最新更新日:2024/11/08



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up32
昨日:116
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

5/19 はじめてのねんどです(1年生)

 今日の図工の時間は、先生から新しいねんどをもらって、こねたり丸めたりしました。初めて使うねんどは少し硬くなっているので、力を入れてこねたり、たたいたり、丸めたりしていました。固かったねんどが少しずつ柔らかくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 国語の読み取りをしました(ひまわり)

 今日の国語の時間は、読書をしたり、教科書に出てくる文を読みとって書かれていることをまとめたりしました。先生と一緒に授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 色塗りの練習をしよう(5年生)

 今日の図工の時間は、水彩絵の具を使ってどのように風景画を塗ると良いのかを学んでいました。陰影のつけ方や立体感の出し方などを色の濃い薄いを使って描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 空気について知ろう(4年生)

 今日は、理科の特別授業を行いました。空気について学んでいました。音は空気の振動で伝わることを知るために、ストロー笛を作って鳴らしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 元気いっぱい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の時間は、フラフープや、ろくぼく、平均台、ボールといろいろな運動に挑戦しました。子どもたちは、元気いっぱい楽しんでいました。

5/18 給食も掃除もがんばっています!(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に入り暑くなってきましたが、みんな元気に頑張っています。給食当番も掃除当番も意欲的に取り組んでいます。

5/18 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・肉団子酢豚・ビーフンスープ 

○献立メモ

 ビーフンの発祥は中国です。
 その昔、兵士が米を食べることに慣れていなかったことから、米を挽いてめんにして食べたといわれています。ビーフンは中国南部をはじめ、台湾や東南アジアでは日常的に食べられています。ビーフンは米粉から作られるめんです。米粉から作られているので、小麦、そば、卵などのアレルギーをもつ人でも安心して食べることができます。

5/18 担任交代でお話(5年生)

 今日は、担任が交代をして各クラスを回りながらお話をしていました。いつもとは違ったお話が聞けたので、みんな真剣に聞いていました。これからも、学年で協力しながら多くの目で子どもたちを見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 1000を超える数の筆算(3年生)

 今日の算数の授業では、答えが1000をこえる数の筆算の仕方を学習していました。百の位のくり上がりに気をつけて筆算をしていました。練習問題にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 ミニトマトの観察(2年生)

 今日の生活科の時間は、ミニトマトの苗の観察をしてカードにまとめていました。ミニトマトは苗から植えたので、もう花をつけている苗もありました。観察をした後は苗が倒れないように支柱をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 話し方や聞きかたから伝わること(4年生)

 今日の国語の時間は、話し方からどんなことが伝わるのかを考えたり、どんな聞き方をすると話をしっかり聞けたりするのかを考えていました。顔の向き、間の取り方、話す速さに気をつけると良いことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 苗にお水をあげました(ひまわり)

 今日は、育てている苗にお水をあげました。きゅうり、ミニトマト、枝豆にお水をあげていました。きゅうりの苗には倒れないように支柱を立てていました。実ができて収穫できるまでしっかりお水をあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 写生作品に色を塗りました(6年生)

 今日の図工の時間は、写生作品に色塗りをしていました。薄く背景を塗った絵に、少しずつ濃い色をのせて絵を仕上げていました。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 あさがおの観察(1年生)

 今日の生活科の時間は、あさがおの観察をしました。先日まいた種から芽が出てきているのでそれを観察して絵に描いていました。種の抜け殻をかぶっている芽を発見している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 バスケットボールをしました(5年生)

 今日の体育の時間は、体育館でバスケットボールの練習をしました。ドリブルやシュートの練習をしました。よく狙ってシュートをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 プログラミング(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ビスケットという簡単に楽しめるプログラミングの練習をしました。自分で描いた海の中の生き物を前や後ろに動かしたり、回転させたりしました。簡単にできるので、子どもたちはすぐに覚え、夢中になって取り組んでいました。子どもたちの創造性に感心させられます。

5/17 視写に取り組んでいます(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では 朝のスキルタイムに 
新聞の コラム欄の 視写をしています。

文節を意識して 写しています。

5/17 図書館の本のならび方について学びました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「図書館たんていだん」の学習で、クラスごとに図書館へ行きました。図書館司書さんから、「本の部分の名前」のいろいろと、日本十進分類表をもとにした「本のならび方」について教えていただきました。その後、分類表の0から9の番号とEの記号ごとに、どのような本があるかを確かめながら、ワークシートに記入しました。
 本年度、学校の図書館が使えるようになってから2週目。教えていただいたことを、これからの本探しや調べ学習に生かしていってほしいと思います。

5/17 大好きな外遊び(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で外遊びの絵をかいています。
クレバスの色を混ぜたり重ねたりして自分だけの色で服や肌を塗っています。

5/17 調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、青菜のおひたしとお茶の調理実習をしました。まず、ほうれんそうをゆでました。子どもたちは、やわらかくておいしいと言って、笑顔で食べていました。次に、お茶をいれました。少し苦いと感じた子もいたようですが、もう少し飲みたいと名残惜しそうにしている子もいました。みんなで、協力してできたことがよかったです。
 ぜひ今度は、おうちの人のために作ってあげてくださいね。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp