最新更新日:2025/01/10 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:22
昨日:23 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
6/7 集中しています(ひまわり)
今日は、漢字の練習に真剣に取り組んでいました。漢字の練習帳を使って書く練習ができていました。
6/7 コロコロころがるおもちゃ作り(4年生)
今日の図工の時間は、迷路にビー玉を転がして遊ぶおもちゃを制作していました。自分で迷路を考えて、高低差でビー玉がころがるようにしていました。楽しい作品ができていました。
6/7 まちたんけんに出かけました(2年生)
今日は、先日雨のため延期になったまちたんけんに出かけて行きました。郵便局や堤治神社など小信中島のまちをたんけんに行きます。交通事故と熱中症に気をつけて行ってきます。
6/6 心臓の動き(6年生)自分の心臓を動いている音を 興味深く聞いていました。 6/6 学校探検!!(1年生)また、校長室や職員室では、校長先生や教頭先生、事務の先生にお話を聞くこともできました。学校には、いろいろな先生がいることも知れた学校探検となりました。 6/6 救急救命法研修を行いました
今日は、子どもたちが下校をした後に消防署から講師をお招きして救急救命法研修を行いました。心臓マッサージやAEDの使い方を研修しました。これから水泳の授業も始まります。大切な子どもたちの命を守ることができるように、真剣に研修に取り組みました。
6/6 今日の給食ごはん・牛乳・鶏肉とれんこんの甘辛がらめ・肉じゃが ○献立メモ 今日の「かみかみ献立」は、「鶏肉とれんこんの甘辛がらめ」です。 油で揚げた鶏肉と大豆、れんこんを甘辛いたれで、からめて作ります。鶏肉やれんこんがゴロゴロしているので、しっかりかんでいただきました。かむことで、鶏肉や大豆、れんこんにしみ込んだ、たれのうま味を感じることができます。 今日の献立のように、食材を大き目に切ると、かむ回数を増やすことができます。 6/6 大きな数の筆算をしよう(4年生)
今日の算数の時間は、2けたの数をかける筆算の計算方法をもとに、さらに大きな数の筆算の仕方について学んでいました。今日は、3けた×3けたの筆算のやり方をできるようにしていました。その後、みんなで練習問題にも取り組んでいました。
6/6 金づちとくぎを使って(3年生)
今日から、図工の時間は、木へんをくぎで打ちつけながら想像を働かせて作品作りを進めていきます。今日は、図工室で安全なくぎの打ち方について学んでいました。どんな作品を作ってみたいですか。
6/6 いのちをたいせつにしよう(1年生)
今日の道徳の時間は、教科書にある「みんないきてる」の単元を使って、いのちを大切にすることを考えていました。教科書の絵を参考に、自分が「いきているな」と感じることを話し合って、生きていることの素晴らしさを実感していました。
6/6 本文をていねいに写そう(ひまわり)
今日は、国語の教科書の文章をノートに書き写していました。先生がお手本を書いてくれたので、それをていねいに写していました。良い姿勢で書けていました。
6/6 生活の仕方と病気の予防(6年生)
今日の保健の時間は、生活習慣が原因となって起こる病気について学んでいました。がん・心臓病・脳の血管の病気などの生活習慣に関わって起こる病気を予防するために必要なことを学んでいました。
6/6 自分の考えを深めよう(2年生)
本校は、今年度は友だちとの交流や話し合い活動に力を入れています。今日の国語の時間は、話し合いの中で自分の考えを深める練習をしていました。ホワイトボードを使って意見をまとめることや、オープンクエスチョンを使って質問をすることなどを学んでいました。
6/6 発芽の条件(5年生)
今日の理科の時間は、発芽の条件について考察をしてまとめていました。実験の結果から、発芽の条件には、水・空気・発芽に適した温度の3つの条件があることを考察していました。
6/5 だんだんと(1年生)会食も楽しそうです。明日は、グループで学校探検をします。隊長を中心に、みんなで協力して活動できることを願っています。 6/5 プールの準備をしました
今日は、子どもたちが下校をした後で、プールの管理法研修会及びプール清掃・準備を行いました。機械の動かし方や薬剤の入れ方、塩素濃度の管理の仕方などの説明を受けた後で、清掃とプール準備を行いました。子どもたちが安全に・快適にプールを楽しめるように全職員で協力して行いました。みなさん楽しみにしていてくださいね。
6/5 担任交代で道徳の従業です(6年生)
今日の道徳の時間は、担任の先生がローテーションをして道徳の授業を行っていました。いつもの授業とは違った道徳の時間でしたが、どのクラスも考え、議論する道徳の授業が実践されていました。これからも、学年で協力をして、子どもたちをたくさんの目で見守っていきたいと思います。
6/5 今日の給食ごはん・牛乳・厚焼き卵・かみかみいかサラダ・オクラの白みそ汁 ○献立メモ 6月4日(日)〜6月10日(土)は「歯と口の健康週間」です。 6月4日(か)が「む、し」と読めることから、この1週間は、歯と口の健康について考えてみましょう。 給食では、今日からの1週間、かむことを意識できる「かみかみ献立」が毎日出ます。かむことで、虫歯になりにくい丈夫な歯を作ることができます。今日の「かみかみ献立」は、「かみかみいかサラダ」です。サラダに入っている「いか」や「ごぼう」は、よくかむことができる食べ物です。よくかんで食べるようにしましょう。 6/5 時刻や時間を求めよう(3年生)
今日の算数の時間は、時刻や時間を求める学習をしました。時刻と時間は表しているものが違います。いろいろな問題で、時刻や時間の求め方の練習をしていました
6/5 ツルレイシを観察しよう(4年生)
今日は、ベランダで育てているツルレイシの観察をしました。色・形・葉の大きさなど、その特徴をしっかり観察していました。もう少し大きくなったら、学年園に植え替えをして育てていきたいですね。
|