宮西小日記最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:37 総数:935402 |
7月4日(月)4年生 道徳「学級会での出来事」
今日は、「学級会での出来事」というお話を読み、互いの意見を尊重し合えないまま、お楽しみ集会の内容を決めてしまう学級会の様子を通して、みんなで話し合いをするときにどんなことを心がければよいかについて考えました。実際に授業の中でグループで話し合って、意見をまとめていきました。自分とは異なる意見に耳を傾け、より良い関係性を築こうとする気持ちを持つことができました
7月4日(火) 3年生 実験準備
理科の学習でゴムや風の力の勉強をします。その実験に使う車をみんなで組み立てました。
車軸を本体に通して車輪をつけるとすぐに車の原型になったので、思わず動かしてみたくなりました。 実験では、この車をゴムや風の力で動かしていきます。 楽しみですね。 7月4(火) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ごはん、牛乳、サバの塩焼き、十六ささげとひじきの和え物、とうがん汁です。 今日は「だしを味わう日」です。料理をおいしくする要素の一つが「だし」です。だしは、肉や魚、野菜などを煮出してうま味を引き出した汁のことで、日本料理では、かつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日のとうがん汁は、厚く削ったかつお節を使っています。 写真は、6年生の準備の様子です。当番とは別に一人分の給食を準備して運ぶ子たちの姿が…。放送室で食べる放送委員の子の給食でした。高学年になると休み時間や給食中に委員会の仕事が入ってきます。学校のためにそれぞれの場所で自分の役割を果たして頑張っています。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 7月4日(火)ひまわり 七夕会
今日は七夕会の本番です。ドキドキしながら自分の順番を待ちました。ステージの上で堂々と発表することができ、たくさんの拍手をもらいました。これまでの練習、よくがんばりましたね。
7月4日(火)ひまわり 水泳
3回目の水泳の日は、朝から気温がぐんぐん上がりプール日和になりました。シャワーや体操もだんだんスムーズにできるようになりました。水に顔をつけるのが上手になった子もいます。バタ足の練習や石拾いをしながら、楽しく水慣れができました。
7月4日(火) 5年生より
5年生午後の授業です。タブレットを使って音楽の授業です。楽譜にそってプログラムをし、曲をつくっています。社会は地理で沖縄の学習です。
7月4日(火) 1年生 今日は七夕会です
今日は、1年生の七夕会です。
七夕の願い事のように、1年生が一人ずつ将来の夢を発表します。 大勢の前での発表で緊張する子もいるかもしれませんが、温かい目で見守ってください。 時間:9:30-10:20 場所:屋内運動場 7月3日(月)ひまわり いっしょはどれかな。
算数の時間に、色や形や大きさを比べて、いっしょのものやちがうものをさがしました。10を分ける練習をがんばっている人もいます。できることが増えてますね。
7月3日(月)ひまわり 楽しい体育
体育の時間に、みんなでバランスをとったり、ボーリングをしたり、輪投げをしたりしました。ちょっと失敗した人も、2回目はがんばりました。だんだん上手になるとうれしいですね。
7月3日 (月)4年生 授業風景【3枚目】図工の時間です。作品の鑑賞を行いました。 7月3日(月) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ごはん、牛乳、みそ汁、てりどりです。 みそ汁は、日本食に欠かせない汁物の一つです。みその材料となる大豆は「畑の肉」と言われるほど栄養が豊富です。また、みそ汁は野菜などの具から汁に溶け出した栄養素も逃さずとることができます。今日の給食は、コクのある赤みそを使ったみそ汁です。 写真は5年生の準備の様子です。手洗いをする子供たちが、「水があったかい!」とびっくりしていました。気温が高い日は水道管も暑くなっています。今日は、セレクト給食だったので当番は少々大変でした。パイナップルを選んだ子とメロンを選んだ子を間違えないように配っていました。どの子も自分が選んだフルーツにうれしそうでした。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 7月3日(月)5年生より
算数の問題で、様々な割合を求める練習です。大きさや長さ、そのもととなる数字の何倍になっているのか、作図をして考えています。
7月3日(月)3年生より
3年生は国語の勉強です。段落、場面で分けてまとめています。学級の活動として、7月の掲示物も作成中です。
7月3日(月)2年生より
午後の授業もがんばってます。
算数の授業では、まず問題をしっかり読んで、読んだ内容から考えていく練習です。 7月3日(月)4年生より
4年生の授業です。図工の授業では、様々な思いでからの場面を図案にしています。
今日はとても暑い日になりそうです。まだ梅雨は終わっていませんが、暑い日は、熱中症に注意して過ごしましょう 7月3日(月) 1年生より
今日から7月の授業が始まります。夏休みももうすぐです。6月よりも暑い日が多くなるので、熱中症に注意しながら過ごしていきましょう。
1,2時間目は水泳の授業がありました。3時間目は算数、国語の授業です。引き算の答えで仲間を探したり、カタカナの勉強をしています。 6月30日(金)ひまわり 飾りを切りました。
折り紙を折って、はさみで切って飾りを作りました。何回が折った紙は厚くなって、切りにくかったですが、がんばって切りました。紙が破れないように、そうっとひろげてみました。すてきな飾りができました。
6月30日(金) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、アジフライ、ジャガイモのベーコン煮です。 あじの体の色は、銀白色や黄色、黒色のものなどさまざまです。また、あじだけにある特徴で、えらから尾びれにかけてある側線に沿って、「ゼイゴ」と呼ばれるかたいうろこがあります。 写真は4年生の様子です。コンテナ室への移動は、毎回4年生はきれいに並んでいて感心します。引率の先生に健康観察をしてもらって学年そろって出発です。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 6月30日(金)ひまわり 畑は楽しいね。
今日も畑では、ミニトマトがとれました。ひまわりもどんどん背が高くなっています。畑を見るのは楽しいですね。
6月30日(金) 2年生より
2年生は発表の仕方の確認と練習です。映像を見ながら同じようにできるように練習します。粘土で作った作品も完成して、ロッカーに展示しています。
|
|