最新更新日:2024/11/30 | |
本日:16
昨日:135 総数:714066 |
|
4.21 クレヨンを使って!(6年生)まずはしっかりと色を塗って…… 指で色の境目を伸ばすと…… ティッシュを使ってみると…… とっても素敵なグラデーションが完成しました☆ これからの図工の作品にも今回の「技」を取り入れていけるといいね♪ 4.21 漢字テスト(4年生)4.21 今日の給食☆一口メモ 基本的にご飯は左、汁物は右に置き、皿はその奥に置きます。これは右手にはしをもち、左手にご飯茶わんを持つと、ご飯とおかずを交互に食べやすいからと言われています。牛乳は右手で持ちやすく、邪魔になりにくい右側の奥に置きましょう。左利きの人は左右を逆にして置くと、食べやすいですよ。いただきますの前に、食器は正しい位置に置かれているか、いつも確認する習慣をつけるとよいですね。 4・21 登校の様子
本日の予想最高気温は27度。昨日に続いて暑い日になりそうです。
昨日に続き、開明小学校では、熱中症にならないために、外遊びや体育など外での活動時には、以下のことを指導していきます。 1帽子をかぶる 2活動の前と後には水分補給をする。 3マスクを外す。 4体調が悪くなったら、先生に言う。 開明小学校のみなさん。今週もよくがんばりましたね。週末は、健康・安全に気を付けて過ごしてくださいね。 本日の下校時刻は、1・3年生が14時50分、2・4〜6年生は15時45分です。 4.20 元気いっぱい(1年生)「やったー!」 「はじめてだよ。できないかも・・・」 いろんな声が聞こえましたが、得意な子も初めての子もみんな一生懸命上を目指してがんばりました。 掃除のやり方もずいぶん覚え、協力して取り組んでいます。いつもお手本となって手伝ってくれる6年生がいてくれて、心強いね。 4.20 児童集会(5年生)4.20 今日の給食☆一口メモ 「うの花」とは「おから」ともいい、とうふを作るときにできる、大豆のしぼりかすのことです。「うの花」は、「ウツギ」という、小さな白い花を咲かせる木の名前から、名付けられました。この花が咲く時期が4月であることから、4月は別名『卯月』ともいいます。今日の給食には、豆からできた「うの花」の他に、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材が全て入っています。いろいろな食べ物を食べることで、健康な体を作ることができます。 4.20 初めての習字(3年生)今日は、習字道具の準備の仕方、使う道具の名前や使い方、片づけの仕方を学習しました。初めて使う道具に、子どもたちは興味津々でした。来週からは、墨を使って字の練習をしていきます。 4・20 児童集会
今年度、第一回の児童集会を行いました。児童会(運営委員会)によるあいさつと、今年のスローガンの発表を行いました。
「明るい笑顔 芽生える絆 いつまでも挑戦しよう!!」 みんなの力で、笑顔いっぱいの開明小学校にしましょう。児童会の皆さん、よろしくお願いします。 4・20 登校の様子
今日の登校の様子です。「おはようございます!」。こちらから声をかける前にあいさつをしてくれる子が増えてきました。「魔法の言葉」を使いこなしていますね。中には、あいさつに加えて、笑顔や会釈などをしてくれる子もいます。すばらしいです!
今日の予想最高気温は26度です。登校する子の中にも、半そでの子がちらほら見られます。ご家庭でも、服装や水筒について、ご協力いただけると助かります。よろしくお願いします。 今日の下校時刻は、14時50分。一斉下校です。 4.19 図書館の使い方(2年生)本の分け方を知り、また本を借りるのが楽しみですね。 たくさん読んで、お気に入りの本ができるといいね。 4.19 春見つけ(2年生)菜の花に飛んできたちょうちょやはちを見つけて、よく観察していました。 てんとう虫を自分の体に乗せて歩かせている子もいました。 たくさんの春を見つけられましたね。 4.19 第一回代表委員会(6年生)4.19 図書館オリエンテーション(4年生)4.19 今日の給食☆一口メモ 今日は「正しいはしづかいの日」でした。煮物に入っているじゃがいもやはんぺんをはしでつかんだり、厚焼き卵をはしで切ったり、練習できるメニューです。 はしで刺して食べるのは「さしばし」と言って、マナー違反になります。はしを正しく持つと、手指に負担がかからず、食べ物がはさみやすいため、料理が食べやすくなります。また、見た目も美しくなり、周りの人にもよい印象を与えます。正しいはしづかいが身につくよう、日々の食事で意識できるといいですね。 4.19 登校の様子
班長を中心に、しっかり並んで安全に気を付けて登校しています。
今日も、校門では元気なあいさつの声が響きました。あいさつは、する方もされる方も笑顔になるすてきな魔法の言葉です。どんどん開明っ子の笑顔が広がっていきます。素敵なあいさつで、笑顔いっぱいの開明小学校にしましょう。 今日の下校時刻は、1・2年生が14時50分、3〜6年生が15時45分です。 4.18 体つくり運動(5年生)4.18 いるかな、あるかな・・・?(1年生)馴染みのあるテントウムシやタンポポなどを見つけると喜び、初めて見る植物や昆虫を見つけると、「なにこれー!!」と興味津々でした。 4.18 初めての習字(3年生)
今日は、3年生になって初めての書写の授業がありました。3年生からは、習字がはじまります。今日は、習字道具の準備や片付けのしかたを覚えました。次回も楽しみですね!
4.18 今日の給食☆一口メモ ぎょうざは、中国発祥の料理で歴史はとても古く、紀元前600年頃の遺跡から、ぎょうざのような食べ物の遺跡が見つかっています。ぎょうざの形が三日月のような形をしているのは、中国で使われていた、昔のお金の形をまねたからです。この形は、「福を呼び込む縁起のよい形」とされていています。新学年でのすてきな出会いを呼び込んでほしいという想いを込めた給食でした。 |