最新更新日:2024/11/15 | |
本日:23
昨日:104 総数:640800 |
4/20 1年生 音楽
音楽は、南舎3階の低学年音楽室で授業をしていました。担任の先生が弾くピアノのメロディーを聞いて、教科書にあるどんな歌なのかを答えます。正解が出ると、歌に出てくる生き物を自分なりに表現をしながらみんなで楽しく歌います。
4/20 3年生 図工
図工では、水彩絵の具の使い方の復習です。絵の具を出す量や溶く時の水の量、パレットの小さい部屋と大きい部屋の使い分けなど、これまでに身につけたことを、先生と一緒に確認しながら作業に取り組んでいます。
4/20 4年生 体育
体育では、50m走のタイムを計測していました。汗ばむ陽気となったこともあり、走り終えると、子どもたちはしっかり水分補給を行っていました。3年生の時よりタイムは縮まったかな?
4/20 5年生 知能検査
5年生は今日、知能検査を行いました。国語や算数の授業で解いている問題とは、形式も傾向も違うので、先生の説明や指示をよく聞いて、集中して取り組んでいました。
4/20 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
小学校の給食にも、少しずつ慣れてきた1年生です。今日の献立は、ソフトめん(ミートソース)です。初めてのソフトめんの食べ方を先生に教えていただき、悪戦苦闘しながらも美味しく食べています。何事にもくじけずに挑戦し、「なんでも じぶんで」ですね。
4/20 今日の給食4/19 3年生 音楽
音楽室から、素敵なピアノの音と、気持ちの良い子どもたちの歌声が聞こえてきました。先生のピアノ伴奏に合わせて、「春の小川」という歌を、みんなで歌っていました。初めはゆっくりと確かめながら、だんだん歌うテンポを速くしていきますよ。
4/19 5年生 家庭科室探検!ガスコンロの使い方もばっちり確認できたので、来週の実習が楽しみですね! 4/19 5年生 立体の体積を求める16cm3の立体を作る学習では、いろいろな形を想像して個性的な立体を作り上げていました。 4/19 今日の給食4/19 6年生 理科
理科室では、6年生が「ものの燃え方」の実験を行っていました。「ものが燃えるときはどんなときか。また、燃え続けるのはどんなときか。」について、もうろくに火をつける実験を繰り返して、その結果から考えています。
4/19 4年生 視力検査
今日は、4年生が視力検査を行いました。先生が示す検査カードや視力検査機を使って、一人ずつ検査をしていきます。前回の検査と比べて視力は落ちていませんか?大切な目に優しい生活を心がけていきましょう。
4/19 1年生 生活科
西成小にある、いろいろな遊具での遊び方について、先生と一緒にみんなで学んでいます。遊具で遊ぶ時の約束を守って、けがをしないように、けんかをしないように、安全に楽しく遊ぶことができるといいですね。
4/19 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
登校後の昇降口を見てみると、靴箱に靴がきちんと整頓して並べられています。これからも、かかとをそろえて靴を入れる習慣を忘れることのないようにしましょう。きれいに靴が並んでいると、見た人がとても気持ちが良いですね。
4/18 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
令和5年度の給食が始まって、一週間が経ちました。準備はもちろんのこと、片付けもしっかりと行っています。返却をしてコンテナ室を出るときには、用務員さんや給食委員に対して、西成っ子たちは感謝の気持ちを込めて、先生と共に一礼していきます。さすがですね。
4/18 5年生 英語
英語の時間では、ALTの先生も交えて、「友だちに好きなものを聞こう」に取り組んでいます。「What ○○ do you like?」と質問して、「I like ○○.」と答える英会話の学習です。色やスポーツ、食べ物などを尋ねていきます。
4/18 4年生 算数
正三角形や二等辺三角形について、実際に分度器や定規を使って、辺の長さや角の大きさを測ります。それぞれの三角形の特徴を、測定結果から発表していきます。
4/18 3年生 聴力・視力検査
3年生は、聴力検査と視力検査を行いました。パソコン室と家庭科室に分かれて、効率よく検査していきます。3年生にもなると、とても手際が良く、短時間でスムーズに行うことができました。保健室の先生にも褒められました。
4/18 2年生 国語
国語は、「ふきのとう」という物語文の学習です。ふきのとうやお日さま、はるかぜなどの中から、自分が選んだ登場人物になりきって、音読をしていきます。家で行う音読練習においても、なりきって取り組みましょう。
4/18 今日の給食 |
|