の国語では、みんなが過ごしやすい町にするために、自分の町で工夫されていることや気になることについて調べ、まとめ、発表することを学習しています。今日は、みんなで見つけた気になることを持ち寄っていました。タブレットパソコンを使って意見を集約しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 提案書を作ろう(6年生)

 国語の時間は、身の回りの問題点を見つけ、それを解決するために私たちができることを考えています。今日は、その提案書をタブレットパソコンを使って作成していました。これまで調べたり、まとめたりしてきたことを提案書に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 各国の国旗ついて調べました(3年生)

 今日の総合の時間は、いろいろな国の国旗について調べていました。どんな国旗なのか、その国旗の由来は何かなどをネット検索や本で調べていました。分かったことは、学習カードにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 グループワーク(5年生)

今日の国語の時間はグループで意見を出し合いました。クロムブックも使って話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp